hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

飼い猫が急死しました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

昨日、飼い猫(13歳メス)の体調が思わしくなく動物病院を受診しました。問診と採血後に「心臓が悪いと思う」と獣医に言われ、レントゲンを撮影する事になりました。名前を呼ばれて見に行くと「レントゲンを撮る時に暴れて、押さえたら呼吸が止まった」と言われ、そのまま亡くなりました。

病院に連れて行かなければ良かった、最期に怖い思いをさせてしまった、病気なら自宅で看取ってあげたかった、と思います。猫には本当に申し訳ない事をしました。

これから火葬をします。13年も一緒に居たのでまだ気持ちの整理が付きません。お骨になった猫に何かしてあげられる事はありますか?

2024年6月8日 8:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愛情を持ってしたことなら、どれも正解なんですよ。

アイスコーヒーさん
お悩み拝見させていただきました。

大丈夫ですか?今はとても寂しいし、悲しいし、悔しいですよね。
昨日急死したとのことで、アイスコーヒーさんが大丈夫かとても心配です。

私もね、猫が大好きで、過去に4匹飼ってそれぞれ看取っています。
交通事故で亡くなった子、病気で亡くなった子、寿命を全うして24歳まで生きてくれた子。色々ありましたが、どれも別れは寂しいものでした。

3番目の子は私が病院に何度も連れて行きました。
辛い処置をされているのを見たり、体調が悪くて入院させたりして、不安そうな顔を見ながら病院を後にするのはとても心が苦しかったのを覚えています。

病院に連れて行かなければ良かった、最期に怖い思いをさせてしまった、病気なら自宅で看取ってあげたかった。と今は色んな思いがあるでしょう。

でもね、どれも正解なんですよ。

アイスコーヒーさんが愛情いっぱいに猫ちゃんのことを考えてしてあげたことなら、それが正解でいいのです。
今世、人のところに飼われるような子たちはみんな賢い子ですからね、猫もね、アイスコーヒーさんが愛情を持って100%接してくれたことはちゃんと分かっていたと思います。だからね、大丈夫なんです。

お骨になった猫に何かしてあげられる事はありますか?
とのことですが、私は浄土真宗の僧侶ですので、阿弥陀様のおはたらきをお伝えしたいと思います。

全ての生きとし生けるものをお浄土に迎えとりたいと、阿弥陀様はおはたらき続けてくれています。ですので、猫ちゃんもお浄土に行って、自由に遊び回っていると思いますよ。

猫ちゃんにしてあげれることとしたら、「南無阿弥陀仏」と手を合わせてお念仏してみてください。阿弥陀様のところへ迎えとってくださってありがとう。というメッセージになると思います。

すぐには寂しさは消えないと思う。
でも、きっとこのことを通してもっと優しい人になれると思います。

アイスコーヒーさん心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年6月9日 0:02
{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

火葬が終わり、自宅へ帰りました。猫の為に南無阿弥陀仏と唱えます。あたたかいアドバイス感謝致します。

「ペット供養の仕方、あの子に思いを伝えたい」問答一覧

ペットの命日についてお力を貸してください

2021年6月28日にペットのぽふちゃん、ハムスターのメスでまだ2歳になっていない子でした その子を衰弱死させてしまいました 世話もせず 水浸しで糞尿も酷く 大丈夫だと思っていました そんなわけないのに 大丈夫だろうと思って 飼育環境の見直しもせずにいました。 もうすぐぽふちゃんの命日です どうか命日にお経を唱えていただきたいです。 お願いします。お願いします。 6日後の6月28日に、どうかぱふちゃんが苦しまないように幸せに過ごせるようにお力を貸してください。お願いします。 可愛い子でした 芸も覚えて いい子で 可愛くて そんな子を殺しました 大事なのに 世話をせず 冷房も効かせていて 冷たかったです。まだ生きてきた。なのに殺しました。冷たい中。最初は餓死かと思って。でも逝かせてしまったあとに寒さが原因だったと思いました。 お湯で暖めたりすればまだ生きてくれていたかもしれない。 どうかぽふちゃんの命日にお経を唱えてください。本当にお願いします。 苦しませて逝かせてしまった 可愛がると約束したのに 軽率な考えだった。 どうかお願いいたします。力を貸してください。本当にお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

昔飼ってたハムスター

中学生の頃ハムスターを餓死させてしまったかもしれません。 その頃、親と一緒にお世話をしていたため親がご飯を入れてくれていた可能性はあります。 ですが私がご飯皿が空だと気がついていたのに入れてあげなかったことが何回もあった記憶があります。 その頃、小さな大切な命を重く考えることが足りておらず 今大人になり後悔と申し訳無さが大きくなりました。 そう感じるのが遅すぎるためか、その頃の記憶が曖昧で ・二匹飼っていたのは鮮明に覚えていますがもう一匹、飼っていたような気もする ・私が餓死させてしまったのならそれはどの子か、それとも全員なのか思い出せない ・二匹の他に居たのならその子の名前が思い出してあげられない(いたのかも不確か) その頃両親が何度も再婚などをして、思い出したくない記憶と混ざっているため 無意識に思い出さないようにしているのかもしれません。 ですがそんなことハムスターには関係なくただつらい思いをさせてしまったことは変わりません。 私がその出来事を思い出すたびにハムスター達に謝罪とどうか安らかに天国で過ごしていてほしいと祈ることしか出来ていません どんなに祈っても、忘れてる事が多い時点で 祈る資格もないかとも思い 何度も思い出そうとするのですがどうしても思い出せません。両親は今現在聞ける状態ではないため、その時の状況を周りにも確認できません 何をしても私の罪は消えませんが今の私にできることは何でしょうか。何度考えても思い出せない状況をどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

ペットロスから立ち直れません。

2月に愛犬を亡くしました。 小型犬で9歳と、短い命でした。 4歳の頃より、コントロールが出来ていればすぐに命に関わる物ではないが、治すための治療法はない病気でした。 予防法も無く、かかる子はかかってしまう病気でした。 人間では難病指定されている病気です。 寿命まで生きられる可能性も十分にある病気だったのですが、長生きさせてあげられることが出来ませんでした。 異変があってから病院には毎日のように連れて行っていましたが、昔からの自分の気の弱さで精密検査をしてほしいと強く言い出す事が出来ずに治療が遅れてしまいました。 獣医が変だと思い検査をしてくれた時には、普通に立っていられるのがおかしいと言われる程でした。 私は気づいていたのに、検査をしてくれない時点でセカンドオピニオンへ行くべきだったとずっと後悔をしています。 助けられなかった悔しさ、違う病院に行く判断が出来なかった情け無さ、大好きな自宅ではなく病院で逝かせてしまった申し訳なさ、9年間を振り返った時の「もっとああしてあげたかった、こうしてあげたかった」と、愛犬に対する申し訳ない気持ちで中々前を向くことができません。 いい歳をして過去に戻る方法がないのかなど非現実的な事をひたすら調べてしまったりと、ずっと愛犬の体調不良に気がついた時期に執着をしてしまいます。 愛犬のためにも前を向きたいのですが、どのような考え方をしたらいいのかを教えていただきたいです。 相談できる人も周りにいません。 2月から涙を流さない日が無く、愛犬のお仏壇に謝ってしまいます。 空にいる愛犬を心配させないためにも、これからは前を向いていきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ペットがいなくなった

こんばんは。 何度も利用させていただき、ありがとうございます。 2日前に、ペットの犬が家からいなくなってしまいました。土曜日でこどもたちは2階にいて、主人はテレビ、わたしはその横で昼寝をしているときに不注意で網戸が開いていてそこから外に出ていってしまいまったようです。慌てて探しましたがどこにも姿がなく、それから家族全員ずっと探し回っていますがみつかりません。警察や保健所にも届けていますが連絡がありません。 その日から今日まで雨が続き、とても野生では生きていけないので、帰りたくても帰れなくなったんだろうなと可哀想でなりません。4歳でとても可愛いく人なつっこい子なので、誰かがもし保護していてくれたらありがたいと思っています。 いつかは別れがくるとは思っていましたがこんな形で来るとは思わず、突然のことで家族が疲弊しきって家庭が崩壊しそうです。 あの時昼寝していなければ、もっと散歩に連れて行っていれば、もっと遊んであげていたら… 後悔ばかりです。 もう一度会いたくて、どれだけ泣いたかわかりません。 いなくなった日の目撃情報が今日入ってきて、たぶんうちの子で間違いないと思うのですが、その歩いていく姿が目に浮かんで悲しくて悲しくてしょうがないです。 4年前、こどもたちにどうしてもと拝み倒されて飼った子でした。私は乗り気でなく、最初はあまり可愛いとは思えない自分がいました。案の定こどもたちはあまり世話をしないし、今ペットショップで会ったときに戻れるなら私は飼わないとよく怒っていました。 ところが、最近では私が一番メロメロになってしまい、この子がいなくなるなんて考えられない、絆ができたと思っていたところでした。 あんな事を言ってしまったからばちが当たった、私の今までの全ての悪い行いのせいでこんなことが起きた、そう思って胸が苦しいです。これを学びとするのはまだ出来そうにありません。 どう過ごしていけばいいでしょうか。 こんなに悲しいことが他にあるかと言うくらい悲しいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

亡くなった後も意識はありますか?

こんばんは、夜分遅くに失礼いたします。 昨年末、とても大好きだった愛犬が虹の橋を渡りました。 皮膚の病気を長年患っていて、ある年からは50匹に1匹と言われる珍しい病気にもなって嘔吐する時、同時に倒れてしまうような病気でした。 最期はその病気による誤嚥ですぐにかかりつけの動物病院に連れて行って、その日の昼過ぎに仕事で他の家族はおらず私だけが看取りました。11歳と3ヶ月でした。 もういなくなってから早くも4ヶ月が経とうとしているけど、未だにあの日を思い出して心が痛くなります。 そして最近耳に入ったとある方の曲を聴いていて、ふと思ったことがあります。 死んだ人やペットに意識のようなものはあるの? 今まで私は死んだらどうなるんだろう?とか死の先には何があるんだろう?とぼんやりと考えてことはあっても、きっと死んでしまえば何も考えなくなるのかも、と考えていました。 けれど最近聴いたその曲の歌詞を見た時、もしも死んだ側に意識のような何かがあるのだとしたら、その死んだ誰かにも大好きで大切に想う誰かがいて、その誰かの傍にいるのなら死を悲しむその誰かに語りかけているかもしれない。と思ってしまい、それが虹の橋を渡った愛犬だったらと考えた時、とても苦しくなりました。 マイペースで甘えるのが下手な子だったけど、とても甘えんぼなあの子がもし私たち家族の近くにいてずっと話しかけてたら。私たち生きてる者には見えないし、声を聞いてあげることもできないのに、ずっとずっと近くで話しかけてたらどうしよう…と堪らなく悲しくなりました。 もし、死後も意識があってあの子が私に話しかけてるのに気付けないせいで寂しい思いをしてたらどうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ