hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

所謂「ガラの悪い」人が居て困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

 この春、ほかの部署から異動して来たほぼ同年代の男性に仕事を教えるよう言われました。私なりに相手を気遣い、上から目線にならないよう教えたつもりです。
が、始めは忠実だったその男性は何でも早く終わらせようとし、ある意味要領は良いのですが、次第に雑な所が目立つようになりました。

 4月下旬に社内ルールに触れる手抜きをしていたので注意すると、態度が豹変して「じゃお前がやればいいじゃねぇかよ!」「人の事言ってねぇで自分の仕事しろよ!」「お前のやり方なんて知らねぇよ!」「どけ!」など…非常に乱暴な言葉遣いで歯向かって来ました。まるで任侠映画を再現したようでした。目つきも怖く、異動前の部署の評判も良くなかったようです。しかし私は少々の事には怯まず、はっきりノーと言う性格なので「職場で同僚に向かってそういう言葉遣いはないでしょ?」と返すも余計こじれる始末。日を跨いで2回も同じ事を繰り返したため流石に周りの目が恥ずかしくなり、上司に報告して後の対応を任せました。

 それが功を奏し一時は大人しくなったのですが、約2ヶ月経った本日もまた些細な事で周りに人が居るのもお構いなしに大声で暴言を吐かれる始末。もう直接話をしたくないので上司に仲介を依頼し、すぐその場を離れました。上司からは相手の言い分などの話は特にありませんでしたし、私から問う必要もないと思っています。

 こんな人間性の低い人とは金輪際関わりたくないですが、仕事なのでそうも言ってられません。「過去と他人は変えられない」と聞きますが、私側が何か心構えなどの策を講ずる事で平常心を保てるのならば、その手立てを知りたいです。どうかお坊さまの豊富な知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

2024年6月16日 22:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大声での暴言はハラスメントであると毅然とした態度で。

それは大変でしたね、仕事じゃなかったら関わりたくないですよねぇ。なぜこんな人のために、自分が恥ずかしい思いや腹立たしい気持ちにならなければならないのかと思いますよね。

私の身近にも、そんな人がいて…話が通じない。私が女だからなのか、とにかく横柄で、そんな口の聞き方でよく社会でやってこれたなと思います。相手に対して敬意もなく、ただ勢いだけで噛み付いてくる。本当に話にならない。

あなたが毅然とした態度でいらっしゃるのは、素晴らしいと思います。相手からすれば、生意気な人と映っているかもしれませんが、周りの人たちはちゃんと見ていますから、そんな人は信用もされないでしょう。かえって、あなたのお仕事に対する姿勢や対応に、評価も上がっていると思います。

上司にも、「大声で暴言を吐かれることは、ハラスメントであり、職場環境にも影響します。こんなことが続くようであれば、然るべきところで相談をしたいと思っています」と伝えておくのもいいんじゃないでしょうか。

ハラスメント悩み相談室(厚生労働省)もありますので、対策をご相談されるのもいいと思いますよ。あなたがそうやって上司に報告なさることで、会社側からも何らかのペネルティが与えられるかもしれません。男性社員への警告になれば良いのですけれどね。

2024年6月17日 2:47
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

どうせ皆死ぬ

ガラが悪くても悪くなくても、仕事がうまくいってもいかなくても、会社が潰れても、どうせ皆いずれ死にます。
ガラの悪い人とケンカしてもしなくても、人生全体から見たらどちらでも良いので、基本的にはあなたの好きにすれば良いと思います。
ムカつく相手には「どうせこいつもいずれ死ぬしな」と思って、心の中で笑い飛ばすようにしてはどうでしょうか。
心の中のガラが悪いのは実は自分の方だとすら思えるような、不真面目な明るさを持つのです。
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば極楽浄土に往生できると考えます。
同僚のガラが悪くても悪くなくても念仏すれば往生できます南無阿弥陀仏。
仕事でムカついてもムカつかなくても念仏すれば往生できます南無阿弥陀仏。
そのように、「目の前の問題がどちらに転んでも人生のハッピーエンドに影響はない」と思えたら、お気楽極楽な合格人生です。
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ

2024年6月17日 4:51
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ