介護で家族に疑念を抱いてしまいました
3月に母が大病にかかり入院。5月に退院をし以降通院をしながら治療継続してますが、長引いた入院から介護状態に入りました。
私には3才下の妹がいますが、介護の捉え方の違いからか疑念と怒りをもってしまいました。入院中私は毎日お見舞いにいき、退院後はフルタイムの仕事と中学受験生の子供のスケジュール調整を必死でしながら実家まで片道1時間半の往復をしながら介護をしてます。妹は実家の近くに住み専業主婦なのに、子供(2歳と5歳)と自分の体調不良を理由にお見舞いも介護
をしません。それでも両親は、妹には負担をかけたくないと特段お願い事はせず、私には無理な調整をお願いしてきます。今は母の治療と回復を優先しなければならないのに、介護の疲れもあるのか両親と、妹への怒りが止まりません。特に妹に関しては両親から特別扱いをされているからと、幼稚な理由からである自分が腹ただしく、それを理解してるからこそ余計苦しいです。このままだと大喧嘩をしてしまいそうなので(軽いのは一回してます)、自分の心を平静に保つため、母の回復に集中するためにどの様に考えればそれを実行できるのか、アドバイスを頂けないでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
後悔のないよう。無理のない範囲で、大切に想っていきましょうね
前回の質問も読ませてもらいました。お母さまの病に大変心配されたことでしょうし、治療や通院生活をどのようにサポートするのか悩みますよね。
お母さまも、実際には、親身に動いてくれるあなたへ頼るのでしょうね。妹さん可愛さもあるかもしれませんが、自分が辛く心細い時だからこそ、頼りたいのは、あなたなのでしょうね。
姉妹としては、不公平に感じ、また母を気遣わない妹さんに苛立ちも当然のことと思いますが、それが妹さんの本心でもあるのでしょう。こういう事態に、動ける人とそうでない人の違いです。
お母さまは、あなたが娘で良かったと心より安心され、心強いことと思います。
妹さんは、言っても変わらないでしょう。親を想う行動が、あなたとは違い、あなたのようには出来ないのでしょうね。また、姉に言われて動ける人でもないのでしょう。妹さんを頼りにするよりも、あなたが親にできることを、無理のない範囲でしてあげましょう。
午後、福祉や介護の支援が必要になってくれば、健康課や地域包括支援センターへも相談なさってくださいね。受けられる支援もあるはずですからね。そんな時には、窓口を妹さんにすればいい。行政との連絡や介護サービスの手配など、動いてもらいましょう。それくらいしてもらわないとね。
私は多くの方を看取ってきましたが、ご家族が後悔のない生き方をされている人は、自分が納得をして関わってこられた方々です。自分のために、後悔のないように、親との時間を過ごしているのだと思うようにしましょうね。決して、犠牲にならないで。あなたの無理のない範囲で、大切に想っていきましょうね。そんなあなたを見ているお子さんも、母(あなた)を大切にする子になります。
質問者からのお礼
中田様
ご丁寧にご回答を頂きありがとうございました。なんだか気持ちが落ち着きました。
私はありがとう、と言われたかったのかもしれません。妹も言葉は優しいですが実際には動かないところをみるとそれが本心で、それを覆させる強制力は私にはないですし、これからは妹を軸にせず、自分が後悔をしないように行動する、に集中して接していこうと思います。
今日は初めてショートステイを利用したのですがとても気持ちが楽になり少しおもんばかる気持ちがでてきました。