hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫とのこれからについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 43

結婚4年目、夫婦共に30代前半です。子どもはいません。
昨年12月頃に夫と大喧嘩をしました。原因は夫の浮気疑惑があったからです。

結婚当初から自他共に認める仲良し夫婦で、共働き、また私は夜勤もありすれ違いが多い毎日でしたが楽しく暮らしていました。
しばらくして夫が断る形で夫婦生活が減ってきたこと、なかなか妊娠しないことなどから小さな喧嘩が増えました。

夫の様子がなんだかおかしい、とゆう直感と胸のザワザワした感じがあり、いけないとわかっていながら抑えられず、夫の携帯を見てしまいました。
そこには、今まで聞いたことのない女性との通話記録や明らかに女性から送られた写真、上半身裸の女性の写真などがありました。

私は怒りと悲しみで感情的になり、夫に問い詰めてしまいました。
誰なのか、なぜこんな疑われるようなことするのかと聞いたら、「最近喧嘩ばかりで私がいつもイライラしていてこわい。家にいてもつまらないし、結婚前に遊んでた子と連絡とってただけ。写真は先輩と飲みに言った時に飲み屋の人から一方的に送られてきた」と言っていました。

また、「妊娠のことばかり言われても気持ちが萎える。ここのところも義務的な子作りって感じがして、正直苦痛だった。好きかどうかもわからない、いい子だとは思うけど、もう私とは営めない。こんな関係は夫婦として破綻してる。ひどいこと言ってごめんね。でも家に居場所がないし、帰ってきたいと思えなくなってる。家を出たい」と。

私は頭が真っ白になり泣きながら、「出ていってほしくないし、別れたくない。女性とも連絡とらないで」と言うのが精一杯でした。

それから、結果的に夫は出ていっていませんが、ぎこちない生活が続きました。
私にも原因があったことを反省して、夫が帰ってきたくなるようにいつもより家事を頑張ったり笑顔で自然に接するようにしていました。

しかし、夫はほぼ毎週末会社の飲み会などの理由を言っては外泊するようになりました。
信じようとする気持ちより、疑う気持ちにが大きくなり、また携帯を見てしまいました。

その女性とは変わらずに連絡を取っていました。ラインの内容から、彼女は夫が既婚者であることを知らないようです。夫への好きな気持ちがあふれているように見えました。
また、車の中に隠すようにプレゼントが置いてあるのを発見し中を確認しました。
夫への誕生日プレゼントでした。前日の夜、私が夜勤中に会っていたようです。
この事実は夫には言っていません。
確定的な証拠はないものの、肉体関係はあると思います。

こんな状況になっても私はまだ夫が好きで、即離婚と決断できないで悩んでいます。
ただ、彼女との関係は続いていて、もう夫に営みはもてないと言われ子どもももてないこと、これが本気なら、彼と二人でいてもこの先の私の人生が楽しいとは思えません。

誰にも相談できず、疑い続ける毎日が苦しいしつらいです。どうしたら吹っ切れて前に進めるでしょうか。自分で決断しなければいけないのですが、アドバイスをいただき参考にさせて頂きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

冷静にご準備されたらいかがでしょうか?

あなたさまにはお辛いことでしょうが、残念ながらお覚悟された方がよろしいかと思います。原因はなんであれ、現状を見極める必要があるのかなと感じました。ご主人は他に女性それも、独身だと偽って交際されている可能性がありますね。というか、高いと思います。事実を確認して、実際にそうであるならその証拠をしっかりとおさえることです。ご自身では難しいでしょうから、できたら探偵社に依頼してください。そういう事実がなければ、時間をかけて修復の道を模索されたらいいですし、真実の可能性が極めて高いのですが、証拠を基に感情的にご主人を責めたてても前回と同じことになります。沈着冷静に対処することです。弁護士に依頼するのがよいでしょう。心が決まったら、弁護士に任せてあなたは直接対応しないことです。不貞行為等を明らかにして慰謝料等をしっかり確保して、新しい幸せを早く探してください。こんな男性にイライラしたり、気をもんだり、時間の無駄です。平謝りして許しを請うか、けじめをしけるか、見苦しい言い訳ばかりで、どんなに話しても進展しない相手だと思います。あなたご自身のために、将来のために冷静に対応してください。
縁起という言葉が仏教にはあります。今度は実が熟すように上手くいきますよ。幸せを祈っています。浄光寺

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

夫婦には、いろんな形があります。

そうですか。。。よく話して下さいましたね。
言うのも辛かったと思います。
不安な気持ちから、携帯を見てしまったこと。
その行為は、一瞬にして信頼関係を失くしてしまいます。彼には、キツかったんじゃないかしら。もちろん、浮気したことだって、あなたからしたら、裏切られたことには変わりはないですよね。。。
どこからか、ボタンの掛け違えで、互いに互いを信頼できなくなっている状態ですよね。。。辛いけどね。
2回目の携帯を見たり、夫に贈られたものを黙って見たこと。これを、夫に突きつけたら、離婚を決定づけてしまうでしょう。家族や夫婦であっても、手をつけてはいけないこともあります。それを、不安だったとはいえ、やってしまったことは、大きなミスです。

夫婦には、いろんな形があります。
好きだという気持ちがなくなっても、それ以上の繋がりが夫婦 であったりします。
あなたにとって、彼が必要であれば、別の形での繋がりを大事にしましょう。問い正して 私の気持ちを分かってと言っても、今は逆効果になってしまいます。
夫と付き合っているであろう女性も、本気なのか どうかも分かりません。妻がいると分かれば、離れていくかも知れません。今は、きちんとした夫婦に戻れるまで、夫の気持ちを待ちましょう。
これから先の、夫との人生が、楽しいものかどうかは、誰にも分からないのですから。
愛し合って、一緒になった二人なんですから、戻ってきてくれると、信じましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になり、気持ちも少し軽くなりました。回答を読みながらまた自分の考えを整理しています。
自分の人生が幸せに過ごせるように、冷静に後悔がないようにどうするか決めたいと思います。
ありがとうございました。

回答ありがとうございました。
大変参考になり、気持ちも少し軽くなりました。回答を読みながらまた自分の考えを整理しています。
冷静に後悔がないようにどうするか決めたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ