どうしても頑張って働けない。回答受付中
社会人2年目の女です。
大学時代からやりたいことがなく、適当に就活して受かったところに入りました。
仕事内容に全く興味がないため、最低限だけこなして、あとはサボれるだけサボっています。
人間関係は悪くはないし、会社自体嫌いではないです。だけど、こんなにただ適当にこなしてるだけで時がすぎるのはもったいないようで辛いです。頑張ろうと一時的に気合いを入れても、やはり興味がないためすぐに「もうどうでもいいや」となってしまいます。なにもかもがダルくなってしまいます。
転職した方がいいと思いますが、別に転職したい先もないし、今より悪い職場環境になったらどうしようとか思い、ダラダラこのままここに居てしまいそうです。
職場の問題ではなく、私の問題なんだと思いますが、本当に自分の中で糸口が見えず、なぜ頑張れないのか、なんでこんなにため息しかでないのかわからず、悩んでいます。
ちなみに、休日は元気で旅行やライブに行きまくっています。だから、鬱とか精神的なものではなくただの怠惰なのだと思いますが、それでも変わりたいのに解決方法が分からず辛いです。「仕事に興味がなくても、休日に遊ぶお金を稼ぐためにがんばろう」と思っても無理です。職場に行くと気力を吸い取られます。
直接的な解決策でなくても、今の状況を分析してくださるだけでもいいので、何かアドバイスください。自分だけだと、一生同じ思考を繰り返しています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そのうち環境は変わっていく。仕事も調整せねばならなくなる。
プライベートが充実しているのなら、仕事は淡々とでもいいんじゃないですかね。だって、適当に就活して受かっただけのことですし、やりたい仕事でなければ、スキルアップして上を目指したり、周りから評価されたいとも思わないでしょう。見えない部分まで職場のために真剣に考えながら、より良い職場環境にしていきたいとの気持ちも起きませんよね。
沸き起こる向上心がなければ、仕方がありません。
これでいいのかと、一念発起して資格取得や専門性を身に付けたいなど、キッカケが起きるまで、今のままでいいんじゃないでしょうか。
そのうち環境は、変わっていきますよ。例えば、恋人が出来る、結婚の話が出る、住む場所が変わる、子どもを生むなど生活環境が変わると、仕事も今後のことを見通して調整せねばならなくなる。そんな時に、今の状態なら、遠慮なく手放していけるでしょう。
それまで今の状態で、何となく仕事があるから働く、という働き方であってもいいのではないかしら。