精神的にやられています。
俺は今障害者のグループホーム(アパート型)に住んでいます。
ですが、そこにプライベートはなく、部屋の隅々まで確認される居室、郵便物も自分のが届いても自分が取ったりが許されず、また郵便物も必要な物は全て写真に撮られてSNSにて上げられます。
平日は朝と夕方の2回訪室という名の訪問が来ます。
居ないと偉い人に報告された上に合鍵を使って自宅まで上がり込みます。
お金は全て預けられ、必要なお金しか貰えません。
高い買い物も預かっている福祉協議会の方に報告する前に全て偉い人に報告しなければなりません。(過去に報告せずにしたら怒られました)
必要な物(日用品も含むお小遣い以外)も全て偉い人に報告しなきゃならないです。
県内でも無断で外に出る事が許されません。
全て上の偉い人が中心で回っており、利用者の自己都合は考慮されず権限がありません。
また、報告しなくても怒るし、例えば2回目にも同様の事をしてしまっても怒ります。
こうゆうグループホームのせいで行きたかったライブにも行けず
自分の意見が言える人から意見が言えなくなったネガティブな人間になりました。
また前職でもそのグループホームの紹介だった事から「本当は採用しないつもりだった」みたいな事を何回も言われました。
その前職は人間関係が原因で休んでた時にグループホームの偉い人の圧で無理やり退職させられたり、そのグループホーム経営のB型継続支援に入れられるなど 偉い人のゆう通りにして職歴が傷つき落ちこぼれました。
そんな中、その偉い人に内緒で勝手に応募したとある会社から仮内定を頂きました。
ですが、それを報告した福祉協議会の人に「偉い人に報告したほうが良い」と言われて報告。
後日面談になりましたが、今までのこの「このグループホームなんかおかしい自由なさすぎる」という強いストレスから不眠、精神不安定、インフル(東京に行った時に持ち帰ったみたいですが免疫落ちて)になりました。
仮内定で近々働く予定になりますが、今のグループホームを出て一人暮らしをするべきなのでしょうか?それともこのまま耐えるべきなのでしょうか?
お坊様の意見をお聞きしたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたらしく、あなたが望む安心した暮らしを大切に。相談先へ
あなたのお話を聞いていますと、今お暮らしの環境にはプライベートや自由もなく、厳しく制限された檻の中に入れられているように息が詰まりまよね。もしその制限が、安全安心のためであったとしても、何でも上の了承を得なければならないなんて、サポートしてくれる職員ではなく、監視してくる職員に思えて気を許せませんよね。
個々に生活面で困難なこともあるでしょうけれど、自力へのサポートは厳しく制限することよりも、どうやったら可能かを一緒に考えて応援してくれるような職員であってほしいですよね…。これでは、何の楽しみも自由もなく、何のために頑張って働いているのかもわからなくなりますものね。しんどいですよね。
県庁人権局・振興局総務県民課・県人権啓発センター・障害者権利擁護相談などにも相談されませんか? 施設運営にも、入居者の声を聞いてほしいですよね。
一人暮らしを望まれていることも、相談しましょう。
あなたらしく、あなたが望む安心した暮らしを、大切にしてくれるサポーターに恵まれますように。
質問者からのお礼
中田様ありがとうございます。