hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会社での評価について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私は入社3年目の会社員です。
先日、社内で年間特別優秀社員の表彰式があり同じ職場の後輩(入社2年目)が選ばれました。

職場の性質上上司とパソコンを共有しており、詳細は省きますが上司が閉じ忘れていた後輩の推薦文章を目にしてしまいました。
そこに書かれていた推薦理由に、私が行った一部の業務を全部彼女が行ったと事実と違う事が書かれていました。

元々入社後配属された彼女のいた職場で退職者が出た為、私が異動して来ました。
そして退職者の代わりにしていた私の業務を後輩に少しづつ教え、現在は一緒にしています。上司とは異動前にも一緒に仕事をしたことがあり、比較的付き合いは長いです。

後輩に嫉妬していると言われれば否定できませんが、自分がしていたことが彼女の手柄になりそれを書いたのが付き合いの長い上司だということに併せてショックを受けています。
根本の原因は不本意とはいえ勝手に文章を見てしまったこと、評価される仕事が出来ない自分に非があるのは明らかです。
重要なのは会社の利益に貢献することだとも理解しています。

それに、彼女は本当に仕事が出来ます。
彼女に助けられてきたことも多々ありましたし、今回の評価は正当だと思います。

しかし、悪い考えばかりが私の頭をよぎってしまいます。
入社時期が大変な時期で人の入れ替わりも激しく短期間であちこち異動した自分や、異動に際して、仕事を引き継ぐ時間を十分に割いてもらえなかったことに対し、彼女は入社から一切異動が無かったこと。業務に関して私に何時でも聞ける環境にあること。私の異動当時も悲惨な状況でしたがどうにかやってきたつもりです。
私の仕事ができない理由がここにあると思います。自分が頑張っていると言っておきながらどこか他責なのだと思います。

しかし、自分の中でこの出来事を処理することが出来ず、これまで普通に出来ていた仕事が上手く手につかなくなってしまいました。
上司ともこれまで通りに接しているつもりです。しかし、文章に書かれていた今後の彼女に任せる予定の業務を上司は私に依頼をしてきました。やったところでまた彼女の手柄になるのではと不信感でいっぱいです。
私生活もかなり荒れています。

早くこの考えを頭の中から消す助言をいただけますと幸いです。
不出来な人間からの質問で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2025年1月8日 3:56

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分で褒めて認める

りんかい 様 相談ありがとうございます。

決してあなたは不出来で仕事ができないのではなく
ただ状況がそうさせたのではないでしょうか?
それに、自分の仕事の成果を横取りされたような状況で
さらに認めてもらえないような雰囲気で、
不信感と悔しいとか憤りや怒りを感じるのではないでしょうか?
それは当然だと思います。
それでも淡々と仕事をされているあなたを
私は大人だと思います。
よく頑張っておられるなと思います。

私が思うに、自分で自分のことを褒めてみてはどうでしょうか?
自分のことをもっと自分で認めることや
これまで出来たことにアクセスして、そのことにOKを出しましょう。
「しっかりこれまでやってきた」と。

繰り返しますが、
他人の眼は気にせず、比べることもなく、
ただ自分で自分のそのままの存在と、
出来てきたことを褒めて認めるのです。

もしそれが難しいなら、
安心安全を感じる場所に行き癒されることや
最も信頼できる人にただ傍にいてもらって
あなたの気持ちを聴いてもらってください。
気持ちを吐露することで心は軽くなりますから。
さらにできれば、その信頼できる人に包み込んでもらうように、
優しさや思いやりを向けてもらってください。
そして、心が温かくなったら、
今度は自分自身に優しさや思いやりを向けてください。
「私が幸せになりますように
私の悩みや苦しみが解消されますように
私に喜びが溢れますように
私の心が平穏でありますように」
と祈りながら、自分を優しくしてください。
段々と私生活も良い方向へ変わっていくと思います。
参考にしてください。
一礼

2025年1月8日 13:03
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

ナイスアシスト

サッカーやバスケでゴールを決める選手の影には、チームメイトのアシストがあります。
個人や代表者が表彰を受ける場合でも、表彰する側はアシストしているチームメイトの活躍も合わせて祝福しているのでしょう。
ですから、個人の表彰だけれどもチームメイトも一緒に褒められていると考えましょう。
ノーベル賞級の発明だって、会社や大学の研究施設や仲間の恩恵があってこその発見でしょう。
ナイスアシストをありがとうございます。

2025年1月8日 12:54
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ