仕事の件回答受付中
色々と活動をしてみて、内定をもらい、来月から勤務になりましたが、些か不安もなくない状況です。選考時に、職場の人間関係が問題で退職した旨は伝えています。また、家族に勧められて読んだ本に、30代で定職なしで独身と記載があり、家族に→この事を読ませたかったのか?と私もかなり怒りましたが。正直、まだ気力と元気も出ないため、トランペットも練習する気力がなく、カラオケもする気力が出ない状況です。前向きな気持ちにならないといけないのは理解していますが、些か‥‥中々前向きな気持ちになれない心境です。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
獲物を取るだけで良い。妄想雑念は斬る。
野生動物や原始人はエサ(獲物)を取りに出かけます。
難しく考える必要はありません。
人間関係とかはオマケです。
仕事のやりがいとか他人との優劣や名誉等もオマケです。
必要なことは、エサを取る(お金をもらう)ことだけ。
あなたは人間関係が原因で退職された経験があるのですね。
ということは、人間関係のことを悩まなければ仕事の業務自体には支障はないと、前向きに受け止めることも可能です。
どんな仕事も秒単位に区切って見るならば単純な筋肉の動作です。
どんな高度な書類を書く場合でも、パソコンのキーボードや鉛筆を動かす手指の動作一つ一つはシンプルです。
人間関係が悪くても手指は動かせる。
仕事中に人間関係のことが思い浮かんでも、「これは妄想雑念だ、今は考える必要がないことだ」と念じて(気付いて)、目の前の作業に意識を戻すだけです。
休憩時間のリラックスを邪魔する妄想雑念、帰宅した後の家事や趣味を邪魔する妄想雑念も、心に浮かんで来たら素早く「これは妄想雑念だ」と念じて深掘りしないようにしましょう。
過去や未来や自分や他人に関する妄想雑念、同じ情報の中でグルグル回る思考の堂々巡りは、「妄想雑念だ!」という気付きの剣でスパスパ斬り捨てて行きましょう。
そう、新しい職場への不安も実は、妄想雑念なんです。
具体的な仕事の準備をするために手を動かすこと(出勤用の靴を買う等)は必要ですが、過去や未来や自分や他人に関する妄想雑念は今は必要ないことなのです。
もしも「私がこんなにも悩んでいることを妄想雑念だって?バカにしないでください!」と憤るなら、それも自分や他人に関する妄想雑念ですからね。