自分には何もないと思う
私は今まで仕事を一生懸命がんばってきました。ですが、後輩の方が先に出世したり、自分も責任の重い仕事をしているのにも関わらず出世できていません。出世にこだわりはないですが、後輩に先を越されると、情けない気持ちですし、自分だけなんでと思ってしまいます。プライベートでは、友人には次々彼氏がいて結婚をしています。私には彼氏もいません。活動はしていますが、理想の相手に出会えていません。
自分は何も得られてない。周りから可哀想な人だと思われているのだろうと悲観的に思います。それでも無理して、元気に振る舞っています。とても辛いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分を労い、好きでいられるような時間の過ごし方に意識を向けて
後輩に先を越されいくのは、あまり良い気がしないですよね。仕事は、業務能力やコミュニケーション能力などを総合して、また上司のお気に入りな人材も扱いやすく出世していく社会ですね。ですが、それは会社内での視点であり、あなたの人間性の評価ではありません。
上に立てば責任も伴ってきますから、出世は仕事量が増えたりストレスも起きやすい。どの立場にも苦労はありますよね。
後輩が先を越していこうが、自分のペースで仕事に向き合っていくのが一番ですよ。
プライベートでは、恋愛も気になるところですね。お相手を探すだけでなく、自分はこれが好き!こんな楽しみ方をしながら過ごしている!これを大切にしている!というような、心を整えたりリラックスさせる「セルフケア」をしていますか。自己管理は魅力にもなってきますよ。
どんな状況であっても自分を労い、好きでいられるような時間の過ごし方に意識を向けましょう。
あなたが善き出会いやご縁に恵まれますように
拝読させて頂きました。
あなたは今まで仕事を一生懸命頑張ってきたのですね。しかし後輩の方が先に出世し、自分も頑張って責任の重い仕事をしているのに出世できていないのですね。
あなたは後輩に先を越されとても情けない気持ちで、自分だけ何故出世できないのかと思い悩んでしまうのですね。
プライベートでは、友人達は彼氏がいて結婚をしていってるのに自分には彼氏もできす理想の相手に出会えていないのですね。
そんな自分のことを何も得られてない、周りから可哀想な人だと思われているのだろうと悲観的に考えてしまうのですね。それでも表面的に元気に振る舞っているのですね。そんな思いを抱えてあなたはとても辛い思いをなさっているのですね。詳細なあなたのことはわからないですが、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
確かにあなたは今何も得られていないと思っておられるかもしれませんけれども、あなたは今まで頑張っていらして様々な経験を積まれて成長なさっていると思います。ただそれが出世にはなっていないかもしれませんが、長い目で見てあなたは成長過程にいると私は思います。今すぐに結果が出なくてもあなたはこれからもスキルアップして様々な経験をなさり一層飛躍していくことでしょう。あなた自身でご自分の状況も判断して自信もってお仕事する機会も出てくるでしょう。
どうか悲観的に考えずに今過程にあることを冷静に見ていきましょう。プライベートでも様々な出会いの中であなたは多くの方々とお付き合いなさっていくと思います。その中であなたが善いと思う方としっかりとお付き合いなさっていきましょう。それも悲観することではありませんからね。
あなたがこれからも素晴らしい出会いやご縁に恵まれて多くの出来事や経験を積んでいかれて健やかにご成長なさっていきます様に、大切な方とご縁が結ばれてお互いのことを知り合い心から豊かに毎日を生きることできますように心から祈っています。そしてあなたを心より応援させ頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
Kousyo Kuuyo Azuma様
中田 三恵様
優しく励ましていただき本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )