hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

喪失感とどう向き合うか

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

現在大学生男です。
最近喪失感を感じて不安になります。

5年間続けていたバイトを、新しく入ってきた1人の人間に追い出されるように辞めました。配置換えで上司になった人間に自分や同僚たちが半年間、怒鳴られていました。原因は、指導のつもりもあると思いますが、上司の機嫌が大きな原因です。学業との両立が厳しくなったので退職しました。

また、この半年で15年過ごしてきた愛犬もなくなりました。尊敬していた先輩も事故で植物人間状態になりました。

さらに不快な思いもしました。飲みの席で一緒にお酒を飲んだ元同僚50代の女性に、思い出すだけで気持ち悪くなるようなこともされました。具体的には、若いころの下ネタを聞かされる、自分とそういう関係にならないかというような発言、酔いが回ってきて泣き叫ばれ、隣のお客さん一向に迷惑をかけ警察に通報されそうになりました。です。(さらに怖かったのが、周りのお客さんが怖がっているのに、50女は普通に楽しそうに過ごしていて、なんなら自分の経験が足りないと、反省の色が全くなく愕然としました。怖かったので連絡先を消して縁を切りました)

正直人が怖くなりました。また、居場所も失いました。
喪失感・虚無感が突然襲ってきます。どう対処すればいいでしょうか?

2025年8月21日 13:46

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

回避策を考えたり、乗り越えていける支えを持つこと。

誰に出会うかで、状況も変わってしまうことがありますよね。バイトでの人間関係も、嫌な人がいるだけで働き辛くなったり、ハラスメントの被害に遭ってしまったり、悔しい思いもされたのですね。

この世は、何が起こるかわからず、自分の描くようには進まない。人や環境により、影響も強く受ける。だからこそ、ある程度 回避策を考えたり、乗り越えていける支えを持つことが、生きていくヒントとなってきますよね。

今回の経験を踏まえ、ハラスメントに対して逃げたり、声をあげて抵抗できるように、また相談先も知ることが、自分を守ることになりますからね。

ハラスメント悩み相談室(厚生労働省)は、あらゆるハラスメントの相談が出来ます。何かあれば、頼ってくださいね。

2025年8月21日 18:03
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

喪失感と虚無感を抱えながら歩むときに

・喪失の痛みを受けとめる
仏教には「愛別離苦(あいべつりく)」という言葉があります。大切な人や存在と別れなければならない苦しみのことです。人生に避けられないものとされますが、だからこそその苦しみを抱える自分を責めずに「これほど愛していたからこそ苦しいのだ」と受けとめることが大切です。

・虚無感に飲み込まれない工夫
突然襲ってくる虚無感には、小さな習慣が助けになります。

深呼吸を3回繰り返す
感情をノートに書き出す
信頼できる人に短い言葉でも打ち明ける
散歩など体を軽く動かす

これらは心の嵐をやわらげ、気持ちが整うきっかけになります。

・人への不信感と向き合う
不快な出来事で「人が怖い」と思うのは自然です。すぐに信じようとせず、「安心できる人とだけ小さな交流を持つ」と心のハードルを低くしてよいのです。無理に新しい人間関係を築こうとする必要はありません。

・今を生きる力に変える
「諸行無常」と説かれるように、すべては移り変わります。失った経験は消えませんが、その痛みはやがて「今あるものの尊さ」を感じる心を育てます。愛犬や先輩、アルバイトでの経験はあなたの中に生き続け、これからのあなたを支える糧になります。

・結びに
今は無理に前を向こうとせず、立ち止まっても構いません。ただし、生活に強く支障があるときは、大学の相談室や心療内科などの専門の助けを得ることも大切です。喪失や虚無に押し潰されそうな自分を責めず、「よくここまで耐えている」と労ってあげてください。あなたの歩みは必ず未来につながっています。

合掌

2025年8月22日 13:53
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。整うコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。 私は伴走させていただきます。 理学療法士でありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。 2歳から108歳まで患者さん担当。 カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。 ビジョンワークはライフワーク。

これからの未来に信頼できる方々と善きご縁を

拝読させて頂きました。
あなたが最近立て続けに辛いことや悲しいことや人からとても嫌なことをされて、人を信じられなくなってしまったのですね。詳細なあなたや周りの人達のことはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちや悲しみ心よりお察しします。
あなたが失った悲しみやむなしさを感じるのももっともかと思います。
そのように立て続けに耐えがたい思いをされれば不安におそわれてしまうと思います。
その50代の女性があなたにしたことはおそらく明らかにセクシャルハラスメントだと思いますし、周りの人達への迷惑行為です。具体的にどのような経緯でどのような状態であったのかはわからないですけれども、大変ひどい行いです。そのままエスカレートすれば犯罪です。
お酒の席だからでも決して許されることではありません。本来ならばあなたにも周りの人達にもお店の方々にも自らの行いを反省して心から謝罪するべきです。おそらくその方は他でも同じような悪行をするでしょう。そして厳罰を受けるでしょう、因果応報です。
あなたにとっては悪縁ですからしっかりと切り捨てましょう。
あなたがこれからの未来悪縁を切り善き出会いやご縁に恵まれ本当に信じられる方々とお互いを尊重し思いやり信頼し合いながら健やかに生きることできますよう切にお祈りさせて頂きます。

亡くなられたワンちゃんはあなたと一緒に与えられた命を全うして往かれたのです。
その子が心から安らかになりますよう切にお祈り申し上げます。至心合掌 南無阿弥陀仏
あなたもその子が心から安らかになりますよう心を込めてお祈りなさって下さいね。
その子は必ず仏様や神様に導かれ、あなたのご先祖様に優しく迎えられ心から安心するでしょう。一切の痛みや苦しみから救われて何の憂いもなく清らかにご成仏なさいます。そしてあなたやご縁あった皆さんをこれからも穏やかにお見守りなさっていて下さいます。
その子とあなたのご縁はこれからもずっと続いていくのです。
あなたの人生はこれからも様々な巡り合わせの中で移り変わりゆきます、その中であなたにとって善きご縁もあれば悪しきご縁もあります。そのご縁をあなた自身が取捨選択なさっていきましょう。必ず信じるに値する方との出会いもあるのです。
あなたがこれからも沢山の方々との出会いやご縁に恵まれ、毎日を安心なさり健やかに生きることできますように、信じられる方々と

2025年8月22日 9:50
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

中田三恵先生、Kousyo Kuuyo Azuma先生、鈴木秀彰先生 ご助言いただきありがとうございます。
人生を生き抜くために、対処法や声の挙げ方を学ぶということが確かにとても大切だと思いました。

やはりこれはハラスメントに当たりますよね、縁を取捨選択、自分自身が魅力的な人間、善き人間となって、素敵な方々と関わっていけるように成長したいと思います。

具体的な対処法を教えていただきありがとうございます。虚無感を感じない工夫を実践していきたいと思います。

先生方、ありがとうございました。ここで、相談できたことと、アドバイス、寄り添っていただいたおかげで、少し気持ちも軽くなりました。
ありがとうございます。

煩悩スッキリコラムまとめ