hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供に接すると、ストレスを与えてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

子供が生まれた時に、子供と妻の事を1番に考えなければならないのに、それが出来ず、妻は妻の実家で子供達と生活し、私は子供の行事などで妻の実家に週に一度一緒に生活をし、それ以外は自分の実家での二重生活を6年間くらい送っています。
その為、子供との接し方に対して、妻に色々と言われてしまい、子供達と接すると常に緊張をしてしまい、自然に接することが出来なくなってしまいました。その為、子供と接する時はいつも子供の言いなりなってしまいます。
また自分と接した日は必ず夜泣きをしてしまい、その度に接しない方が良かったのかと自己嫌悪になってしまいます。
また夜泣きを頻繁にしてしまう為子供の事を考えて、子供の状況を考えて今のような、週一度位の会う状況になっています。
週に一度位しか会えないので、子供の中にはパパは何処で何をしているのだろうかと最近矛盾が生じてしまい、また私の接し方も妻などとは違いヨソヨソしい為、それらが子供にストレスを与えてしまっているのではと思っています。
妻からは子供への愛情を感じないとも言われてしまい、自分は妻の言うとおり子供への愛情がないのかと思ってしまうことがあります。
このままこんな状況が続くことは、子供にとってひよくないし、自分と合わない方が自然に生活が出来て、子供と妻にとってはこのままの方が良いのではと、よくない事を考えてしまいます。
どうすれば、愛情を持って、子供が安心して生活することが出来るのかと考えていますが、全く答えが出てきません。
私には本当に愛情がないのでしょうか⁇


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そりゃお辛いでしょう。

 こんばんは。日顕師が既に仰っていますが、この「半別居」、どんなからくりでしょうか?単身赴任なのかしら?私から見まして、正直将来の見通しは明るくないような気がします。
 ずっと我が身の中で子どもを育てて来た母親とは違って、男は社会的に父親になります。つまり、子どもと接し親として「行動する」ことで、親の自覚=気持ちが育っていくものです。ですので、「子どもが産まれて以来、それぞれの実家をベースに暮らしている」というのは、親として育つ環境として見た場合、とても不利です。
 拝見した限りにおいてですが…奥さんにとっては凄く楽な環境でしょうね、実家で旦那なしというのは。自分も子どもとして何かと世話になりつつ、父親(あなた)からの収入で食べる。そんな立場から「父親としての愛情が感じられない」と言われても、「そりゃ仕方無いべぇ」というのは無理もないと感じますよ。「子どもの接すると、ストレスを与えてしまう」、これ、奥さんから言われたんでしょう?けれどね、そういう状況を選んだ夫婦2人の責任ですよ、これ。「じゃ別れようか」と言われても仕方無いセリフですが、奥さんもそれに気づいてない。
 私の考えでは、夫婦離れている場合は(例えば仕事で帰りが遅い場合でさえ)、「お父さん、みんなのためにお仕事頑張ってくれている」と、存在を暗に伝えるべきなのです。そうしないと、自分が全ての責任を背負うことになる(そうしたいのでもない。お金は持ってきて貰いたい)。これ、早晩現実化しますよ?つまり、母親が一人で子育てすることになります。その場合、あなたは只の食い物。慰謝料と養育費をがっぽり取られるだけです。
 「○○であるべき、に囚われ…」と書かれていますが、それ、自分で決めたことならまだいいですが、他人に言われた通りじゃ、ただの給料運搬人。3つの世代に関わることですが、あなたが子育ての蚊帳の外にいると、子どもにその弊害が出る気がして、心配でなりません。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

我が子であっても他人

愛情がない人は、このサイトにご縁ができて相談したりなんかしません!
むしろ真面目に愛情をもって接しようとするからこそ、悩みが起こるのだと思います。

一番の問題点は、半別居になっていること。
もう6年…当たり前になっているんでしょうが、これっておかしなことだと思いますよ!

この別居の状態が、妻の求める接し方を身につけていないことと、子供がよそよそしくなる理由ですよね。こんなの当然のことなので、まずは「今の状況で当たり前」から改めてスタートを切りましょう。

お釈迦さまは「みんなみんな、ことごとく私の愛する子」であると説かれました。
みんなお釈迦さまの子である意味では親子であろうと同じですが、逆にいうとそれぞれがお釈迦さまの子であるが故に、みんな他人です。例えそれが自分の子であってもです。

他人ですが、ダメすけさんには子に対し特別に"父親としての役割"が与えられています。
父親の役割って言うことを聞くだけのことでしょうか?
自分は、父親の役割は、例え自分が嫌われても、良き人生を自ら歩いていけるように正しく導くことと思っています。

"自分の子"という頭を捨て、他人に対して父親としての役割を果たすという決意を持つと、少し楽に接することができると思います。

でも、本当は家族が同じ家で一緒に時を過ごすことが一番なんですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれること...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。
自分は、常々”○○であるべき”に囚われてしまうことがあり、いけない癖だと思っています。
今の状況で出来ることを考え、行動を起こしていきたいと思いました。
本当にありがとうございました。

ありがとうございます。
自分の状況を俯瞰すれば、おっしゃる通りです。
子供の事を考えるとどちらがいいのか、ずっと迷っています。
煮え切らず、また覚悟が曖昧な自分を変えたいと思っていますが、いつも楽な方へ逃げてしまう自分がいて、いつも負けてしまいます。
子供の事をまず第一に考えないといけないのですが、自分の事を考えてしまう自分が、嫌になります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ