仕事場にて。
どうしても、仕事場での人間関係に悩まされます。
転職の度に、最初は普通にすごせるのですが、徐々に影で皆が悪口言っているにちがいないと、思ってしまう事がでできてしまいます。
それは、大体、孤立していくのが多い時におおいのです。
生きていて本当に良いのか、もう考えすぎて、体調悪化し、結局、辞めて次に転職します。
どうしたら、普通に過ごせるのでしょうか。
目立つ事はもうしたくないのがあります。
冗談で酷いこといわれます。
心は折れていますが、笑顔ですごしています。
この人はこれで良いのかと思われるのか、みんなからバカにされていきます。
嫌な顔したら、もう、孤立です。
どこでもそうです。
もう、嫌なのです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
行き詰まったら、距離を取ったっていい。あなたは、あなた。
そうですか。。。孤立はしんどいですよね。
周りが自分に対して、何か言っているのではないか と。不安になると、その場から離れたくなりますよね。生きていて いいのか、とさえ考えてしまって、体調を崩してしまう。
ん〜 仕事のお付き合いだと、割り切っていいのですよ。しんどいなら、無理して話を合わせたりする必要もないし、仕事上での会話だけでいいのですよ。人間関係に行き詰まったら、距離を取ったっていいのです。あなたは、あなた。誰に非難されることはないのだから(*^^*)
仕事外で、気持ちを打ち明けれる人は、いますか?お父さまや、お友達や。しんどい気持ちを溜め込まず、我慢ばかりにならないように。
ちょっとした愚痴でも構いません。しんどくなったら、吐き出す場所を見つけましょう。あなたの心が少しでも軽くなるように。私に直接メールでも構いません。
大丈夫。あなたは、一人じゃないんですよ◎
質問者からのお礼
夜分に失礼致します。
ありがとうございます。
なかなか、打ち明ける場所はありません。
でも、見つけようと、改めて思いました。
自分は自分と思うように。
本当にありがとうございますm(__)m



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )