hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これからの不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

前にも同じようなことを質問して、またか…どうおもわれたら、申し訳ありません。

主人のことです。
仕事で鬱になり、5月から休職し、
今はメンタルクリニックに通っています。
日中、気分のいいときは、私と一緒に夫婦でお散歩して、これはこれで、仕事をしてるときにはできなかった、のんびとした時間を過ごさせていただいております。最近はご朱印をいただくことに、はまっています。
そんなことができるのも、主人が休職してくれたおかげです。

ただ、主人は不安感が強く、私がいつもそばにいないと不安がります。

メンタルクリニックに通い、もうすぐで一か月なのですが、このままで主人は復職できるのか、不安になってます。

主人の前では、常に笑顔でいようと決めています。
私が泣いていると主人が落ち込んでしまって、またゼロからのスタートになるとおもい…

やっとここまできたんだから、良くなる!と信じています。

ときどき、散歩に行っては筋肉痛になる主人は、自分のことを『情けないなぁ、もっと歩けたのに』といいます。
その言葉を聞くと、かわいそうで、主人が一番辛いんだろうなぁと再確認します。

が、今の状態で、仕事ができるようになるのかどうか、不安です。

7月まで休職ですが、その先はどうするのだろう?
お金がなくなるかも…
このまま、今のところに住んでいるのは予定外で、7月までには私の実家に同居するつもりで、リフォームも済んでいます。

わたしのきもちは、焦るばかりで、このまま静かに休ませてあげたいという気持ちと、
このままでは生活が困るという気持ちと。
でも、主人を責めたくはない。
いつか会社と復職か退職か、どうするか決めるときがくる。そのときにまた嫌なことを思い出し、不安定になったら、かわいそうで(>_<)

わたしの今のきもちは、どうしたらいいでしょう。
もう、毎日笑って主人のいいなりになることに疲れました。私が我慢するしかないんでしょうか?
誰にも言えなくて苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

待つしかありません

真面目な人ほど鬱になりやすいのです。
ご主人は仕事に対して真面目過ぎたのかもしれませんね。
鬱は心の疲労から起る病です。
心の病は発熱も咳も体の痛みも有りませんが、ひどく落ち込んだ時に自死したくなるという症状が現れます。
これは苦しみから逃避したいという心の防衛本能です。
ですから、焦らず、焦らさず、しっかり見守りながら、励ましながら、ゆっくり回復を待つしかありません。
回復には1年から数年掛かります。
長いですが、回復は可能です。
私の知り合いにも1年半くらいで回復して職場復帰した人がいます。
経済的には苦しいですが、どうか見守ってあげてください。

それにしても休職期間が短か過ぎます。
医師の診断はどうだったのでしょうか?
休職は3か月でいいと言いましたか?
鬱になったのは会社にも責任の一端はあるでしょう。
医師とよく相談して、必要なら少なくとも1年間(場合によっては延長可)は休職させて貰うよう会社と、居れば会社の産業医に相談してみてはどうでしょうか。

回復治療は始まったばかりです。
とにかく焦らないで、ご主人が日常生活を普通に送れるようになるまで見守ってあげましょう。

もし職場復帰するなら、再発防止の為に、必ず仕事の量や残業時間、責任の度合いを減らして貰いましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

医師は3カ月の休職といいましたが、これからどうなるのか…
不安です。

引越しもできないとなると、予定外での金銭的負担が大きくなります。

でも無理に引っ越したくはないし。
不安で、泣きたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ