hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に必要とされたい。好かれたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 82

私はちょっと優しくされたら好き!と信用してしまう人間です。

私の世界はその好きになった人たちで構成されています。好きな人以外には興味がありません。
その中でも特に好きな人たちには、好きだからという理由で無償の愛で尽くし、喜んでもらうことを生きがいにしていました。
見返りは求めていませんでした。
相手の喜ぶ顔を見るだけで幸せだったのです。
その上で「好き」と言われれば天にも登るような気持ちになれました。
見返りはいらない。でも好意を向けてもらえたらもっと嬉しい。
それが私のスタンスでした。

ですが最近、私は誰にも好かれていないと気付きました。
精神が不安定なので思い込みもあるかもしれませんが、事実だと思います。

“仲良し”と言える友達はひとりだけです。
その子も私のことを大好きだと特別だと言ってくれます。
でも、その子もその子以外の友達も私を遊びには誘いません。
連絡も来ません。
友達と遊ぶきっかけは私が自発的に誘うことのみです。

また、Twitterでネットの友達がいます。
中に3年ほど仲良くしている子がいるのですが、最近避けられている気がするのです。
以前は会話もしていたのに、最近来るリプライは絵に対する感想だけ。
そんなに上手い絵ではありませんが、私は絵を描くマシーンとしか思われていないのでしょうか。

そしてその子の裏アカウントをグループで教えてもらってないのは私だけです。
以前の裏アカウントは教えてもらっていたし、私は仲がいいつもりなのでとてもつらいです。

そうやって気にしすぎて調子を悪くしてしまったので、一週間ほどネットから距離を置きました。
そして戻ったとき、誰にも心配されませんでした。
心配されたくて距離を置いたわけではないです。
でもどこかで期待していたんだと思います。
私なら心配するのにとも思いました。

どうしたら人に好かれるのでしょうか。
見返りがいらないのは本当です。
でも、誰にも好かれないとは思っていませんでした。
誰かに必要とされたいです。重いでしょうか。気持ち悪いでしょうか。
私の人に対する気持ちが大きすぎるだけで、普通の人は人に対してあまり大きな気持ちがあるわけではないのでしょうか。

消えてしまいたいです。
私なんて消えても同じだと思います。

私の好きは独りよがりな好きでしかなかったんですね。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きになるのはまず自分(次に家族)

「好き」って、実は扱いが難しい感情でもあります。

例えば、、、

ペットに対して抱く好き
母親が自分の子に対して抱く好き
ファンがアイドルに対して抱く好き
恋人に対して抱く好き
趣向品に対して頂く好き等々

好きにもたくさんの種類がありますよね。
そしてどれも基本的に美しい感情です。

ですが「行き過ぎた感情」や「執着」という絵の具を混ぜてしまうと

ペットロスで何も手につかない…
モンスターペアレント…
ファンの殺傷事件…
痴情のもつれ…
依存症等々…

残念なものに変わっていってしまいます。

少し振り返ってみてください。
無償の愛で尽くす、言葉だけとれば美しいですが、ただ自分本位になっていなかったかどうか?相手は尽くされることを望んでいたのかどうか?

誰かに必要とされたい、好かれたい、これは誰しも思う普通のことです。
でも、一番それをするべきな相手は自分自身。
自分を世の中に必要なものにしていますか?
自分のことは好きですか?
今回の文章を読む限りだと、あまり感じませんでした。

自分を嫌いなまま、他人に好かれることを望むと、他人によって自分を肯定したいという願望になりがちです。
自分の価値を他人に任せるので、依存しすぎたり執着しすぎたり尽くしすぎて、重たく思われたりしてしまいます。
そして失敗すると際限なく落ち込みます。

貴女の愛情豊かなところは、とても長所なんですよ。
扱い方をこれから勉強していけば大丈夫。
金魚も餌を与えすぎると死んじゃいます。
ちょうどよさを身につけて下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれることができればと思います。 そしてこの縁によって仏教の良さを知って頂けるととても嬉しいです。

とことん「求めない」

 「見返りを求めない」行動、とても良いと思います。

 でもちょっと待てよ。今あなたが苦しいのは、「求めているから」ではないのでしょうか?
 見返りとして「好きになってもらう事」を期待してしまっていませんか?

 もちろん、相手の喜んでもらう顔を見るのはうれしいものです。
 でも、そこでさわやかに、あなたのやった行動は手放しましょう。

 見ている人はちゃんとみています。そのまま人の喜ぶことをたくさん続けていれば、きっともっといい友達ができるはずです。

最後に書家の相田みつをさんのこんな詩を

あんなにして
やったのに
『のに』がつくと
ぐちが出る

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

大丈夫だよ。

貴女が、ココロが綺麗で優しいこと 知っていますよ。

ネットの世界は所詮、架空の世界、あまり気にしないことが一番です。

高校生で、将来の事、今のことを皆が考える時期です。

気にしなくて大丈夫ですよ。

貴女は、かけがえのない素晴らしい女性です。

幸福になって下さい。

貴女ならば絶対に大丈夫です。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

お答えくださりありがとうございました。

私は自分のことが嫌いです。自分に自信もありません。
自分を好きになること、認めること、色んな方に言われます。
でも人はそんなに自分が好きではないとも言われます。
私はどうすれば自分を好きになれるのかわかりません。

自分は孤独だと思ったとき、私がしてきたことはなんでもなかったのかなと思ってしまいました。
今は落ち着いて楽しく過ごせていますが、このまま何も変わらないままでいるときっとまた同じ悩みが出てきてしまうんでしょうね。

私は言ってもらったようなそんないい人間ではないです。
でも、暖かい言葉がとても嬉しかったです。

今の私は劣等感と虚無感と夢中になれることに囲まれて微妙なバランスで保たれています。
たくさん考えて、見て知って自分の見方や周りの見方もいい方に変えていけたらと思います。

滅茶苦茶な文章になってしまいましたが本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ