hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺の人と結婚した後の葬式

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

散骨にすることは可能でしょうか?
それともお寺にどうしても置いておかなければならない?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お寺にはお寺の家族用のお墓があります。

住職夫婦のお骨はそこに納められることになります。

今の時代、
いろいろな埋葬の仕方がありますが、
お寺にとってみれば、
お寺の墓地に納骨していただくのが最も有難いです。

でも、
住職の奥さんがその墓地に納骨されていないとすれば、
檀家さんは不思議に思うでしょう。

お釈迦様も御自身の墓には無頓着でしたが、
お弟子たちが拝む対象としてそれを望みました。
のこった者が供養したいと思うような人になりたいものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

何故それが気になるのですか?

浄土真宗の立場でお答えします。

「良し」「悪し」を考えるときに何を問題として「良し」「悪し」を言っているのかが最も大切です。
亡くなった人が「成仏できる」か「成仏できない」かを問題としているのであれば、まったく問題ありません。
納骨しても、散骨しても、・・・極端に言えば放置しても、故人の死後には全く影響はありません。

しかし、遺族が「納得できる」か「納得できないか」を問題としているのであれば、好きにしていいということにはならいと思います。
そこは宗教の話ではなく各々の「想い」の話になります。

何故、それが気になるのですか?
そこをお聞かせいただけるともう少しお答えできるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

始めまして、釈心誓と申します。 浄土真宗本願寺派の僧侶です。 若輩浅学...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます
コンクリートでできたお墓の中に骨が残るより、鳴門海峡に散骨した方が自然に帰れると思ったからです。
引き続き回答よろしくお願いいたします

なるほどわかりました。檀家さんが不審に思うなら仕方ありませんね。
回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ