hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前回の続きです。助けてください。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

前回の質問の続きです。

私もこのままではいけないな…っと思い思いきって帰宅しました。だけど、まだ帰宅して5日位しかたっていません。
まだ疲れは取れてない感じがします。なのに義母は「いつまで私が持つか分からない。私がいつまでも支えるのはおかしい。」と言い、自宅に帰宅したい様な言い方を始めました。疲れてきたのでしょう。
しかし、義母はまだ色々考える事が出来ますが、私は子供の事で頭も体もいっぱいいっぱいで毎日クタクタです。
主人もやっと会社に行ける位しか良くなっておらず、言葉を選んで常に「お疲れさま」「体調どう?」「早く休んだら?」「頑張らないでね」等、私にとってはかなり気を使って生活をしなければなりません。何だか箱の中に閉じ込められている様な感じがします。
子供にも気を使わせる生活を送らせる様になると思います。上の子は割りとのびのびして自由な子ですが、その短所とも長所とも受け取れる部分が失われるのではないか…と心配です。「子供は柔軟性があるから」と言いますが、割りと嫌なことを口に出来る子がこっちから聞かないと「怖い」「会いたくない」と言うことを前回、言いませんでした。また同じ事が繰り返されたら可愛そうで…不安です。

離婚したいとも思いますが、主人からは「愛している。家族でまた仲良くやっていきたい。」と言われており「離婚したい。」なんて言えません。きっと私がその話をしたら主人はまた悪くなってしまうのではないか…とも思います。

いけないと分かっていますが、子供に少し当たってしまいました。本当にこのままの環境で大丈夫なのでしょうか?
どうして私がこんな目に合わなくてはいけないのでしょうか?他にも同じ様に苦しんでる人がいるんだろうな…っと分かってはいますが、とにかく辛いです。本当に辛いです。箱の中に閉じ込められてるみたいです。主人が治れば解決するのでしょうが、先が見えません。この先、どうしていいかも分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずは一息二息お休みなさって

拝読させて頂きました。大変追い込まれておられるご様子ですね。読ませて頂き大変心配しております。精神的にもかなり苦しい様子ですからお子様の面倒についてもお義母様とありのままご相談なさって頂きたいと思います。それでもお義母様から帰宅したいとのお申し出であればやむを得ないかもしれません。
あなたは追い込まれていらっしゃる中で判断するお力も落ちていらっしゃるでしょうからほんの少しでも一息二息お休みなさり心を落ち着けてください。そして少しずつできる範囲の事をお考えなさってくださいね。又現実的には医療機関や自治体の生活相談等や第三者から助言や支援をお受け頂きたいと思います。ご自分で何でも抱えずに受けられるサポートは受けて頂ければと思います。一人でできることは限られています。このような時だからこそ周りの方とのつながりや連携が大切になって参ります。あなたやご家族の皆様がこれから落ち着かれて毎日をお過ごし頂く事となります様に私も心を込めて仏様へお祈りさせて頂きますね。決して自分を追い込まずに。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo Kuuyo Azuma様

義母が帰宅したいと言い出したら、覚悟を決めるしかないと思っております。私が帰ると前回同様ですぐに今までの生活をさせようとします。それだけ義母も疲れているのでしょうが…

心を落ち着かせる時間…自分でもそういう時間を持ちたい!と思ってはいるものの時間の使い方が下手なのか、持つことが出来ずにいます。いま思うと何故かお茶をゆっくり飲むと言うこともなくなっていました。そういうちょっとした所から自分の時間を見つけ出せたら良いなぁ…っと思います。

あと、以前電話した事のある区役所のこころの相談窓口にまた電話してみようと思います。
掛けると担当の方には泣きながら話してしまうので申し訳なく思いますが…

私のやらなきゃいけない事は色々ありますが、今は頭が働かない(気分じゃない)ので、とりあえず出来る事・やらなきゃいけなってみます。

返事が遅くなりましたが、大変助かりました。

体も疲れているのか、この返事を書きながら寝てしまいました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ