hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不眠症を克服して謝りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

現在育休中の者です。
職場復帰にあたって心機一転したいと思い、質問させて頂きます!!

数年前の新入社員の頃、仕事中によく居眠りをしてしまっていました。
自分では寝ているつもりが無くても、気付いたら意識が飛んでたりしていました。
上司に一度注意されたこともあります。

自分にはこの仕事は向いていないんだとか、寝たく無くても眠くなってしまうことがものすごく辛くて毎朝泣いていました。
自分自身が嫌でつらかったのもありますが、何よりこんな自分に対して周りの方々が優しすぎて心が痛かったです。
ウトウトすることで仕事の失敗も増え、とても迷惑を掛けました。
仕事中にウトウトする人が視界に入るのだってとても嫌だと思います。

こんな人間なのに、周りの方はとても優しくして下さいます。
それが嬉しくもあり、申し訳ない気持ちで一杯にもなります…

育休中を利用して心療内科に通い、不眠症とその根本である精神病を治療し始めました。
少しずついい方向に治って行ってはいるのですが、職場復帰して本当に居眠りをしないかとても不安です。
復帰の際は過去の事を謝って、心機一転頑張りたいのですがどのように謝ったらこの気持ちが伝わりますか?
卑怯な考え方ですが、また居眠りしてしまう可能性もあるので大袈裟に過去の事を謝らないほうが良いのでしょうか?

長くなってしまい、申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

認められていることに素直に甘えられては

人は眠らないと死んでしまいますし、職場の方々が優しくしてくれるということは、プールさんがときどき居眠りしてしまうことを、受け入れてくださっているということでしょうから、ここは甘えてよろしいのではないでしょうか。

眠らない!と無理に頑張ることで、8割のパフォーマンスしか発揮できないのであれば、8時間会社にいても6時間半程度の働きしかできません。それより、1時間眠って7時間働く人の方が、仕事量が多いことになります。

もっとも、世の中はこんな単純に計算できるわけでは無いのですが、とにもかくにも、プールさんのこれまでのいろいろなことを、職場の方々が認めてくれたから、また復帰できるのですから、謝ることをあまり深刻に考えずとも大丈夫だと私は思います。

心療内科に通院されて、少しずつ良い方向に治っているのですから、どうぞ、安心して子育てに専念して欲しいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

質問者からのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

優しいお言葉、ありがとうございます(๑ó﹏ò๑)
認めてもらえてるということがすごく嬉しかったです!
少しずつですが、皆さんに恩返し出来るように頑張っていきたいと思います!!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ