hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「仏教宗派について」問答(Q&A)一覧

お題目と宗派

お題目を朝と夜以外でも唱えて良いのでしょうか? そして唱える場所はどこでも唱えていいのでしょうか?それともご祈祷していただいた御札の前だけの方が良いのでしょうか? 一回唱えるときは20回ほど南無妙法蓮華経と唱えています。それを何度も繰り返して居ますが、時々息が出来なくなる位苦しくなる時もありますし、何故か唱えているうちに汗が凄い出てきます。お題目唱えているの事で効果出ているのでしょうか? 私はパニック障害になってしまい不安が出てしまいいつも手が震えてしまい外にも昼間は出れなくなっている状態です。 そして昼間は外だと不安なので声に出さないで心の中で唱えていても良いのでしょうか? 家の中では常にお香を炊いて必死に落ち着かせようとしています。 お題目の効果出て元気になれる日を心待ちにしております。 ちゃんとした唱え方等ありましたら教えてください。 そしてお題目とご真言一緒に唱えていいのでしょうか?宗派違いますし毎日唱えて良いのか悪いのか、それともお題目だけ唱えて居たほうが良いのでしょうか? 今は子供(知的障害児)も言語障害があり上手くはないですがお題目をゆっくり一緒に唱えています。 はじめたばかりなので全く無知で申し訳ございません

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

仏教に様々な宗派がある理由

いつも拝見し、様々な方のご質問やお坊さん方のご回答を読ませていただいては多くを学ばせていただいており、ありがとうございます。 初めて勇気を出して質問させていただきます。。。 少しずつ本を読んだり話を聞かせたいただいていますが、まだまだ初心者です。 本来ならばいずれかの宗派に特化して学ぶべきなのでしょうが、まだそこまで絞れておりません。 少し学んだレベルなのですが、自力の仏教も他力の仏教も頷かされることが多々あります。 どちらの仏教も並立するんやないかなと思うこともあるくらいなのですが、他方、それぞれで相反する考え方もあります。お経さんでも同じです。 元はお釈迦様から始まった同じ根っこなのに何故なんやろう…と不思議でした。 これは、対機説法、応病与薬が具現化した結果だと理解するべきものなのでしょうか? そうであるとするならば… 浄土真宗では、煩悩はなくならず、自力では決して救われず、悟ることはできないと聞かせていただいています。 他方、禅宗では、煩悩を減らして行き修行を重ね悟りに至ることを目指すものと認識しています。 ということは、人それぞれによって(対機)、自力で救われる人もいれば他力で救われる人もいる、 煩悩のままで救われる人もあれば、煩悩を減らして(なくして)救われる人もいるということでしょうか。 どの様な人に、どの様な説法=教えが適切なのでしょう⁇⁇ 屁理屈の様な、ド素人の、アホな質問で大変恐縮ですがご教示頂けますと有難いです。 もしかして過去にどなたかが似た様な質問をされて回答がある様でしたら申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

お題目で体質が変わってしまうのでしょう?

数年前お題目を唱えたところ、体からの浄化が止まらなくなり今も続いています。 一時期、顔面麻痺やパニック障害になり歩けるのがやっとの時期がありました。自分であまりよくないものがついてるなぁ、どうしようと考えていたところ、頭に[法華経]としばらく浮かんでいました。 よくお経のことも知らない私は、当時マッサージをしてもらって方が何かお経をあげておられると聞いたことがあったのて、何のお経ですか?と尋ねたところ法華経でした。 そのマッサージ師の方は視力がなくなり日蓮宗に改宗されお経をあげるうちにある力が宿り不思議なほぐし方で、みなさんの痛みを和らげていました。 しばらく頭に法華経と浮かんでると言うとあなたはお題目をあげなさいと言われ、知り合いの日蓮宗のお坊さんにもお経をあげていただきました。 すると浄化するが部屋がバンバン、ドンドン鳴り自分の中に入ってた負のものが出ていった感じがしましたが、その後も家がパンパン鳴り続けてます。 法華経を読むと手が暖かくなり家族にマッサージすると、浄化してるのかコクッコクッと寝入ってしまいます。 私には日蓮宗が何かご縁があったのでしょうか? 浄化はコントロールできるようになるのでしょうか? 時々熱が8度9度ぐらいが続いたりしますが、体質を受け入れないといけないのでしょうか? どうぞ不思議な現象ですが、ヒントを頂ければ嬉しいです。ヨロシクお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

仏教を学ぶ際の宗派の選択について

 齢30を前を区切りとして、生来の性格と言動を見直した時、己の心の弱さ・下賤さ・欲深さを認知しました。特に、承認欲と嫉妬心が強いことに、ほとほと嫌気がさします。  色々な苦悩と対峙した人生を、今後も歩み続けるのだと、考えたとき、仏教の思想を身に着けることが、良き処方箋になるのではないかと思いました。2000年も前に同じような悩みを、哲学された御仁がおられるのですから。  どこかの宗派に属して、少しずつでも仏教の学びを深めてゆきたいのですが、はて、どの宗派を選択すればよいのか?どのような観点をもって選択すればよいのか、全くわからず困惑しています。  宗派の思想に共感した所を選べばよいのでしょうが、仏教やその歴に浅学な私が、適当に選ぶことも憚られます。また、(思想・精神的な面も含めた)戒律の制約なども関わるとすると、一層、選択が複雑となります。だからといって、自宅から近い、近所のお寺に伺うことも、どこか礼を失している気がします。  そこで質問なのですが、どのような着想をもって、宗派を選択すればよいのでしょうか?また、参考までにお坊様は、何を根拠に現在の宗派を選択されたのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

故人の遺志と異なる宗派

初めて質問致します。 11年前に父を亡くし、昨年母が亡くなりました。父母ともに生前、特に入信していた宗派は無かったため、父が亡くなったときには葬儀社にお任せして『浄土宗』で葬儀を執り行いました。戒名・お位牌も家の近くの浄土宗のお寺さんで頂戴し、お墓を公営墓地に建て開眼供養の読経をして頂きました。その後の法要・お彼岸もすべて宗派は浄土宗で行っていますし、母の葬儀も家の近くの浄土宗で行いました。父が亡くなったときに家に保管してあった小さな仏壇に色を塗り父母ともにお位牌はその中に入れてあります。昨年母が亡くなったときにご本尊が仏壇にないのは良くないと思い、最近小さな弥陀三尊立像の彫り物を購入して仏壇に納めました。両大師様掛け軸もその下に飾るつもりでいます。南無阿弥陀仏のお念仏は定期的ではありませんが、唱えています。 前段が長くなりすいませんが、一つ心に不安があります。父が亡くなる随分前に、もし自分が亡くなった際には読むように、と封筒に入れた書簡を、実は私は預かっていました。父が亡くなって数か月後、その書簡が出てきて内容は「できれば『真言宗』のお寺さんで葬儀をして欲しい」との内容でした。そのときは、亡くなった父に「申し訳ない」程度の感覚で済まし、今まで父が亡くなった後はずっと私は阿弥陀様を尊んでおりましたので、さほど気にしておりませんでした。ところが昨年母が亡くなった際に遺品整理をして思い出したのですが、以前母が小豆島に私と旅行に行った際、フェリーの中の弘法大師様に何度か合掌していた姿が思いおこされ、また、父母の毎年の初詣は成田山新勝寺へのお参りだったことを思うと、両親の意思に反していることをやっているようで心が痛みはじめてきております。 父母の戒名も浄土宗で頂いておりますし、私自身としても、今となって浄土宗から宗派を変えることは考えたくありませんが、ここへきて父母に対し一体何を語ればよいのか、何かしてあげなければならないことがあるのか、思い悩んでいます。宗派をこえた質問となってしまいますが、ご助言戴ければ有難く存じます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1