hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「将来が不安・未来・先が見えない」問答(Q&A)一覧

将来計画があるのに、自分のしたいことがわからない

高三女子です。 私には明確な将来計画があります。なので自分のしたいことがわからない、というのは変だと思うのですが、今わからなくなってしまいました。 来年から海外の大学に進学する予定です。これは自分の判断なのですが、最近日本の大学に行く友達を羨ましく思ってしまいます。なぜなら、日本であれば言語や生活など基本的な不自由をすることもなければ、日本の大学の方が勉強が楽なので大学生活を楽しめると思うからです。大学はもちろん学びの場ですが、日本の友達とも疎遠になり異国の地で勉強だけして過ごすのかな、みたいに考えてしまうのです。 そして、大学を卒業した後の就職活動も不安です。自分の夢を叶えるために海外の大学でそのための勉強をしたのに、もし思い通りの仕事に就けなかったらどうしたらいいのでしょうか。 自分の夢が叶う保証なんて全くないのに、なぜもっと楽に生きる道を選ばなかったのか?将来計画があるのに、いざとなると嫌なことばかり考えてしまうのは、本当は望んでいないからなのか?などと、人生は思い通りに行くとは最初から思っていませんが、ネガティブなことばかり考えてしまって苦しいです。弱い私にアドバイスをください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

正体の掴めない不安感が湧いてきます

3回程ご相談させて頂き救われた者です 前回ご相談させて頂いた事と重なる部分もあるのですが、充分に恵まれている環境であるにも拘わらず、何か分からないモヤモヤとした不安感に襲われます 前回、他人から「ありがとう」と言われる行動を取りなさい、というお言葉を頂き元々プレゼントする事が好きで、これはご相談する前ですが実家の修繕費200万円を支払ったり(結果的には母が遠慮して約半分だけ負担という形になりましたが)、ご相談後には妹と姪っ子達に習い事に必要な物を時間を掛けて探してプレゼントしたりしました その時間はとても楽しかったですし、姪っ子達が喜んでくれた事が本当に幸せに感じました 人の為に何かする、という行為には高揚感があるという事が実感としてよく分かりました(今までにも感じておりました) ですが、今回は2~3日すると心にポッカリ穴が開いたような気分になってしまったのです これまでも、家族やお世話になった方々へのプレゼントやお礼を渡す事がとても好きなのでそうしていたのですが、こんな気分になったのは初めてで困惑しております 話しは変わりますが、今は家を建て替える事を決めてハウスメーカーにプランを立ててもらったりしている処で、本来ならとても楽しい作業の筈なんですが、何故か心が浮きません 夫婦で間取りや新しい家具の事を考えてワクワクする時だと思うのですが、沈みがちな気分なのです お金はなんとかなりそうなのでそれが原因でもないと思いますし、間取りは自分達が思うような物がなかなか出来上がらないのですが今はプラン段階なのでなんとでもなります なので、気分が沈む理由がはっきり分からず対処の仕方が見付かりません 何度か、うつ病になるのではないか、と思う程、精神的にキツイ時期を過ごした経験がありますが、都度自分でうつ病にならない様に自力で乗り切ってきました 今年は心折れる事が続き、ネットで見た色んなスピリチュアル系にすがりそうになるのを抑え込んで、こちらでご相談させて頂き、なんとか持ち堪えております この「不安感」の正体は何なんでしょうか? 漠然とし過ぎていて気持ちをどのように保てば良いのか分からないので、ご指導頂けると幸いです 一つ、心当たりがあるのは父が居なくなった事… ただ、もう4年経っています 父とはとても仲が良かったので、喪失感が今頃になって大きくなったのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

将来のことを自分で決めきれない

病気を治し、学びたいように学ぶために、休学をすべきか悩んでいます。 大学進学と同時に上京し、それと共にパニック障害に罹りました。薬を飲んではいるのですが、病気の影響で家から出るのが不安で、せっかく都会に出てきたのにやりたいことも出来ません。 一生懸命に勉強してやっと入学できた第1志望の大学だったはずなのに、得体の知れない不安で行くのが辛く、現在は「とりあえず」大学と家との往復をしているような状況です。友人と遊ぶこともほとんどありません。 ただ、そんな状況でもやりたいことや、行きたい場所、学びたいことはあるので、それが達成されないことに焦りを覚え、「こんな風に4年間を棒に振ってしまうのでは」と新たな不安も生まれてきます。 こんな風にとりあえずで病気と付き合って大学に通うなら休学をし、まずは病気を良くして、その後復学して学びたいと思い始めています。 しかし、経済的にもあまり長い間休学は出来そうになく、兄弟も大学進学を目指しているため、私のことでこれ以上親に負担をかけたくありません。また、休学をしたところで病気が良くなるのかという不安もあります。 親にやんわりと提案をしてはみたのですが、自分自身、決心ができておらず、話が進まない状況です。きっと、他の誰かに決めてほしいという気持ちもあるのだと思います。 どうしたら上手く決心ができますか?また、不安と付き合う方法もありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

将来が心配

久しぶりに質問させていただきます。 現在社会人一年目です。今の仕事は楽しくてやりがいがあるのですが、もともとすごくやりたいと思ってやったわけではなく、目指していたものが駄目になり、今の仕事を選びました。ですが、目指していたものの後ろめたさや、新しくやりたいこともあります。しかし、目指していたものが駄目になった事で、相当自信を失いました。あまりお伝えして良いものではないのですが、元々いじめにも合い、親からも「ダメ人間」のような言葉を浴びせられて育ったせいか、自己否定が強いです。なので、目指していた仕事の試験勉強などしているときは、「ダメなわたしが…」と思い続け、一問試験問題を間違えただけでもサーっと青ざめたり、夜も眠れなく、本当に辛かったです。結局駄目になってしまいましたが… そのような経験から、やりたいと思ったことができても自信が持てず、色々と考えてしまい、疲れはて、絶望してしまうのです。 仕事をこなしていても自信がつきません。 金銭面などでもあまり良くないため、将来子育てや親の事を考えると不安です。目指していたものと新しくやりたいことの金銭面はかなり良いです。 今まで何かをやりとげたこともなく、ダメ人間かもですが、私だって立派に人の役にたちたいです。 何かをやりとげる自信を持つこと、色々な不安をなくし、本当にやりたいことを見付けるためにはどうしたらよいでしょうか。 駄文、長文すみません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

将来の考え方について

こんばんは、以前友人関係で相談させていただいたものです。その子とは和解できました! この春高校生になりました。わたしの通っている高校は進学に力を入れています。しかし、私は将来の夢ややりたいことが決まっていません。 前は動物と小さい頃から一緒で困った時には支えてくれるので恩返しがしたいと思い獣医など動物にかかわる仕事がしたいと思っていたのですが、経済的に厳しくなくなく諦めました。 別のことをさがしていました。 修学旅行の時法話を聞き、自分でも誰かを救えるのではないかと気づき仏教やお坊さんについて興味を持ちました。 先日駒澤大学のオープンキャンパスに行ってきました。仏教学部の資料館の見学や写経を体験させていただきました。写経ではすっと集中でき、周りの音が気にならなくなり、とてもいい気持ちよくなりました。また、仏教の世界に感動しました。 仏教やお坊さんについて教えてください。 1つ目は身内にお坊さんがいないのですが、私が志しても良いのでしょうか? 2つ目はお坊さんや尼さんをやっていて良かったと思ったことを教えてください! 3つ目は尼僧さんはどのような場所でおつとめできるのでしょうか?また女性を受け入れていただけるお寺はあるのでしょうか? まだまだ未熟なので失礼な質問があったらすみません。よろしくお願いします!

有り難し有り難し 32
回答数回答 4

これからの将来について

こんにちは。 お忙しい中、大変恐縮ではございますが、何卒、宜しくお願いいたします。 昨年、人間関係や仕事内容に悩み、様々な仕事を経た末にプータローになりました。仕事を辞めてからの一年間は荒み切った心を鎮めるために使い、今は少し落ち着いて将来のことを考えられるようになりました。新しい仕事を探すにあたって、今までのように向いていない仕事に無理やり就くのではなく、自分の特徴を活かした仕事をしたいと思っています。 そこで、昔から興味のあったジャンル(現在は趣味)について大学で勉強して、のちに研究者か専門分野の作家になりたいと強く思うようになりました。しかし、貯金の出来ないカツカツの生活をしていたので通えるだけの資金もなく、通信でもアルバイトをしながらとなると、とても厳しいものになると思います。 それでも、働きながら大学を卒業した方はたくさんいらっしゃいますし、見習いたいのですが、今までこれといった達成感もなく、むしろ何もやり遂げた事がないような私では無理なのではないかと、自分を信用することが出来ません。 後々のことを考えると奨学金も利用できませんし、悩んでいます。やりたい気持ちは十分あるのですが、金銭的に余裕がないことと、果たしてやり遂げられるかどうか悩んでいます。 答えにくいかと思いますが、自己責任として受け止めさせていただきますので、何かアドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

将来のことが自分で決められない

私は現在就職活動中です。進学の関係で現在は京都にいます。そこで地元に帰るかこのまま進学先に残るか決めかねています。 私の元々の性格が優柔不断で、何か高額な物(といっても4,000〜のもの)を買う際も親に相談してしまい自分で決断することがなかなかできません。 自分でなかなか決断できないからといって、家族や周りの人にすすめられたことに不満があったりすることはなく、本当に嫌なことは断ることができます。 今年就職先を決める際、最初は迷っていましたが、私は家族が好きなので地元に帰って就職しようと決めました。しかし、いざ地元に帰って就職活動をするとなかなか希望の職種がなく、親からも「別に進学先で就職してもいいんじゃない」と言われまた迷い始めました。 さらに私はシェアハウスしているのですが、同居している人にもこのままここ(進学先)でいたら?等強く進められています。 本当であれば大学院に進むことも考えていたのですが、大学自体も奨学金で通っているため、これ以上お金のことで悩みたくないと思い進学は諦めました。 このまま進学先で就職した時に、精神がきつくならないか、親や家族がいない場所でやっていけるのか、とても不安に思います。その一方で地元に帰っても何も無い(出会い,娯楽等)上に賃金も低いなどの不安もあります。 現在はどうなるかわからないので一応地元の方でも就職活動しています。 将来のことについて考えれば考えるほど、自分がどうしたいかわかりません。進学先は自分の趣味を満たせる環境で、地元に比べたら就職先も豊富。しかし親や家族と離れた場所でやっていけるのかわからない(学生の間は長期休暇で帰れたが、就職すれば容易に帰れる距離ではない)。親自体はあなたの好きなようにすればいいといってくれています。 こんな自分が親離れできていないことは重々承知です。しかし自分で決めることに対して、失敗したら嫌な結果になったら、周りにばかだと思われたらといったら不安を感じてしまいます。 自分の将来のことなのに、自分で決められないことが情けなく、こんな自分を進学させてくれた親にも申し訳ないと思います。親戚も優秀な人ばかりで、負い目を感じてしまいます。 自分で決断できるようになるためには、どのような考え方をすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

ぼんやりとした不安

休職期間中にいろんな人からありがたいアドバイスや、いろんなお話を聞いてちょっとずつ前を向いて頑張ろうと励んでいます。 しかし、そんな中で、会社の研修のやり方に納得のいっていなかった自分というもの気づき、 なんで病まなきゃいけないの なんで俺の現場はこんなことになってるの なんで俺は合わない高卒のやつと一緒なの なんで清掃の研修が多かったのに、まず設備からなの? なんで他の人は土曜出勤がない現場なの? なんで自宅から通勤するのに1時間以内の現場があるのに、わざわざ1時間ぴったりの現場配属なの? という思いがふつふつと沸き上がりました。 まあ、ここら辺の不条理な話は結局は他の人と比べたらダメという結論ですけどね… 今…正直逃げたいです。 逃げたら強くなれない、成長できない、どの仕事へ行ってもまた同じことを繰り返す、ほかの仕事についても結局また逃げ出すかもよ…それはわかるんですけどね… でも、今回の異動は運が悪かったね、いろいろな現場を知ることができてよかったね、で済まされないんじゃないのかなと思います。 メンタル面が弱かったから、学習できていなかったから、積極的じゃなかったから、委縮していたから、勝手に思い込んでいたから…いろいろ考えられますし、全部が全部会社側が悪いわけじゃないのも理解できます。 確かに有名どころで、建物も多く、いろいろなことを学べるかもしれません。でも、現場の人たちですら新設の建物の扱いで手間取っているのに、新人二人も配属させられて、面倒なんか見切れるはずがなく、ましてやそのうちの一人は設備仕事をまだ理解できていない半年で移動する総合職の人間…そりゃ扱いにだって困るはずです… だからどうしていいかわからなかった… どこまでを聞いてどこまでを自分で学習すべきだったのかがわからなかった… わからないまま2か月半を過ごしてしまったんです… この間人事の方ともお話ししましたが、やはり自分のメンタル面の弱さを指摘し、そこを含めて次の現場では変えられたらいいね、とのこと… 辞めたら辞めたでまたいろんな覚悟と困難が待っている、続けてもいろんな責任と障害が待っている。 自分はどの道を選んだらいいのかがわかりません…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分自身の将来が不安です。

僕は広島県在住で3つの仕事を掛け持ちしている24歳の男です。 簡単に自己紹介すると、 僕は2つの大手スーパーのアルバイトとネットビジネスのアフィリエイトの合計3つのお仕事をしています。 元々はアフィリエイトだけをしていたのですが、なかなか稼ぎが足りずに、収入が少しでも安定するようにと、2つのスーパーは7月から始めています。 ただ、2つのスーパーは会社からは4時間限定なので月収では7~8万円ぐらいしか稼げていません。一方、アフィリエイトは1ヶ月でうまくいけば1万円稼げるぐらいです。 そして、僕の過去を振り返ると、3年前に大手貿易会社で技術職をやっていたのですが、12時間の長時間勤務や上司との人間関係、さらに度々起こる体調不良で3ヶ月で辞めてしまいました。それから、去年の9月頃まではその貿易会社でのトラウマもあり、外で働くことに抵抗があり、いろいろなアルバイトを始めても1ヶ月ぐらいで辞めてしまい、無職だった時期が2年半ぐらいありました。 そして、情けない話ですが、その間に発生していた車のローンや税金などの自分自身の支払いを母親にやってもらっていました。 それに伴い、僕も母親も借金を背負うことになり、僕もこのままではいけないと思いつつも再び就職活動しても雇ってもらう会社がなく、なんとか2つのスーパーとアフィリエイトという3つのお仕事をやらせてもらうことになりました。 それで、悩みごとなんですが、もちろん、スーパーでの勤務時間が増えたり、正社員に昇格したり、アフィリエイトでの稼ぎが増えれば問題がありませんが、今のままの収入が続くと思うと、借金がなかなか返せないんじゃないかと不安だけが残ります。 あと、僕は小さい頃から体も弱く、夏の暑さや冬の寒さなどの影響でよく頭痛や腹痛などが起こり、頻繁にお仕事を休むこともあります。 自分自身が情けないことや家族に迷惑かけることで罪悪感が出て、自殺を考えたことも何回もあります。 正直、今のまま頑張ればいいのか、お仕事を変えて別のことをした方がいいのか、今後どう生きていけばいいのか悩んでいます。 ご回答をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

将来について

私は今大学2年生です。法学部にいます。法学部は法律系の仕事がしたいと高校の時に思っていたので法学部に入りました。法律を使った仕事がしたいとは思うのですが絶対という強い意志はありません。そのため、将来何になりたいのかわからなくなってしまいました。周りは、将来やりたいことが決まっていてそのためにしなければならない勉強などをしています。そんな中で私だけ取り残されたような気がしています。 高校生までは何になりたいのかはっきり分かってそれに向かって勉強していました。しかし、今となって本当は違うと思うようになってしまいました。 とりあえずと言っては駄目だと思うのですが、資格を取っておこうと資格の勉強をしています。ですが、この資格は将来使うのかなどいろいろ考えてしまい、中途半端になってしまっています。 安定した職につきたいと、国家公務員になりたいとは思ったこともあるのですが漠然としていて国家公務員のどういう仕事がしたいかと言われるとわからなくなってしまいます。 今、私はどうしたらいいのか、何をしたらいいのか、分からなくなってしまいました。周りが前に進んでいる中取り残されて焦っています。本当にやりたいことは何なのかどうしたら見つけることができるでしょうか。回答頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

先が見えない

一度お坊さんとお話をしてみたいと思っておりました。よろしくお願いいたします。 両親には申し訳ないと思ってはいるのですが、私は自分が好きにはなれません。 姉たちに並べないほど愛されにくい顔。話上手でもなければ聞き上手でもない。褒められるなにかがあっても、当然上には上がいて。誇れるものがなく私自身がコンプレックスの塊です。 そのせいか、昔から、将来の設計図などを考えるのが苦手でした。 どうしても先が見えないのです。 なんとなぁく寝て、起きて、ご飯を食べて、仕事をして、おんなじ日々を繰り返して、ただ生きている。 真っ暗で何にもなくて、叫び出したくなります。 特定の人物に特別愛されているわけでもなく、とっても仲のいい友人がいるわけでもなく。 このままではいけないと思い出会いを求めてみても、容姿を見られ判断されることが苦痛でたまらない。 私に原因があって、何がいけないか分かってもいるのに、踏み出せないし変われない。 20歳までには死ぬと決めてずるずるとここまできてしまいました。 せっかくもらったこの命、こんな適当に扱いたくはないとは思っています。だからこそ、使いこなせない自分が憎いし、悔しいし、苦しい。 生きる希望を、持ってみたいです。 どうしたら、自分を許して、愛してあげることが出来ますか? 過去ではなく、未来をみることができますか? 長くなってしまい、そして纏まりがなくて申し訳ございません。 回答よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

家族と自分の将来について

こんにちは。20代後半のれーみゃーといいます。 私には、高齢の母と障害のある兄弟が1人います。父は幼少期に離婚しておりいません。今まで家族のために生活費やそれ以外のお金を少しばかりだしたりしていました。近々ですが、一度一人暮らしをしてみたかったの始めるのですが、自分の家族の将来について非常に不安になることがあります。 幸い母も大きな病気もせず働いていますが、将来母が認知症になったらどうしよう…最近だと兄弟が受け止っている基礎年金障害の支給停止になるというニュースがありそうなってしまったらどうしよう…などまだ起こってもいない未来にものすごくビクビクしています。 将来を考えてくれる恋人もいます。私自身も将来家庭を築きたい、やりたいことも思いっきりしたい。けど、本当に自分の幸せだけ考えていいのかと自分の将来について非常に迷いがでてしまっています。 家族にそのことを伝えると「私達は私達でなんとかやっていくし、ちゃんと家計も見直していくからやれるようになっていくよ。余計なことをしない、しがみつかない。不安になったってしょうがない。それが一番なんだよ」といってくれますが…私は自分の幸せを考えて生きてもいいんでしょうか…なにか、いいお言葉を貰えると嬉しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1