不安不安定でつらいです
とりとめもない内容になってしまいます。
様子がおかしくて、パートだけど、仕事は休職でもう期限迫っています。
病院ではうつ病と言われて薬も出されて、飲んではいます。
良くはなってきていて、でもまだ通院が必要とか条件付きみたいで、ある程度完全に治ってから来てと言われてるので、職場にダメ出しされたら、と不安でいっぱい。、
家計苦しいし、働かないとなので、他になかなか仕事もみつからないから、戻ってやりたいです。
夫は単身赴任で、なかなか戻れず、もうすぐ大学受験の長男のことも不安です。
お金のこと、一人でできるのか不安です。成績も伸びなくて、よくわからない大学にも受かるかどうか…不安です。浪人も下宿もできないので。
私が不安定で集中力できないから、と今は夫の実家に下宿状態、いずれ戻るだろうけど、向こうの方がいい、ご飯も美味しいと言われそう。嫌ですけど。
家事の中では料理苦手です。わりと美味しいものはできてると思うのですが。
やることがいろいろあるといえばあるのに、動けない。何度も精神的におかしくなって、通院
、薬を繰り返しています。
特に今回はなかなか長くて、少し落ち着くと、また今みたいにひどくなって困ります。
高齢の親にも心配と迷惑かけています。
私もいい年なのに、親に甘えて助けてと言います。
親も高齢なのに、私は迷惑ばかり、何もできません。
次男坊と二人暮らし、何とかできているかどうか…といったところです。
すぐ横になってしまう。
眠れればまだいいけど、そうじゃないと不安なこと、頭の中にぐるぐるして、怖くて。
わーって叫んだり(前はよく叫んでいて、民生委員とか区長がどうしたの?とやって来ました)
呼吸まで乱れたり。
朝も起きるのが不安で怖くて。、どうしようどうしようとなります。
何とか落ち着いていければ
最近は本当につらいな毎日です。
少し落ち着く時もあったのに。
悲しいです。
治るのでしょうか?
生きていていいのが時も思ったりもします。
変なことで申し訳ないですが、
何か希望はあるでしょうか
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大丈夫◎ そう自分に言い聞かせて。
大丈夫◎ そう自分に言い聞かせて。
せっかくの休職なんだもの、気持ちをゆったりと持ちましょう。
休職期限が迫ってきて、それがまた不安材料になっている。
でも、あなたは、この期間に 良くなってきたのよ◎ それは間違いのないこと。
だから、自信を持ちましょうね(^^)
質問者からのお礼
中田様、以前にも回答くださいましたね。同じような質問ばかり繰り返して、情けないですが……
優しいことお言葉、とても嬉しいです。
ホッとあたたかい気持ちになります。
本当にありがとうございます!
少しずつでも、何とかやってみるしかないですよね。
不安でつぶれそうだけど、歩いてみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )