hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「将来が不安・未来・先が見えない」問答(Q&A)一覧

将来のゆめについて

私は先日高校に入学したばかりの高校一年生です。 私立高校は親がここ以外考えられへん、と訴えてくるかのように、受験する高校が決まりました。 公立高校は自分で決め、受験したのですが、不合格でした。 結果、行きたくもない高校に通うことになりました。 同じ中学だった子がいないです。私の隣には、頼れる仲のいい子がいて当たり前だったので、不安しかありません。 行きたくもない高校に通うことになって、毎日泣いています。後悔しかありません。 私には、夢があります。作詞作曲ができるアイドルになることです。 しかし、親は私の夢をバカにしてきました。そんなんで食べて行けるわけない、と言われ、私は親がレールを敷いた人生を生きていくしかないのか、と最近つくづく思います。 しかし、妹には、オーディションを受けさせています。 私は、高校に入学したばかりですが、今このタイミングで、オーディション等を受けて、夢に進んでいかなければ、再び親の言いなりになる気しかしないです。 私は、夢を諦めて、親の言いなりになって生きていくべきなのか、それとも親の反対を説得して、夢に向かって挑戦するべきなのか。 どちらが正しいと思いますか? 取り柄だった明るさも、最近無くなってきてることを自覚しています。 後悔しない人生を、生きたいです。 何が正しいかわかりません。 また、親を説得する方法って何ですか? 長文失礼しました。 回答お願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 3

どうしたらいいのでしょうか、自分が見えません

よろしくお願いします。 私は、既婚者の方とお付き合いをしてしまいました。私は、隠れてこそこそすることが大嫌いです。愛した人と堂々とできないことは本来は私にとって相反することです。 それなのに…五年近くお付き合いをしました。彼も、精一杯彼のできる範囲で大切にしてくれました。感謝しています。 彼も愛してくれました…けれど私は好きになればなる程、彼に奥さんがいる事が苦しくなりました。嫉妬に苦しみました。最後は、好きな気持ちよりも嫉妬心に苦しむ事に疲れてしまいました。そんな私を見て彼も苦しみました。私は、人を不幸にしてまで自分が幸せになれるとは思っていません。だから、私が去るべきだと思いました。 祖母が昔よく「縁があれば別れても必ずまた何処かで繋がるし、縁が無ければ、どんなに長く一緒にいても別れるものだよ。」と言われたことがありました。 どんなに好きであっても、流れに逆らうことは違うと思っています。 なのに…彼以外の人と恋愛をする事ができません。何かあると…連絡をしてしまいます。最低だとわかっているのに… あんなに苦しくて、最後は本当に疲れてしまった恋愛だし、もうあんな思いはしたくないはずで、新しい一歩を踏み出したいのに、彼をを求めてしまいます。 今の苦しみはきっと、不倫をしてしまった自分の罰なんだと思っていますが…本当に苦しいです… どうしたら解放されるのでしょうか…

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

将来の方向性について

私は3月に大学を卒業しましたが、4月から何を目標にして頑張ればいいのか分かりません。 去年3月に就活が解禁されてからは、積極的に会社説明会にも参加していました。(主に金融業界です。) しかし、6月〜7月にかけて、本当なら追い込みをかけなければならなかったにもかかわらず、急に就活に対する意欲がなくなってしまい、8月からの選考(面接)を受けたのは10社未満です。 もちろん、金融業界に絞ったのは私の意思です。ただ、自分が書いたエントリーシートを読み返すと、どうしても「本当にこう思っているのか」「別にやりたいことがあるんじゃないか」と自問自答していました。 その後はスーツを一度も着ることなく、卒論に没頭していました。(たぶん、現実逃避したかったんだと思います。) あれから半年が経とうとしています。 親からは「大学まで行って就職しないことがどれだけ問題なのか」と叱られる日々が続いた時期もありました。 ただ、親は今までずっと私の意見を尊重してきてくれましたし、今回も「やりたいことがあれば応援するよ」とまで言ってくれています。 また、私が信頼する友人の1人にも正直にありのままの状況を伝えると、「焦らず自分のペースで考えてみるといいよ」とアドバイスしてくれました。 これだけ親身になって考えてくれる人が周りにいることに改めて感謝させられています。 なので、私はまず資格を取得し、それを使った仕事がしたいと思っています。 一度は就職活動に再チャレンジしようかとも考えたのですが、既卒採用は現実的に難しいことを知ったため、手に職を付けようと決心しました。 しかし、私が希望する資格を取得するための期間に大きく差があるので、どちらを勉強していくか非常に迷っています。 早く資格を取得して就職するのか、 もしくは2〜3年かけて国家資格の取得に向けて勉強するのか。 または、上記の考え方自体を間違っているのか(変えた方がいいのか)。 やりたいことが見つからず、私にできることを優先に考えていますが、正直、将来の方向性が見えず、不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい大変恐縮ですが、お叱りも含め、何かアドバイスしていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

不安

何度も申し訳ございません。 主人と再三話し合って、自由に暮らしたい気持ちは変わらないと言われ、私の努力ではもうどうにもならないのだと受け止め離婚する事を受け入れました。養育費も払いたくないし認知もしたくないから子どもは堕ろして欲しいと言われましたが、5ヶ月に入り産ましてほしいと話をし、生活保護で生活したくないので、1年この状態で生活させて欲しいとお願いしました。 我慢ができるまでとは言われましたが、離婚に納得したので以前より会話は増えましたが、気に入らなければキレたり無視します。好き勝手して仕事と言いながら何処かに行ってるのか夜中にならなければ帰って来ません。私がお願いしたのだから、もう何もいう気はありませんがこんな人の子どもを産んで幸せになるのか考えてしまいます。今まで2度流産してやっと授かった子どもを自分の自由が無くなるから離婚、堕ろせといいます。離婚に至るのは私が悪い。俺は全く悪くない。人として言ってはならない事もあると思いますが、一番自分が大切な人なので悪くないといいきります。一人で育てていけるのか自分の年齢にも不安はあります。離婚して産むと決めた私の決断に間違いはないのか、こんな人でも授けてくれた事に感謝できる日はくるのでしょうか? 周囲は早く家を出ていく事を望んでいますが、こんな人でも父親なので、一度だけでも我が子を抱いて欲しいと思っています。子どもも見たくない興味もないと言われたので、出て行ってしまうと抱かせる事ができないと思いしがみついているのかもしれません。 私の行動は間違ってるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

「できること」「すべきこと」の線引きがわかりません

 現在仕事はしていますが、契約社員の上給料も安いです。今は実家で両親と住んでおり、父も仕事をしていますが、この先のことを考えると不安です。去年からもっと安定した仕事を探していますが、年齢のこともあってなかなか思うように行かず、自信もなくなっています。資格の勉強もして試験を受ける予定も立てていますが、最近では求職のサイトを見るだけで怖くてたまらなくなるほど不安定な気持ちになっています。  本当にやりたいことも昔からあって、そのために努力はしてきましたが、今は仕事に結びつくことでもありません。それでも、それを辞めることを考えるだけで辛くて、生きるのも難しくなるほどです。それを本業として生きていけるのが一番理想ですが、ままならない現状が辛いです。  もっと何か難しい資格を取らなければならないのではないか、まだ自分は努力をしていないのではないか。そんな不安が常にあります。だから不幸になるのではないかとも考えてしまい、怖くなります。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がありますが、自分ではその「尽くす」がいったいどこまでのことを指すのかという線引きができず、頭で考えてつい無理をして、自分を責めてしまいます。  正直、今はとても幸せです。でももっと辛い思いをしてでも努力をしなければならないのでしょうか。やりたくなくても、自分を押さえつけて生きなければならないのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1