hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「職場のコミュニケーション」問答(Q&A)一覧

それは違うと感じても、その場の雰囲気に合わせてしまう。

後悔と自己嫌悪です。 特に仕事の場面で、その方向性は違うと感じても、はっきりそれを伝えずに、その場や相手の言動に合わせてしまい、結果的に自分が予想していた悪い状況に陥ってしまい、あとで、あの時にきちんと自分の意見を伝えればこうはならなかったのではと、後悔します。 その時は自分の考えに自信がなかったり、自分の発言で周囲を困らせたり、面倒くさがらせたりしないかなどを気にして、相手や雰囲気に合わせてしまう自分が情けないです。 今日も仕事中の追突事故(私は同乗者)を、運転していた同僚や他の同乗者の発言や雰囲気に合わせてしまい、当て逃げのような形になり、どうしようもなく後悔しました(相手の方と話しができ、きちんと処理はできましたが)。他にも会議での提案書が、私の中では大丈夫かなと気になったことがあったのに、会議の雰囲気で賛成したのですが、結果、クライアントからつっこまれることがあり、対応に苦慮しています(クライアントの多数の方は提案書に納得していますが)。 いい歳して、何を格好つけてるのかと、自分が本当に情けないし、相手の方に申し訳ないです。 43歳、どうしたら改善できますか? どうしたら、人の役に立てる人になれますか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

ここだけの話、を、他所でしてしまった

いつも相談にのっていただきありがとうございます。 私は愚かなことをしてしまいました。 同僚と苦手な上司の話をしている中で、 「あの方も上司が苦手だそうに見える」 と、言われて、 つい、「そのようだ」 と、漏らしてしまったのです。 なぜ私がその方が、上司を苦手なのかを知っていたのかというと”ここだけの話”として聞いていたからなのです。 口は災いの元というのが身に沁みました。‬ 悪口や、愚痴を言うものではない。 と、いうのも後悔の念と共に痛感しました。 漏らした相手には「自身で聞かれた事ではないから胸に留めてくれ」と、伝えました。 その場にいなかった方には信頼を裏切ったことを謝罪しました。 (飲みの席だったのだし。で、気にしなくて良いと言ってくださいました) 職場は元々職場環境の劣悪さから退職が決定しています。 (退職することの話中で、今まで私が溜め込んでいたセクハラやパワハラなどの不満吐き出してまったが故に、他の方も上司をよく思っていなかった事が判明していた) 今後はどこの職場に行こうと、そういった会話になる場には顔を出さないようにしようと思います。 ここ最近悪口を言っていたことは、いずれ因果応報として巡り、私の身に返ってくるのだろう。と、思います。 それは私自身が受け止めねばことなのだとわかります。 それでも、私の胸の内にはどうしても溜まってしまう不満があります。 どこかでか出してしまいたくなる感情があります。 お坊さまもこういった、人や社会や事象に対してもやもやとした感情を持たれることはあるのでしょうか? 持たれるのであれば、どう消化なさっているのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

アドバイスをいただけないでしょうか。

以前、職場の人間関係で何度か相談をしました。 その節は、温かいお言葉をありがとうございました。 その後、無事に退職してリフレッシュしていましたが、 転職活動をして、新しい職場に転職することが決まりました。 仕事内容は、今まで全く経験のなかった内容の事務なのですが、 未経験の私を採用してくれたことに、 とても有り難く感謝しています。 気になるのは、また少人数の職場であること、 面接に行った際に、面接を受けた会社の隣の会社の方が、 同僚に嫌みを言われているところを目撃して、 (階段を利用した際に、ちょうど通りがかった) これから面接なのに、嫌な気持ちになってしまったんです。 幸い、内定をいただけましたが、これから出勤するのに、 私が勤める会社ではありませんが、 嫌な雰囲気を思い出してしまいそうです。 また、前職の人間関係のことも思い出してしまい、 面接前の雰囲気さえよければ、などと考えてしまいました。 転職先の雰囲気は、こじんまりしていて静かな感じでした。 面接してくださった所長さんも感じは良かったです。 面接前の雰囲気や職場の周りの様子、 前職の人間関係を思い出しモヤモヤしてしまいました。 気にしすぎなんだろうなと思いますが、 これから新しい職場で頑張れるように、 アドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人前で喋れない。

私はクリニックで医療事務員として働いています。看護師さん1人、事務員が3人という小さなクリニックです。 1人の方から聞いたのですが、看護師さんに気に入られてれば仕事を続けていけると言われました。 私が入る前に何人か新しい人が入ったそうなのですが、全員がいじめられて看護師さんが理由で1ヶ月もたず辞めていくんだそうです。 私は、人と話すのが得意ではありません。 家族以外の人の前では猫をかぶります。 声も小さくなり、気を使い、ハキハキとできません。 休憩中も会話に入れずただ、頷くだけで精一杯です… そのせいか、他の事務員さんへの態度と比べて私へのあたりがキツイように感じることがあります。基本的に看護師さんが話している時は、私以外の事務員さんの目を見て話しています。全員10〜30歳離れているので会話も私には理解できないような内容です。 正直4月〜働いていたクリニックでは事務の方からトロい、遅い、ハキハキして、毎日子供を怒るように怒鳴られて、2ヶ月で退職してしまったので、また辞めるわけにはいかず。 続けられるように頑張らないとと、思っています。 嫌われないような上手にコミュニケーションを取れる方法が知りたいです…

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

新入社員の育て方がわからなくなりました

コミュニケーションが苦手で、わからない事を聞けない、聞かずに済ませたい、それによってわからない仕事はやったふりをする、困ったことがあると休憩室や保健室に隠れてやり過ごす… そんな彼女でも、まだ若くこれからだと思い、真摯にアドバイスしてきたつもりです。 しかしある日、重要な報告をわかっていて怠ったので、注意したところ、自分は弱いから、◯◯さん(私)のようには仕事できません!と反論されてしまいました。 他部署の社員からも彼女について指摘される事があり、それもふまえて諭したのですが、周りからいろいろ言われてストレス過多で辛い、と上司に相談したらしく、まるで私や周りの社員が彼女にパワハラしたかのような状況になり、 信じられない事に、彼女の精神状態が良くなるまで、彼女には社内の掃除だけ、後は自分のやりたい仕事だけさせる、という対応に決まりました。 最近の社風は、離職率を気にして新人を守る傾向にあり、上司も面倒な新人から手を引き、もし辞めるとしても責任逃れをしたがります。 これでいいのか?と強く憤りを感じますが、会社の方針ですし、自分にも生活があるのでさじを投げて辞めるわけにもいきません。 周りの社員も、好き勝手な彼女を横目にモチベーションが下がる一方、当の本人はというと、最近仕事が充実している、と喜んでいる始末。 更には、周りが彼女に関わりたくなく、離れていっているのを本人も感じ取り、最近みんなが冷たい、仲間外れにされている、などとまた上司に報告している様子。 そんな彼女と、今後も同じ部署で働いていくのが苦痛です。どんな気持ちで向き合えばいいのか、わからなくなりました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

コミュニケーションを取ることを明らかに拒否されました。

こんにちわ。いつもお話を聞いて下さりありがとうございます。  また話を聞いて頂きたいです。 派遣社員をしていて、最近職場が変わりました。 また働いて1週間しか経っていませんが、覚えが悪いと怒られてしまいました。  そこは私の落ち度なので自分で解決するしかないのは理解しています。    先日の現場での出来事です。販売現場で仕事をしています。 中年の男性社員と、店長と私の三人だけしか受付にいなくなり、店長が男性社員に、「色々教えてあげてね」というと男性社員が凄い勢いで、「いやいや私が教えるなんてとんでもない、いいですよ」と身振り手振りで遠慮をしました。 「まぁまぁコミュニケーションをとってね」と店長が言うんですが、それも「いやいや」と言っていて、私からしたら拒否以外の何物でもないと感じてしまいました。 大学生の男性バイトとは和かに雑談をしていた様子を見ていた直後の 出来事だったので拒否の勢いが激しすぎないかと感じてしまいました。  私がだいぶ年下の女だったり、仕事が出来ない奴だから 関わりたくないと思うのは理解できても、あからさまな拒否、拒絶をされる側はちょっと傷つきました。  店長がいなくなると男性社員はだいぶ距離をとり仕事をはじめ会話はありませんでした。社員の方とは仕事ではまだ余り関わってはいませんが、注意はとても言われました。 新しい職場で私の仕事に対する姿勢が甘かったり、努力が足りないのは分かったのですが、それだけで完全に拒否をする人というのは多いのでしょうか? 今までの経験から拒否をされた人と関わることや、関係修復をする事が大変難しいのですが、どのように関わったらいいのでしょうか? 自分の存在を拒否する人のことが気になってしまったりそれで萎縮する人間なのでどのように関わったらいいでしょうか? いつもいつも初対面の時からだったり、関わって時間が経ってないのに相手に悪印象ばかり与えてしまっていると感じてしまうのはどうしてなのでしょうか?  毎度おんなじような事ばかり聞いてしまいますが、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

仕事先で早く結婚しなさいと言われる

セクハラですか?モラハラですか?パワハラですか?他人の人生に指図するのは控え目に言っても「非常識」だと思ってます。 決定権は自分にあるからハイハイと受け流せばそれでいいんです。する気がないからしないだけだし、縁がないからあったら結婚してるだけで。 流されたまま結婚して失敗だったと傷ついて離婚して子供がいたら子供傷つけるし自分の人生だから慎重になるわけで なりすぎて取り逃しても自分で決めたことなら後悔ないから人に指図されるよりずっとまし 仕事先の60代のおばさんがお客に向かって「早く結婚してね」と前後の会話ぶち切って唐突にその話題を振ってきたときは、若い女性のお客も私も唖然として苦笑いをするしかありませんでした。 内心「この子今の仕事するために学業頑張って務めてるのに結婚してさっさと辞めろと言ってるの?何言ってるのお客に対して失礼でしょ?常連だからとしても、仕事先は違うけど同じ建物で働いてるからとしても客に向かってそれはないだろ」と嫌悪してました。 その後、結婚しろは私に飛び火しました。 「結婚してずっとここに勤めなさい」と言ってきて、それはないわ~と嫌悪しつつ「突然どうしたのですか」と聞き返すと「私は覚悟して独り身の道を選んだから」と何度も言い聞かすように言われまして。 いや、独り身選んだ人から結婚しなさいとは言われたくないわと思いつつも、独り身だからこそ分かる老いてからの辛さがあるんだろうなと その日、そのおばさんは朝に診察があったから きっと辛かったんだな寂しくなったんだな、まだ若くて可能性のあるうちに結婚した方がいいと思ったから私達に言ってきたんだなと 親身に思う部分はあるけれど 仕事先の人にいわれたかねーわ。仕事関係ないし人の未来勝手に決めんな客に言うなや。非常識かよ という不平不満もストレスになってしまい 辞めたくなります。 前からブラックだなぁと思っていつつも その部分さえなければ苦ではないしやりがいもあるんだけどなぁ どこいっても同じなら、また1からよりも…と値踏みしてしまいます。 やはり、独り身でありながら赤の他人に早く結婚しなさいと言ってくるのはおかしいでしょうか? それともその人の中では家族同然の気持ちになってお節介を焼いてるのでしょうか? どう向き合えば良いのでしょうか

有り難し有り難し 16
回答数回答 1