hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「職場のコミュニケーション」問答(Q&A)一覧

2021/05/14

『あなたは何ができるの?』に回答するなら

こんにちは。 職場に新しく入ってきた人が、10年前くらいに私も言われたことを他人に言われていて、それって結局どう答えればいいのかいまだにわからないなと思って、純粋な気持ちで質問します。 面接も終わって内定をもらって、その会社ではまだまだヒヨコの状態で、「これやっといて」だの「あれやっといて」だのという指示に対し、ついに「これは出来ません、これもわかりません。前職は(学歴は)全然違うことをやっていたので、もう少し時間をください」という回答をした時に、「じゃああなたは何ができるの?」という状況の『あなたは何ができるの?』です。 「(この仕事内容としてはまだ知りませんが、でも)二足歩行ができます」とか、もっと詳細に「(前職では服飾デザイナーだったので)服を作ることが出来ます」とか回答することは、この場合不正解だと私は思います。 でも、だからといってそれでは、「(あなたの要望に応えられるようなことは)なにもできません」と回答するほかなくなってしまうとも思うのです。それって一方通行の中傷ですし、わざわざ会話の一つとして持ち出す意味なんかないと思います。そもそも新卒の子なんか、最初からノウハウを知っている方がすごいですし。続く、「黙っていたって何もわからないんだよ」という発言に、疑問しか残りません。 結局、『あなたは何ができるの?』と言っている側としては、どういう回答を期待しているのかなと、隣の部屋の口論を聞きながら思っています。 特に回答を期待しているとか無くて、逃げ道のない指摘をしているだけなんでしょうか?うまいこと交わす発言は無いのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

あいさつが苦手

自分の勤めているお店に、僕が入社後、あいさつをしましょう、という趣旨の貼り紙が貼られたりしました。僕は昔からあまりあいさつをしない人間でした。というより、今の時代、あいさつをあまりしない人の方が多いと思っています。それがいいとか悪いとかではなく、それが割と普通になってると思います。 僕は現在、生まれ育った県ではない他県で働いてます。今住んでる県の人はあいさつする人が多いと思います。土地柄だと思います。 実は私も、10年位前にきっかけがあり、何年かの間、あいさつを積極的にするようになりました。しかし、今の私はあいさつで悩みを抱えております。つまんないことで悩んでると思われるかもしれません。私自身、なんであいさつで何年もの間、悩んでいるのか、嫌なのですがクヨクヨといつまでも悩んでおります。でも、あいさつで言い争いって起きやすいですよね。だから、あまり、あいさつをしない人が多いんだと思います。 今の職場では、私があいさつを積極的にしない事でケチをつける人がいるんです。強制というか、押し付けられているような感じがします。私は、あいさつをするとしたって、その人を喜ばせるためにあいさつをするわけではないです。私は私のためにあいさつをするというのが、まず第一にあると思います。 私にケチをつける人は、年上ですが、管理職ではないし、基本的に接する機会がない事務所にいる年配の女性です。 私にだけ、干渉してきていているようです。平等に他人にあいさつを要求してない事を問題だと思ってないようですし、自分自身のやってる事に自覚がなく、他人に要求してきていて、教養がない、おバカな人だと思います。 事務員と一緒になって、あいさつを強いるような雰囲気を作っている店長や上司の、店の運営の仕方も、ただ単に下手だと思います。40歳の雇われ店長です。社長は店に滅多に来ません。 あいさつは他人に言ってないで、自分だけやればいいと思います。 あいさつの事で、気に病んでしまいます。自分にも課題はありましょうが、店側のやり方も疑問です。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

合わない話題がつらいです

職場の人の雑談内容が肌と価値観に合わず、疲れてしまいます。簡単に言えば芸能人の噂話や批判、政治への批判です。正直聞いていてとてもつまらないですし、気分が悪くてなんだかイライラしてしまいます。聞かなければよいのですが、事務所は狭いのでどうしても聞こえてきてしまいます。 一方の私はゲームが大好きなオタクで、いつもSNSで好きな作品やキャラクターについてオタク仲間と話しています。相手とお話をするならお互いにとって楽しいお話にした方がいいと思っているので、わざわざ楽しくない話題を振る思考が正直理解できません。なので食べ物の話といった軽めの話題にしか職場での雑談には反応しません。 ですが、最近自分がオタクコンテンツを楽しんだり、通して仲間内で楽しい会話をすることは現実逃避でしかないのではないかと悩んでいます。普通の人は人の悪口や政治に文句をつけることが好きなんだということを知っているので、それをやらない私は昔から周りに上手く馴染むことが出来ませんでした。 もういい加減自分にとって不得意な話題や人から逃げていないで、色んな人と話を合わせて上手いこと生きていかねばならないと思うのですが、同じ話題に乗るのは心苦しいので気が進みません。自分にとって負担になる会話でもきちんと受け答えし、ストレスを感じない精神力を身に付けるにはどうしたらいいでしょうか。ご教示のほどお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

上司に発達障害の疑い

転属先のチームリーダーに発達障害が疑われます。 そのリーダーが一人で先走ってしまい、メンバーは誰もついて行けません。 説明や意図を要求しても内容が分からず、突破的に話題を変えたり、急に黙ったりします。 最初は、相手を肯定することで話の内容を整理してみました。 しかし、数時間後にはそのリーダーの理解は、整理する前の状態に戻っていました。 次に一緒に文字にしながら、一歩ずつ理解を確認しながら進めました。 しかし、翌日には話が元通りに戻っていました。 一緒に書いたメモの話をしても大丈夫だというばかりで、何が大丈夫か分からない会話を繰り返すだけでした。 仕方ないので、先回りをして、本来はそのリーダーが管理する資料を作り、必要最低限の認識合わせをしました。 すると、私が作った資料の必要なものを取り払ったような「焼き直し」の資料を作ったから、 それを使って管理をすると、そのリーダーは言って来ました。 資料の焼き直しをした意図や必要箇所を削除した理由を聞きましたが、 相槌を打つだけで、何も進みませんでした。 こんなことがかなりの回数続き、 私は徐々に疲弊し、頭痛や頭に血が上る不快感に苛まれました。 その上司はリーダーの経歴を良く知っているというので、 意を決して、上司に報告と相談をしました。 上司からも提案や指示をするとのことで、 リーダーが自発的にチームをまとめ、仕事を推進して欲しいから、と言われ、 私は暫く様子を見ることになりました。 状況は悪化し、チームメンバーの誰一人も自分の仕事割り当てが分からなくなり、 リーダーは一人で資料を作り、顧客と会議を開催しました。 会議の意図やゴールも、資料も伝えられず、会議出席依頼だけがメールで来ました。 分からないことばかりなので、質問すると何も言えなくなったり、検討外れの答えでした。 このやりとりも、何回も続き、私が疲弊するばかりでした。 以前相談した上司に再度相談したところ、お互いの理解不足かもしれないと言われました。 リーダーからは、業務だけでなく、チーム内の問題さえも報告がないとのことでした。 ゆっくりと一緒に話を進めても、忘れる、 思うようにやってもらうと、一人で違う方向に突っ走る、という八方塞がりです。 本人が気付かないだけで、このリーダーの言動や行動に発達障害を疑います。 どうか、ご助言をお願い申し上げます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

同僚の不自然な態度について

以前、「職場でぶち切れてしまいました」で相談させていただいた同僚男性のことなのですが、その後ぎくしゃくする事もほとんどなくお互い仕事をするようになりました。 仕事中は普通に会話し、わからないことを聞いても普通に教えてくれて、私が忙しい時は仕事を手伝ってくれます。以前よりも仕事はしやすいと思うくらいです。 しかし、他の同僚も含めて楽しそうに雑談をしている時、私には全く顔を向けることなく、私が聞いたことに対して答える時も私に目を合わせず、別な人の顔をみて「それは〇〇なんだよ」などと不自然な答え方をします。 まるで私が同じ部署に存在していないかのようです。 ふたりで仕事中に私が何か聞いた時には普通に顔を見て話すか、時々パソコンを見ながら話したり特に違和感はないのですが、同じ部署の他の同僚がいると態度が変わってしまいびっくりします。 態度の違いを本人には直接聞けないですし、私は今後も同じように接しようとは思っていますがモヤモヤしています。 ふたりの時と他に同僚がいる時と明らかに態度に違いがでるのはどういうことが考えられるか教えていただけますと幸いです。 もし私の事が嫌いだとか、他の同僚が私を嫌っていて私と話す事で自分も仲間外れになることをおそれているということなら仕事以外で話さない方がいいのかなぁと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の意見を言う事の是非

こんにちは。 私は自分で言うのもなんですが繊細です。 先日、職場の20歳以上年上の人に、私が好きだと伝えている俳優をしつこく否定されました。 かなり嫌な気持ちになり、その人が嫌いになりました。 年上の人だし、そんな事胸のうちにしまっておいて下さい、と言っても無駄な気がして何も言わず、返事をそっけなくするだけに留めました。 そっけなくした事にも気付いていると思いますがその後もガンガン話しかけてきます。 今は仕事に関する話だけは対応しますが世間話は無視をしています。 正直こちらは被害者なのに気まずくなる事が嫌すぎます。 そっけなくしているのに話しかけてくる事も、私の怒っている感情を侮辱されている気がして本当に腹立たしいです。 不愉快だと思う事を以前、別の人にハッキリと言ったことがありますが、あなたが怒ると新鮮。などと言われて別のムカつきがありました。 (誕生日プレゼントを渡される際に、その人の自虐がひどかったのでそういう態度は失礼だからやめてと申し出ました。) 頭の悪い人に自分の意見を言ったところで何も理解されないというような絶望感がひどいです。自分の意見を言わなくても今のような気まずさ、虚無感があります。 自分の意見を言って、馬鹿にされてもめげずに説明すれば変わるんでしょうか。 もしくは大本の私が異常すぎて、何をしても人に理解されないんでしょうか。書いてて悲しくなります。私の気持ちを誰も考えてくれません。 こんな思いをさせてくる人は許せません。職場で毎日顔を合わせる人なので地獄のようです。 この20歳年上の方に関して、もうあなたとは話したくありません、とハッキリ言ったほうがいいのか、このまま無視で現状維持のほうがいいのか。悩んでいます。 謝られても許せそうにないので、どちらにせよもう関わりたくありません。 厳しくても大丈夫です。現在を少しでも生きやすく変えたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

初対面で怖がられる

職場の部下の女性が仕事のミスを立て続けに起こしてしまい仕事が怖く、上司である自分も初対面の頃から怖くて続けられないという理由で辞めてしまいました。 私の仕事は食品小売業で今回オープン新規立ち上げの部門責任者としてオープンから二ヶ月やってきました。 新規立ち上げですので働いてくれてるパートさん等も初めてで仕事内容も熟知しているわけではないので、その分こちらが「これはダメだよ」「こういうとこはいいね!」とダメなものはダメ、良いところはいいねと褒めてきたつもりでした。 しかし、今回長時間パートの29歳の女性が辞めてしまいました。 彼女は仕事の覚えもよく頑張ってくれていたためかなり重宝していました。 ただここ最近1ヶ月ミスが多くなり、仕事時に作業場、滑りやすい場所で走ったり、脚立から飛び降りたいと危険な行為を急いでいるからという理由で何度注意しても治らなかったため怒鳴ってしまいました。 自分を傷付けてまで周りのために焦って仕事をする姿があまりにも痛々しく、また彼女自身の体も大事にして欲しいと思い「自分を苦しめないで自分を大事にしよう」といいました。 そこから彼女のミスが多くなり気を付けよう、ここから学んでこうと励ましているつもりでも緊張してしまって繰り返しミスを続けてしまっていました。 それからも本人から相談があり仕事後に二時間くらい泣いてる彼女を宥めつつ悩みを聞いたり、こういうところは君の強みで俺は助かってるよと自分の本心を語り励ましてきました。 そして最近商品の異物混入を立て続けに起こしてしまい、さすがに見たことも内容な異物混入事例でしたので、「流石にこういう混入は見たことがない。これは本当に気をつけて欲しい。」と強目の口調で言ってしまいました。 そしてその日の彼女の休憩時に店に彼女から電話が来て「もう仕事のミスが怖い。チーフも会ったときから怖い。チーフが他の人を叱ったり注意してる姿も怖い」と言われそのまま会わずじまいで辞めてしまいました。 正直初対面で怖いからと今まで我慢してきたという言い方と自分が彼女を追い込みすぎたのかという思いでかなりショックです。 どうしたら良かったのかと考え続けてもしょうがないですが、今も後悔の念もあり苦しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

職場における世間話の必要性について

今日は 私は28歳女性です。 初めてご相談させて頂きます。 誰かに何かをされたという対象の人物での悩みでは無く、 人が苦手な自分と社会でのコミュニケーションの必要性にギャップを感じ相談したいと思い立ちました。 自分は主に会話をする事が苦手です。世間話をする事自体は出来ますが世間話が意味の無い物だと決めつけ、人と距離が縮まる事を極度に嫌っている傾向にあります。 会話という手段が人間関係を縮める触媒の様で嫌悪感が強く、人と近くに居ても不安解消や自己の確立を促す為に求められ 時には優越の為に自分と比較をし始めたりそのパターンを繰り返される事が苦手です。 その行動について少し疲れると言うと「心を開いているから」「この位は普通」という返答ばかりです。時には酷く傷付いた顔をされてしまい心身共に疲れます。 自分は他の人より我慢強さが足りないのかもしれません。 世間話は話しかけられる側がデメリットが多いと感じています。必要としない欲求というプレゼントが届けられた気分で、要らない荷物を拒否しても再度違う形で押しつけられるのが辛いです。 距離を取るようにしても話かけてくる人が多く、立場上露骨に嫌な態度も取れません。 他の方は社会のコミュニケーションの大切さを解っていて話しかけようとしてくれているのでしょうか...。 もう....疲れました。 28歳になっても社会での人間関係の適度な距離や、社会における人間関係の大切さ信頼性というものが解りません。 人間関係の信頼性とは仲良くする事では無いと都合良く解釈してしまいます。 自己中で心が狭いのでこの様な思考になったのか、頭が悪過ぎてこの様な一部分だけをピックアップして自分の中で解釈して決めつけているのか。客観視出来なくて困っています。 ご教授頂ければ幸いです。 お願い致します。 稚拙な長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1