2024/08/20すみません、弱音を吐かせて下さい。
いつもお世話になっています。
1年2ヶ月前に訪問リハビリのチームリーダーになりました。
リーダーとなった当初は順調に進み、チームの雰囲気も良く目標数値も達成して、順調に進んでいました。(社内成績も全事業所の中で1番でした)
しかしその後、部下の一人がトラブルを頻発に起こすようになりました。
トラブルが起きるたび、何度も話し合いをしたり原因分析をして要因を明確にしてきましたが、本人が変わる気持ちがないので成長する事が出来ません。
とても頭を悩ませましたが、彼を少しずつ受け入れるようにしました。
ただ、その後も何度も同じミスを繰り返しており、外部からの評判にも影響が出始めているようになっており、チームの雰囲気もどんどん悪くなってきています。
また、今まで達成していた目標数値も達成できなくなり、成績も全事業所の中で圧倒的に最下位になってしまいました。
ここは踏ん張りどころと思い、営業活動やチーム雰囲気改善、サービスの質を向上させる取り組み、部下との面談など行動指針を明確にして取り組んできました。
しかし、トラブルが多い部下と4月入所した部下のサポートが大変なのと、売上が多いところのヘルプ業務などの諸々の業務、取締役からのプレッシャーなどで疲れてしまいました。
2日前に円形脱毛症がみつかった事で、一気に疲れてしまったのと、もう限界かなと感じるようになりました。
はぁ、逃げ出したいです。
会社も辞めたいです。
自分なら出来るとずっと鼓舞しながら生きてきましたが、円形脱毛症がみつかり一気に落ち込んでいます。
もう嫌になってきました。

有り難し 22

回答 1