結婚式が辛いです
2週間後に結婚式があります。
私は元々結婚式はしたくなかったのですが、彼から「せめて親族に挨拶はしないといけない」と言われて、親族のみでやる事になりました。
気持ち悪いドレスなんかを着させられるのも嫌、そんな不自由な格好で食事会の際に各テーブルを回るのも嫌、一度絶縁している仲の悪い親族に会うのも嫌…
周囲のススメでネイルとシェービングの予約も取りましたが金額も高いしバカバカしいのでキャンセルしようと思ってます。
当日に生理が来てしまうので、生理をずらす薬も飲みました。
保険が効かないし、体調も悪くなってしまって本当に辛かったです。
対して、結婚式をやりたい彼は、動きやすいタキシード、ネイルやシェービングや生理を気にする必要もなし、親族とも普通に仲がいいみたいです。
なんで結婚式をしたくない方がこんな辛い思いしないといけないのか…
完治していた鬱病が悪化し始めたのもあり、精神的にも身体的にも辛く、毎日泣いています。
最近では運転中も涙が出るようになってしまいました。
朝は体が重く、頭痛や肩凝りも酷いので起きるのが大変です。
何とか式は乗り越えたいと思っていますが、こんな状態なので、式まで精神的身体的に保つかどうか分かりません。
また当日も笑顔で乗り切れる自信がありません。
今さら式をキャンセルすることも出来ません。
八方ふさがりで、毎日が辛いです。
どうしたらいいでしょうか。

有り難し 23

回答 1