子供より手がかかります
以前もこちらで相談させて頂きありがたいお言葉を頂き感謝しております。その後、私も主人に感謝の気持ちを伝えたりよりよくなる為の努力をして頑張っております。少しですが会話も笑顔も増えてきました。相変わらず携帯を手放さない日々ですが…。今回相談させて頂きたいのは主人がすぐに拗ねる事についてです。寝室が別なので夜の生活はLINEで誘われます。疲れていてゴメンと断ると、そっかゴメンねと返信をしてくれますがその後しつこいくらい、もういいや、もういいかな、もういいですと送ってきます。意味のわからないその言葉を無視していると今度は、オレなんか死ねばいいのにね、と訳のわからないLINEが来るのです。そして次の日の朝は普通の態度に戻ります。そして仕事用の鞄の中にはコンドームを隠し持っています。以前も財布の中にコンドームが入っていてそのときは後輩がふざけて入れたと言っていました。旦那をよく知っている友達には私に対しての当てつけではないか?浮気なんかできる人じゃないと思う、嫉妬したり私がやきもち焼くのが快感なんじゃない?子供以上に寂しがりやのかまってちゃんなんだよと言われました。
私が常に主人に甘えたり主人しかいない大好きという気持ちを表すと嬉しそうにしていますが正直めんどくさい、3歳の末っ子よりも手がかかる主人にうんざりです。コンドームも都合の良い女がいるのかも?と思ったりもしますが認めないのでわからないままです。
とにかく、ヘソを曲げるとめんどくさいんです。ずっと口を聞かないくせにLINEでオレなんかいない方がいいですよね?死ねばいいのに生きててゴメンなさい。と訳のわからないことばかり言うし。主人は3人兄弟の1番上で小さい頃は祖父母の家に1人だけ預けられゲームばかりしていたらしいです。その幼少期の寂しい気持ちを今わたしにぶつけているような気もします。
公務員で外ではキリっと仕事をしているようですが家に帰るとスネてるような訳のわからないキャラになります。今後、こんなめんどくさい主人に対して私はどのような態度で接していけばいいのでしょうか?

有り難し 108

回答 2