hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「社会復帰・復職・社会に出る」問答(Q&A)一覧

職場で孤立している、社会から孤立している

よろしくお願いします。アラフォー男性です。 毎日生きるのが苦しいです。 会社で誰にも話しかけられず、仕事も与えられず、会社は私をやめさせたいようです。実際に能力がないのだから仕方がありません。 本日発表があり、本来ならば私が担当する予定だった仕事から私ははずされ、他の人が担当になりました。とてもショックでした。 私には仕事をさせないということなのでしょう。 自分のスキルや経験をアピールしたつもりでした。私のところに話が来るよと上司の方にも言われていたのに。。。評価が低い人間は何処に行っても相手にされないのでしょう。 とても悲しいです。今まで4社ほど経験しましたが、何処に行っても人間的にはぶられ、嫌われ、仕事を与えられないという形でやめました。またここでもか、と思って悲しくなります。 もう年だし、転職も難しいです、今の会社にしがみつかないといけません。子供も生まれてくるのに、妻に食わせてもらっている状態です。 何処の会社に行っても組織に行ってもうまくいきませんでした。小中高大と人とうまく付き合えませんでした。嫌われてしまったのです。普通の人が行うような人間関係を築けないのです。 会社に入ってもまたこれか、と思います。人にうまく話しかけられないし、付き合えません、こちらから攻撃することは絶対ないのに、なぜか攻撃されます。見下されます。 何のために睡眠時間を削って難関といわれる大学に入ったのだろう。生きるのを多少楽にするためだったのに、低年収、人間関係を学べなかった、色々な要素で今人生が詰みに向かっています。 自分は組織にも誰にも必要とされず、必要とされる能力もコミュニケーション能力も持たず、どこにもいけないのに、今の会社でも仕事を与えられず首になりそうで、今からどうしたら人並みに生きていけるのだろうかと悩んでいます。 仕事をずっと割り当てられないこと、 人間関係がうまくいかないこと 低年収であること 妻に食わせてもらっていること これからどうしたらいいのかわからないこと 色々なことが頭の中をよぎって休日は酒びたりです。いったいどうしたらいいのでしょうか。 違う道はなさそうなのです。 行き詰まりのように思えるのです。 もう自分に自信がなさ過ぎて人に話しかけることもできず、何をやっても自信がなく、悲しいです。 アドバイスをください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

社会に適合しない私はそれでも社会に出るべきか

幼少期から集団生活が苦手で、窮屈な思いをしてきました。 苦しみながらも中学、高校、大学と卒業し、 企業に就職しましたが、人間関係のトラブルから、2年前にうつ病を患い、そのまま退職しました。 その後、一年間、別の会社でパート勤務で働き、妊娠、今は育児休暇を取得しています。 育児休暇が終了した後、社会復帰するべきか悩んでいます。 気持ちとしては社会に戻り働きたいのですが、今までどの環境でも何処か馴染めず、浮いていました。 うまく自分の気持ちを抑える事のできない私はクビにはならないまでも、関わり合いになりたくない人とみなされていたと思います。 小さな人間関係のつまづきにいつもストレスを感じ、嫌がらせもいっぱい受けました。 私はまだ30代前半なのに白髪がかなり目立ちます。 それでも社会に戻りたいと思うのは、お金のためというより、もしかしたら私を受け入れてくれる社会、私が活躍できる社会が何処かにあるのではないかという淡い希望からです。 しかし、一方でこれだけ社会に適合できていなかったのだから、もう諦めて家に留まった方が良いという気持ちもあります。 以前、テレビで家に10年以上引きこもっている人の特集をしていました。 その人は引きこもっている理由として自分は小説家になる夢を追って小説を書いていると、10年以上かかっているが、それでも夢を諦めたくないと言っていました。 私は彼とはベクトルは逆ですが、考え方は同じなのだと思います。 小説なんて書けないと分かっていても、その夢に縋るのと同じで 社会で活躍なんてできないと分かっていても、夢に縋っています。 生活のために働く必要はない今の状況において、 私は働かない方が社会のためになると思います。 子供のためにも良いと思います。 しかし、もう一回働きたいという気持ちがどうしても拭いされません。 こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

このまま将来社会へ出るということを考えるだけで怖いです

自分は正直、社会へ出たくないです。出ると考えただけでも辛さで心が痛いです。(自分の思う社会へ出るという事は、就職したりすることで社会の役に立つことを始めると考えています) 自分ではとりあえず今をどうするかだけを考えることである程度精神状態を保っていますが、学校の先生や祖母は将来どうするのかとかをしつこいまでに聞いてくるので、最近苦痛に感じています(それを伝えても祖母は聞くことをやめてくれません) また、自分のやってることは逃げだと言われましたが、なぜ逃げてはいけないのでしょうか?選択肢としてある以上は問題無いのに。 こんな自分に嫌気がさしたりすることもあります。でも、自分の何かを変えたいと思う自分と、変えたくないと恐怖し、拒絶する自分がいつもいます。 そもそも、自分が仮に働こうという意思ができたとしても、会社や雇い主が雇ってくれるとは限りませんし、そもそも自分は他人の役に立つという行為そのものが苦手です。 また、ニートになろうと割り切ることもできません。親が死んだ場合にどうすればいいかを考えると眠れず、気がつけば夜中に無我夢中に飯を貪ってしまいます。 家ではパソコンしてるか寝てるか食ってるかしかしてないような気がします。それでよくないと考えても、何時間かしたら別のことで頭のなかはいっぱいいっぱい。 失敗することが怖いです。失敗を恐れては何もできないのは確かですが、今の社会はその失敗を許してはくれません。ニート叩きなんかそうでしょう。そういうこともニートになろうと割り切れない理由の一つです。 死にたいと思うこともあります。でも、死んだら死んだで迷惑でしょう。 よく誰かに助けてほしいと思いますが、そもそも何から助けて欲しいのか、どう助けて欲しいのかがわかりません。 具体的な答えばかりを求めすぎている気がします。自分はそれが悪いとは思いませんが。 また、普通であることが羨ましいし、それと同時に普通の人、特に自分が普通だと思い込んでる人達が怖いですし、そんな人達が構成する社会が怖いです。 とにかく、辛いと思うことを書くのも億劫になってしまいます。 自分だけがとは言いません。それでも、なぜこんなつらい目に遭わなくてはいけないのでしょうか? こんな自分でも改心して社会の一員になれるでしょうか? この辛さ、苦しみから開放されるにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 136
回答数回答 3

どちらをとれば‥?

はじめまして。 アドレスをお願い致します。 私は昨年出産をし、現在育休中です。 はじめての子育てでわからないこと、戸惑うこともたくさんありますが、わが子はとても可愛く、かけがえのない大切なものであると実感しています。 育休を1年取得したあと、仕事復帰をする予定ですが正直悩んでおります。 保育園に預けることを考えると寂しく、成長を間近で見たいと思う気持ち。 一方で、育休を取っているからこそ復帰しなきゃいけないという気持ち。 2つの気持ちを行ったり来たりしています。 育休に入る前、職場の先輩には「時間はあるからゆっくり考えたらいいよ。」「子育てしてると自分が外に出たくて仕方がない人と、そうじゃない人がいるよ。」などとアドバイスを受けました。 もう時間も迫ってきているという焦り。 私自身、外に出たくて仕方がない人ではなかったこと。 なにが正解で、どうするべきかわからなくなってきました。 本来、育休を取得しているからこそ保育園に預けたくないと思う気持ちは持ってはいけないのかもしれません。 夫婦で話し合いしても、夫は、最後に決めるのは私だから、どっちでもいいと言われます。 どのように考えれば、納得のいく結果がでるのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

社会人になれるか不安

大変お忙しい中失礼いたします。 私は現在大学四年生の女です。今年の四月にとある会社から内定を頂き、来年からそちらで働かせていただくことになりました。 春先に会社の面接を受けている当初は、とても素敵な会社で「ここで働きたい」と素直に思っており、内々定の連絡を頂いた時も素直に喜びました。ですが、その後チャレンジした全ての企業様から良いお返事を頂けず、気持ちが不安定になりました。それだけではなく、周りの友人たちが名のある企業や団体から内定をもらっているのを見て心底羨んだり、また、内定式等で見た同期となる方たちとの雰囲気が合わなかったりして、四月から内定先で働くこと自体に恐怖心を抱くようになってしまいました。 とても幼稚な悩みだとはわかっているのですが、この「ちゃんとした社会人になれるのか」という不安を引き金に、「将来結婚できるのか」「幸せになれるのか」「両親に親孝行できるのか」「病気になったりしないか」「将来に希望が持てるのか」「自分には生きていく意味なんてないのではないか」など、始まってもいないのに余計なことを心配してしまうようになりました。 この程度のことで情けないのですが、毎朝起きる時が本当につらくて、目覚めると「早く自殺したい」という気持ちが頭の中を占めるようになってしまいました。 せめて毎朝思う「早く自殺したい」という感情だけでも落ち着かせたいと思っています。何かアドバイスございましたらお願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

「正直者が馬鹿をみる」ということについて、どう思いますか

中学の時の社会の担任が、「正直者が馬鹿をみる社会」(は、いけないことだ)と、授業の度に訴えていました。大人になり十数年経た今、それをひしひしと感じています。 大人になれば、時には人間関係を円滑にするための嘘は必要なこともあると思います。常に馬鹿正直になる必要もないとは思っています。 だけれども、どう見たって正していかなければいけない問題点についてさえも、自分を守るために何も言わない、見てみぬふりをする人が大多数なんだと知りました。私はそういうことに黙っていられない性格なので声をあげてしまうのですが、結局周囲の人は何も対応もしてくれなかったり、のらりくらりかわしたり... ずるい人が多いのです。皆自分を守ることが最優先なようです(もちろんそれも間違いではないと思いますが)。言うべきことを言う人よりも、本音を隠して表面的に上手に振る舞う要領のいい人間のほうが幸せそうに見えてしまいます。だったら自分もそうなればいいじゃないかと思いますが、そういう人間にはなりきれません。自分が傲慢で堅すぎるのでしょうか。色々なことに日々「おかしい」と思いながら、精神をすり減らしています。どう気持ちに折り合いをつけていったらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 76
回答数回答 3

自分の生き方・社会について

よろしくお願いいたします。 最近、私の周りでご不幸が会った方や離婚をなさった方、難病が見つかった方そのほかにもいろいろな方がいらっしゃいました。また、そのとき私自身も濡れ衣を着せられたため、親友だと思っていた人に裏切られるなどの悲しい体験を立て続けに経験しました。 それまで私は親の庇護の元にぬくぬくとなに不自由なく過ごしており、また今もそうですが、世間の厳しさや醜さをまじまじと見る機会がありませんでした。 そのため上の経験をして、世の中というのがどんなに危険な場所なのか。 世界は平和で、夢と希望にあふれていて、救いに満ちていて、 人と人は愛し合うために生まれてきて、仲良くするべきで、子供は幸せになる義務があるなんていう甘いことを言うと簡単に足元をすくわれてしまうかを学びました。 二つ質問をさせて頂きます。 一つ目 なぜ世の中は負のもののほうが強いのでしょうか。 喜びや楽しみは後々まで続かず、悲しみや苦しみや恨みは続き、 美しいものを作る力と保つ力は壊す力にいとも簡単に押し負け、 善意は悪意に利用され、悪貨は良貨を駆逐して止まず、 真実と真相は必ずしも同じではないというのはなぜなのでしょうか。 二つ目 上のことを思いながらも自分自身が怒りや恨み嫉みが心の中で渦巻くことがあります。そんな自分が上のことと同じであると考えるだけで吐き気がします。 私自身は笑顔を人に振りまける、自分の周囲が幸せに笑ってくれるような人になりたいです。どうしたらよいでしょうか。 二つも質問をしたうえに長々と書かせていただきました。 もしお目に留まったのならば、よろしければ未熟者である私が歩く道をご教授ください。 失礼いたしました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2