hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

停止後の職場復帰について

回答数回答 2
有り難し有り難し 46

某役所20代後半の者ですが、万引きで停職処分になりました。
事件当日は、持病の強い鎮痛剤(ソセゴン錠)を服用していたこと、また、初犯だったことから、先日検察にて、不起訴となりました。また、鎮痛剤を使用していてあまり覚えていませんが、
被害者様、職場の皆様、家族へとても申し訳なく思っています。
地方公務員が万引きで停職処分になった際、復職するか辞職するか、過去の事例ではどのような感じですか?
やり直すことは可能でしょうか?
同じ職場には盗撮にて停職になった人がいますが、今は毎日がんばっています。
自分もできることなら、またゼロから頑張りたいと思いすが、将来のことが心配で不安で、怖くて仕方ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やり直せます!大丈夫!

不起訴処分ですか、前歴はつきますが、前科にはなりません。加えて停職という社会的制裁を受けたのだから、もう十分でしょう。いろいろ不安になる気持ちは、わかりますが本件でこれ以上の処分を受けることはありませんよ。まずは、ご自身やご家族のために、お身体を整えていきましょう。自分でもどうしようもないとき、そんなときは祈るんです。必ず救いがあります。私は一生懸命に念仏を唱えています。南無阿弥陀仏。お幸せを祈っていますよ。浄光寺
追伸
あなたはもうだ丈夫です。常にだ丈夫だと言い聞かせてください。自然とそうなって行きます。いままで、ご苦労をされたかと思います。そうした経験を後悔ではなく未来にいかしてください。必ずうまくいきますよ。拙寺では、仏教勉強会を開こうと企画しています。まだ時期は未定ですが、拙寺のホームページを覗いてください。ご参加をお待ちしています。通信制だからどこでも受講可能です。通学は7月開講です。通学は無料ですが、通信は通信費のみいただきます。 浄光寺 http://www.johkohji.info/  です。 内容は、学問として学ぶのではなく、仏教に立脚しながら、幸せな生き方、考え方を共に考えてみたいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

罪を問わず 罪を責めず ただ今日の自己のありかたを問う

してしまった事はその事はもう取りかえしがつきません。
あなたも十分反省したし、後悔もしたでしょうし、これからは懲りて二度とやらないでしょう。
何か、職場で嫌なことでもあったのではないでしょうか。
自身の良心に深く懺悔し、今後はもう二度とやらないことを誓い、今日からまっとうに生きましょう。
応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

はい。ありがとうございます。
自己啓発か分からないですが、最近仏教やお寺さんが作者の本を読み始めました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ