認めてもらいたい
頑張っても周りの人達に認めてもらえません。
小さい頃からあまり褒められたことがないです。
本当は頑張ったことを認めて褒めてもらいたいです。
しかし皆私の頑張りに気づいてくれないどころか、何故か叱られたりもしました。
例にあげると、学園祭期間中、友達がクラス発表のリーダーをやり、私は副リーダーをやった時のこと。
その子はあまり前に出て指示を出すような子ではなかったため、私が指示を出したり、注意をしたりしました。
クラス発表の演目が劇だったためその子は脚本を書くということで2人で分担をしていました。
しかし準備期間中リーダーの子は疲れからか熱を出してしまいました。
そのためリーダーの仕事は副リーダーである私に回ってきました。(まあ、当然ですが)
そこから私はほぼ1人でクラス発表の準備を進めました。リーダーの子が書いてくれていた脚本も短すぎたため夜ふかしをして書き直したり、お手本になるために苦手なダンスを必死で覚えたりなど沢山頑張りました。
しかし私のクラスはあまり纏まりがなく、なかなか上手く進めることができませんでした。
ある日私は疲れてしまいザワザワしている所を注意しませんでした。
すると先生は私に対し
「リーダーは頑張ってるのにお前はなんで何もしないんだ」
と怒ってきました。
それはとてもショックでした。
私は倒れたリーダーの分も指示をだし、脚本を書き直し、小道具も作り、演技の指導もして、言ってしまえばリーダーよりも動いていたので。
このような事が私は多々あります。
頑張っても「やれ」と言われ続けます。
「お疲れ様、ありがとう」みたいな事を言われません。(友達にもリーダーの子にも言ってもらえませんでした)
家族からもそんな感じの扱いをされます。
年末の大掃除なんて家中を一人で掃除したのに家族は何も言ってくれませんでした。
自分が我が儘であることは分かっています。
ですがもっと私のことを認めてもらいたいんです。最近本当に心が潰れそうです。
誰に相談していいかも分かりません。
どうしたら周りの人達に認めてもらえるでしょうか。
私は労いの言葉一つかける価値がないと思われているのでしょうか。
どこまで頑張れば褒めてもらえる価値のある人間として見てもらえるでしょうか。
長々申し訳ありません。

有り難し 17

回答 1