hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「仕事の悩み・不安」問答(Q&A)一覧

2023/06/21

仕事が忙しく、キャパオーバー気味です

私は新卒で食品を製造する仕事に就いています。 悩みは、①仕事が忙しく人を頼れないこと②仕事終わりに職場で泣いてしまう事です。また、職場の安全管理の問題で私が今2週間ほど休んでおり、復職した際に上手く仕事ができるかとても不安です。 ①について、職場の人間関係はとても良いのですが、作業中は周りの方も忙しく時間に追われているため誰を頼ればいいのか分からず、頼ったら迷惑なのではと判断してしまうことが多いです。また、直属の上司も席を外している事が多いので頼ったり、分からないことがあっても聞きづらいです。 私自身挨拶は欠かさず行っていますし、他の方からアドバイスを貰うこともありますが、年上の女性が多いこともありなかなか打ち解けず、頼りづらい状況です。 ②については上記の状況になった時、その時は何とか仕事を完遂させることに必死なのですが、終わった後涙が出てしまいます。 また、作業が忙しく、私にとってはキャパオーバーなのもありちょっとしたアドバイスも自分を否定されているように感じます(そんな事全然ないのは分かっているのですが、自分自身に余裕が無いのでそう思ってしまいます。) 職場で泣いてしまった時は上司や周りの方が慰めてくれた時も、仕事が出来ない自分が恥ずかしくて大丈夫ですと押し切ってしまいました。逆にそうやって心配させている事にも申し訳なさを感じています。 その時、上司からは「自分のハードルを上げすぎちゃ行けない。もっとゆっくりやろう」と言われたのですが、仕事を時間通り終わらせるのに手一杯で上手く意識できません。また、休みがちなこともあり周りの同期より送れているため、急いで覚えなきゃいけないと思って、どうしてもハードルが上がってしまいます。自分では努力しているつもりですが足りない気がしてしまいます。周りと比べる事じゃないと頭では分かっていますが腑に落ちません。 読みづらい文章ではありますが、どうか具体的なアドバイスが貰えると助かります。長くなりましたがよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/06/14

仕事で板挟み状態です

入社3年目になり、仕事を振る側になってきました。 顧客から納期間近に契約違反クラスの無理な要望を突きつけられたのですが、どう考えても納期・品質・作業量の全てが間に合いません。そこで私は、要望を断るか納期を伸ばすかを視野に入れて、上司に相談をしました。 ですが上司は納期はそのままに、全ての要望を受けるように言ってきます。そのせいで作業者に無理な作業を振ることになっています。 私も元は作業者だったため作業者の気持ちはよくわかり、私だったら露骨に不機嫌になるレベルの、大きな依頼です。 もちろん今回依頼しようとしている作業者も苦笑いで、圧倒的に無理だろという空気感を出しています。私も同感です。 作業者のことを思うとどう考えても断るか、納期を伸ばす交渉をしたい。でも上司は許してくれない。という板挟みにあっています。 上司なしで判断したい気持ちもあるのですが、まだ経験が浅い私が1人判断は絶対にダメです。 しかも私は親会社に出向していて、親会社の社員として顧客と接しています。つまり、私の一挙手一投足が親会社の評価になるので、安直な行動ができない立場です。 このままでは作業者も私も土日出勤+徹夜コースになってしまいます。社内の人手が足りてない今、他の方に手伝ってもらうことも厳しく、途方に暮れています。 心が不安定で仕事中も泣きそうになります。平常心をどのように保てば良いでしょうか。また、自分の意見を通すにはどうしたら良いでしょうか。 長文失礼しました。教えていただけますと嬉しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/06/11

仕事に慣れない

今までオフィスワークを転職しつつも30年以上、正社員、派遣社員、パートといろんな雇用形態で働いてきました。どこにいっても、最初は大変でも、先が見えるというか、たぶん数週間、数ヶ月で慣れるであろうことはわかり、問題なく対応できていました。働き始めて仕事に慣れないかもと思い悩む事もなかったです。 今回は、パートでクリニックの受付の仕事を始めて1週間経ちます。 オフィスワークではなく、新しい事を年齢的にも最後の仕事としてやりたくなりました。 でも、先が見えず、いつになったら慣れるのかも分からず、不安な状態です。 仕事内容はオフィスワークより、単調なのですが、量が多いというか、処理しきれない感じで。クリニックは、ほぼベテランさんで、25年以上勤務のお二人を筆頭に、10年以上の方が2名、私の前は、まだ数ヶ月勤務の方が、お一人いて、その方が、そのうち慣れるからとは言って下さいますが、その方は接客業をされていた方らしく、私よりは慣れたのは早かったんじゃないかなと。 ベテランさんが多いので、みなさん患者さんが、入ってきたと同時に名前が分かり、カルテを出せるし、カルテ書きもスムーズです。私は元々が人の顔と名前を覚えるのは苦手で、そこは大変だろうなとは思います。  お会計も間違いなくやらなきゃいけず、でも自分では、この部分は間違いなくやっているつもりでも、過不足が出ます。 もちろん私だけがお金をあつかっている訳ではないのですが、なんとなく新人の私のミスとされているかなと。それは少し不満ですが… 今は、ベテランさん達が、カルテ出し&記入、会計等を手伝っていて下さいますが、その方々は別の仕事があり、1ヶ月後、最長でも、数ヶ月後には、一人で全部やらなければいけなくなる。それが出来る見通しが自分で、たたないんです。 頑張りたい気持ちはありますし、今のところは辞めるの決断はありませんが、心身ともに疲労して、帰ると眠くなる、頭痛がする、体を動かせない…等、フルタイムの仕事でもないのにこんなに疲労…仕事で、こんな経験は新卒の時に、自分では体感ないのに、医師に自律神経失調症と診断されたとき、また出産後直ぐに仕事を再開し、子育て&仕事で疲労ストレスで2年程、アトピー性皮膚炎ありましたが、その時以来です。 自分の能力には合わない仕事は、辞めるべきか、また継続する場合の心構えを教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/06/01

具合が悪いのですが、仕事を休めません

30代女性です。 双極性障害と統合失調症を患っており、現在はB型の作業所で働いております。 職場で一度、統合失調症を再発しており、医師の指示でひと月ほど作業所をお休みした経験があります。 先月下旬から体調が悪く、双極性障害の鬱と統合失調症の過覚醒の症状があったので、主治医から、またひと月ほど静養するようにと言われました。 それを社長さんに伝えると、体調の良い日に午後だけおいでよと言われ、幸い鬱状態でも体は動くので、通所していました。 しかし、最近具合が悪くて、ストレスがかかると統合失調症が再発しそうになるので、社員さんと通所できそうな時はこちらから連絡すると約束しました。 しかし、具合が悪くて休んでいると、社員さんから電話があり、「今日はよろしくお願いします」「人手が足りないので、助けて下さい」など、通所を促す声かけをされます。 気が弱いので、言われるがままに出勤して、仕事をこなすのですが、被害妄想と過覚醒状態で頭がいっぱいになってしまいます。 休み時間に頓服の薬を飲んで、どうにかやっていますが、正直限界が近いです。 人手が足りないので、社員さんも忙しく、具合が悪くて早退(送迎なので)することもできません。 このまま頓服を飲んで働き続けるべきでしょうか? それとも、主治医の言うように、ひと月ほど静養するべきなのでしょうか? ご解答頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/05/25

仕事を辞めるべきか悩んでいます。

よろしくお願い致します。 小さな会社で社員として働いております。 ある部門で5年ほど勤務しておりましたが、同僚にある日(おそらくリーダーのようなものになって)から自分だけ仲間はずれをされるようになりました。 仕事にやりがいを感じていたので、仕事を頑張ることでなんとか耐えておりました。 すると、この同僚から仕事をサボっているから辞めさせたほうがいいと報告を受けたがサボっているのは本当かと上司に聞かれ、今まで頑張ってきたことが溢れてしまい、涙してしまいました。 その日は1日涙してしまい、その姿を見た事情を知らない別の同僚にも、腫れ物に触るような扱いを受けるようになり、元々あいさつ程度の仲でしたので話を聞いてもらうようなこともできず、もう限界だと思い退職を申し出ました。 しかしながら、別部門にいかないかと言われていて、悩んでいます。 あまり会うこともないから大丈夫かもしれない、仕事はよりやりがいのある部門ですし、辞めたくはない、上司や会社に勝手に恩義を感じていたので何かお返ししたいと思っています。 しかしながらその一方で、その方たちと関わりながら仕事を進めないといけないことには変わりないし、以前のことがフラッシュバックしたり、無視されたくない陰口を叩かれたくないと思って、仕事を頑張りたいのに何を頑張っているのかわからなくなってしまうのではとも思い、逃げたい気持ちもあります。 今は仕事をしていても、集中できず、気持ちがつらくなってしまっています。 逃げてはダメだ、こうなったのは(職場で涙など流した)自分のせいだ、別部門に行かせてもらったら今更辞めるとは言えなくなる、こんなんじゃ他に行っても同じだ、というふうに考えています。 仕事と割り切って、耳に蓋をし、自分の仕事を全うしていくことで切り拓いていけるのか、辞めるべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/05/20

週3パートでいっぱいいっぱい

新しい職場で働き始めて4ヵ月経ちます。 現在週3日のパート勤務(接客業)で、ゆくゆくは社員になる事を目指しています。 ですが私は週3日、1日5時間の勤務でさえ精神的にいっぱいいっぱいになってしまいます。 「働くこと」「職場という空間」「職場の人間関係」というものが私にとっては逃げ場のない閉鎖空間にいるような感覚がして苦しいのです。 休んだらシフトに穴が空いて迷惑をかける、職場の人と上手くやっていかないと居場所が無くなる、ここで辞めたらもうチャンスが無いんじゃないか…とプレッシャーが辛いです。 休みの日も頭の片隅に仕事のことや職場の人のことが浮かんで、常に何かに追われているような焦りも感じてゆっくり休めた気がしません。 すごく落ち込んだ時は"働かないと生きていけない世界で上手く働けないのなら死ぬしかないんじゃないか"とまで考えます。 働くことが嫌というよりは人に疲れてしまいます。 特に職場の人とトラブルなどは無いのですが、すごく気を遣ってしまったりどう思われているか気にしてしまったり… 毎回仕事が終わって帰宅するとぐったりします。 世の中の大半の人は正社員で週5フルタイムで働いているのに、自分にはそれが出来る気がしなくて不安です。 どうすればいいのかアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/05/19

仕事でお客様の言葉がわからない

いつもお世話になっております。 いつもは家族のことでご相談させておりますが、今回は自分の仕事のことで相談させてください。 私はスーパーでカウンターやレジでの仕事をしております。 最近なんですが、お客様と私との間で言った・言わないのトラブルが続いており、 困っております。 先日もお客様がカードにお金をチャージしてお支払いしたいとの申し出があり、 チャージしてお支払いの処理をしたのですが、後程「自分は言っていない」と言われトラブルになりました。 お支払いの際には必ず確認をして処理をするようにしており、自分は間違いはないと思うのですが、やはりお客様の言葉にはかなわないところがあり、悔しい思いをしております。 他にはギフトのお申込に際し、「自宅で考える」と言われたので中止になっている商品に印をつけたパンフレット・申込書を渡しました。 お帰りになると思っていたら「どこで見ればいいの?」と聞かれたので 「自宅で見るのではないのですか?」と質問しますと、 「また来なければならないの?_家は遠いのよ!」と怒られます。 店内でも自宅でも検討されるのは、お客様のご都合ですので意見を挟む気はないのですが、何か腑に落ちません。 しかし、そのようなことが続いており、相手の方より自分自身に足りないところがあるような気がします。 相手の方のお言葉から間違いなく情報を聞き取れるような、心構えを教えていただけないでしょうか? 少々、心が折れており、苦しい状態になっております。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/05/17

現在仕事を辞める上での有給消化中ですが

周りから仕事を辞めることは止められてます。 現在障害雇用で会社に勤めています。業務補助的な仕事をしています。 先日、給与明細を私だけ約2日遅れて渡されました。そのとき担当者からは謝罪はなく、まるで言わなかった私が悪いみたいな対応をされました。 担当者は私の先輩で、普段から私のミスを指摘してまるで子供に叱りつけるような態度をとります。 2年働いているのにも関わらず、このような対応をされその先輩にも職場にも失望してしまいました。 このようなことになってしまったのは、私の(障害特性による)対人関係スキルや仕事のスキルに適正がないために、先輩や職場の信用を得られなかったことに原因があると考えています。変化もできなかったこともあると思います。 ですが、障害特性は勤める前に伝えてあるはずで、何もフォローがなかったことに失望も感じており、この職場で今後本当にやっていけるのか不安になりました。 現在、管理職に詳しい話はしてまいせんが、辞める上を伝えた上で有給があるのでそれを使って考えてくれと言われている状況です。 一方で定着支援を利用しており、その担当者には詳しい説明をしたのですが、仕事を辞めるのは考えたほうがいいと言われています。 しかしながら、仕事も限定的で、立場の違いもあり会話をするきっかけがほとんどありません。このことから、信頼関係を回復していく手段がなく途方に暮れています。 また、私も既に職場や先輩に対して信用することができなくなっており、その職場でやっていく自信がもう残っていません。 一方で、以前勤めていた会社でも似たような形で辞めているので、次の職場でも同じことが起こるのではないかと辞めるのを不安を感じています。 確かに私はミスが多く、対人関係が苦手です。 しかし、他の人のミスは私ほど咎められていないと感じています(私が見えないところでなにかあるのかも知れませんが) ですが、2年間自分なりに努力して会社に貢献したにも関わらず、全く認めてもらえていないことが物凄く悔しいです。非正規障害雇用というものはこういうことなんでしょうか? 仕事を辞めるべきでしょうか?それとも続けてみるべきでしょうか。 障害雇用では職場で信用関係を構築するのは難しいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/04/29

仕事 告げ口するか無かった事にするか

いつもありがとうございます。 今回もどうぞ宜しくお願い致します。 4月から給食調理員のアルバイトをしております。 職場の方に相談できず悩んでおります。 豆腐を検品中の事。 豆腐は大きなビニール袋に入ってコンテナの中に入って届きました。 コンテナ4つ分です。2人で2列2段に置いて手袋をして食缶に移しながら検品をしていました。1段目が終わった後、ビニール袋に入っていた水を捨てました。そして先輩がコンテナをどかし再度検品を始めました。 気になっているのはコンテナを触った手袋で再度豆腐の検品をやった事です。 この行動は衛生上問題はないのかと疑問になりこの先輩に直接聞きましたが「気になる様なら手袋変えても良い」「私たちには手袋を変える時間も惜しいのよ」と言われました。私は衛生上問題があるか知りたかったのですがきちんと回答を頂けませんでした。お仕事を始めてから間もないので正しいのかが分かりません。 やりがいはあるので仕事は辞めたくはありません。 この話を別の職場の人に話したら気まずくなるし、先輩をチクった事になり今後仕事が出来なくなると思っております。 私はとても細かいことが気になる性格です。以前、働いていた飲食店でも衛生上の問題で辞めました。 なので私の気にし過ぎ?なのか?とも思ったりもしますが、子供達が口にする物なので気を付けなければいけないと思います。 娘が通う学校で娘も食べる給食なのでとても不安にもなりました。 この事を上に話して事が大きくなるのも怖いです。 どうしたら良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/04/24

仕事で将来どうなりたいかが分からないです

転職を何度かしている者です。20代ですがすでに3回程しています。 今月からまた新しい職場での勤務が始まりました。 以前の職場は非正規で、正規の社員になりたいと思い今の職場に転職をしましたが、時間が不規則で朝がとても早いのと休みが極端に少ない職場で早くも心が折れかけています。この先定年まで今のスケジュールで働ける気がしません。 今現在また休みが少ないのを理由に今度は休みがそれなりにある会社への転職が頭をよぎってますが、それだけの理由で転職をしてもまた失敗するんじゃないかと考えております。 これまでも「他に良い条件の会社があるのではないか」との思いで転職をしてきましたが、結局何かと理由をつけて今の職場から抜け出すための転職になっている気がします。 新しい職場でどうしたいかの展望が無いから長続きしないのではないか、このままではいけない気がしています。 ただ、条件面で休みが週2日欲しい、時間や勤務地が固定が良い等の希望はあっても、仕事自体においてどうなりたいかの展望が分からないのです。 凄く稼ぎたい訳でも、出世したい訳でもなく、特にやりたい仕事も無い、程々にのんびり暮らしたいくらいにしか思いつかないです。 今はサービス業をやってますが多分収入や体力的に20代までが限界だろうと考えていて、でも30代以降からどうしたいかが全く分からないです。自分はゲイだし結婚とかも人生には入ってこない、となると自分って何がしたいの?人生の意味とは?等と答えの出ないような事を延々と考えてしまい気が滅入っています。 もうそろそろ若いだけで転職を乗り切れる歳でも無くなってくるし、将来の展望をしっかり考えた方がいいと思うのですが、この先の方向性はどのように決めたら良いでしょうか?会社の条件も大事ですけど、それ以外の事も考えた方が良いのでしょうか…?何か助言があったらお願いしたいです。お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/04/22

仕事関係者に合わない人がいます

仕事関係者に、合わない人がいます。 他社の担当者で、必ずやりとりが発生する相手です。Aさんとします。 私の会社がクライアントで、Aさんの会社に仕事を発注しているという関係性です。 Aさんは当社とは数年前付き合いのある担当者で、他の人とは特に問題なくやりとりしてきたようですが、私に対してだけ当たりがキツく、仕事を進めるのに支障が出ています。 私にも悪いところはあると思いますが、先日は電話口で怒鳴られ、恥ずかしながら泣いてしまいました。些細なことで怒り出し、手がつけられないような感じでした。 Aさんの会社の他の担当者はマナーを守った対応をしてくれるので、問題なくコミュニケーションが取れます。(こちらもクライアントだからと驕らず、丁寧な対応をしています) Aさんとうまくやり取りできないのは私のスキル不足、と我慢してきましたが、心労が重なり、一緒に仕事をしている後輩、先輩、上司に相談したところ、それぞれの立場からAさんの会社の人に連絡してくれ、Aさんを注意してくれることになりました。 皆、また何かあったら相談してね、困っていたら助けるのは当然、と言ってくれました。 優しく頼れる仕事仲間に感謝しているのですが、自分が情けなく、恥ずかしいです。 もうアラサーなのに、発注先の担当者とうまくやれず、人に迷惑をかけたことが申し訳なく、落ち込んでいます。 助けてもらう価値のある自分とは思えません。もはやAさんに電話をするのも怖く、先輩についていてもらったり、泣いてしまったりする自分が幼稚でどうしようもないと感じます。 また、話が大きくなってしまい、ますますAさんが意固地になるのでは、という恐怖もあります。 人に相談したのも間違っていたのでは、と思ったりもします。 何かお言葉を頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/04/20

仕事での評価について

こんにちは。 仕事のことについて相談があります。   世代交代で最近、経営者になった方の職場で3年ほど働いています。 部署のなかでは私が最後に入社しています。(経験年数は部署の中では真ん中くらいです)   経営者は従業員の仕事を、字で判断する人です。このようなことを書いているのはあの人の字だね、あの人の対応はすごいね、のように。(経営者が目を通す書類には、職員の記名はありません。)   同僚に態度が悪い人がおり、その人と私の字が似ており、よく間違われるのです。(仮にAさんとします)   Aさんが書いた内容で、私が呼び出され、なぜこのようなことを書くのかと聞かれることも多く、その度に、私が書いたものではありませんと訂正をしております。 実際に自分が書いた内容で呼び出されたものはありません。   先日、経営者から、従業員の仕事の評価発表がありました。私がしていることを、Aさんがしていることですばらしいことだと発表されてしまいました。私の評価は当たり障りのないものでした。   Aさんはこんなことしてない、と従業員の前では言っていますが、経営者には伝えていないそうです。   私も良いところを横取りしようとしていると思われそうで、経営者には、言っていません。   上司が経営者にあたるため、相談する人もいません。   発表されたのは一年前ですが、正直まだ心のもやもやがとれません。従業員の前で発表された内容も、続けるとAさんの評価になると思ってやめてしまいました。良かれと思ってしていることが他人の評価になり、Aさんの評価が私の評価になっているのでは、、と思うと仕事の質をあげようとがんばる意味がないと思ってしまいます。   経営者に言うべきか、言わないべきか、言ったとしてもこれからも間違われ続けて、自分の仕事が他人の評価になるのではと思うと、どうしたら自分の仕事として評価されるようにしていったら良いのか、とても悩んでいます。   今まで仕事で評価されることがなかったので、初めて評価されたものが他人の評価とされていることもとても悲しくて、、。   経営者は経営者として働いて間もない為、周りが見えていないところはあるように感じます。そこは他の従業員も感じているようです。   今後、どのような心持ちで仕事に向かったら良いかアドバイスいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/04/11

今更

現在の状況ですが、正直そんなに悪くないと思います…自分の気持ち以外は。 私は無力だけどこれまで色々たまたま運が良く、現在に至るまで何もしないままで助けてもらってばかりだったことを自覚し始めました。 ただ仕事を続けるため服薬を始めて2週間、結構順調に進みそうだったのに、辛い事は何もないにも関わらず急に後悔の念が押し寄せてきてしまい、漠然としたつらさや苛立ちが止まりません。薬のせいなのかはっきりしませんし、勝手にやめるわけにもいかないまま怖くなります。 そもそも、私を不幸にしてきたのは私です。それなのに些細な事を全部あいつのせい、こいつのせいだと念じていれば、私は成長しなくて済む=苦痛を感じなくて済む=不幸にならず、ずっと甘えていられると思い込んでいました。自分をわざわざ甘やかしてボロボロにすることで、「可哀想な人」のままでいられると。 ただ、それを知ったからと言って、それ以上に今更「人並みに有能で良い人」になれるわけがないのは明らかです。変われるわけがない。どうせ過ちは減らせない。そんな状態のまま後悔だけが止まらない。「もうしません」「これからは心を入れ替えます」…できもしないとわかりきったことを宣言するわけにはいかないのです。だから悪びれもせず、開き直ってばかり。 同時に、流石にそろそろ何とかしなければならないのもわかっています。そもそもが努力の余地もないほど不幸な境遇では決してないのだから。ただ自分の無力さだけが絶対的な壁となっています。どうせ無力なら、確定報酬なんてない結果が不確かな努力のために少しでも傷つくのは嫌です。そうやって自分を守りたいだけです。 「全部できないから全部やらない」「自分のことしか考えない」「少しでも躓いたら諦めて拗ねる」のもそろそろ限界なのでしょう。ただ、本当にそんなやり方しか知らない。 これまではただただ「私は駄目なやつだけどそれは私のせいじゃない、仕方ない」と全てを簡単に放棄していたけど、真剣になり始めたからこそ全てが怖いです。本当はもうわざわざ自分を駄目にしたくないし、自分以外のことも少しは眼中に入れる能力欲しいです。でも結論はいつも「できない」ばかりで、情けない限りです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/04/07

仕事の不安との向き合い

いつもお世話になっております。 私は去年の11月にタイに移住し、現在タイで働いています。 以前に日本ではIT系の仕事をしていましたが、タイ移住をきっかけに異業種異職種の営業職に転職しました。 私は英語もそこまで上手くなく、タイ語に至っては、当初は「サワディーカー」「コップンカー」しか知りませんでした。 しかし実際に入社してみると、社内のタイ人スタッフと英語でコミュニケーションはほぼ不可能、私の担当先の中にはタイ人のお客様がいらっしゃる状況に置かれました。(タイ人のお客様は英語で会話可) 仕事自体にも、難しさを感じることも多々あります。 まだまだ知識や経験などが圧倒的に不足していると痛感する日々です。 しかし、張り合いがあり、そつなくこなせるようになった自分を想像した時、とてもワクワクするものがあります。 前職では感じたことのない気持ちです。 しかし現状とあまりにも乖離がありすぎて、焦りや不安を覚えています。 タイ語は簡単な文章であればなんとかやり取りできるレベルになりましたが、仕事の話では到底太刀打ちレベル... スタッフが耐え兼ねて、先輩や上司に翻訳を依頼することがあります。 その時、自身の不甲斐なさとレベルに悔しさとやるせない気持ちになります。 前述のタイ人顧客の担当先は会社の利益の上位を占めており、言語を抜きにしても仕事自体が難しいです。 1年をかけて引継ぎ及びOJTなどを行って、私1人で担当できるようになることが目標となっております。 自身が実現したい目標があり、1年目から重要顧客の担当者にしてもらえて、嬉しさや充実感はあります。 しかし、それを実現できるか否か、仕事やタイ語に対して不安を感じ、時間の足りなさに焦りを感じております。 会社から一定の期待をされているからこそだと思いますが、ダメだった時のことを思うと、周囲からの評価や失望などをされるのではないかと思い、不安を感じています。 頂いたチャンスをものにしたい。 しかし、現状では圧倒的に実力が不足している自分がいる...。 努力して追いつけるのかどうか... 現状の出来ない自分に落ち込み、試用期間で首を切られるのではないか(既に終えて本採用になりました)など、期待と不安が混じる日々です。 漠然とした不安に対して、どのように向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1