hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分とは・自分を何とかしたい」問答(Q&A)一覧

自分が怖い

私は22歳大学生です。 最近自分が怖いです。 一か月前私の祖父が実家で倒れ、今も病院で入院しています。 そんな状況なのに、自分は全く心配になりません。昔から遊園地やいろんなところに連れて行ってくれて可愛がってくれた祖父なのに、自分はまったく動揺しません。もちろん祖父のことは大好きだし、今までお盆やお正月は遊びに行き、散々お世話になっている祖父なのに、まったく動揺しないんです。幼稚園児の頃は「おじいちゃんおばあちゃんが死んでしまったら」と考えただけで涙が出るような人間でした。自分が心配しない理由には「たぶん無事だろう」という根拠がない考えがあるからだと思います。 私はこんな自分が嫌です。 「今まで散々お世話になってきたのに、何でこうも自分は祖父を心配しないんだろう。」と自分が正常な人間なのか疑います。「大切な人が自分の前から消えたとしても、自分は全く悲しみの感情を抱かないのではないか」と心配になります。そのくせして、失恋やちょっとしたことで落ち込んだりしている自分がいます。自分のこと以外考えていないのかもしれません。そんな自分を最低に思います。昔からオリンピックなどで日本の選手が金メダルを取っても何も感じませんでした。喜びの感情が湧きませんでした。自分の好きなこと楽しいこともよくわかりません。人の不幸を心の中で喜ぶ自分もいます。もちろん、こんな自分が出てきたときは自分を心の中で攻めます。 しかし、心配するって自然のことだと思うので、意図的に心配しようと思うことはおかしいことなのではないかと思います。 こういうとき、どういう行動や思考をとれば正しいのでしょうか。 今度、神社に祖父の無事を拝みに行こうと思います。 自分でも何が言いたいのかわからない文章になってしまったのでニュアンスだけでもわかってもらえれば幸いです。 長文失礼いたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自分の気持ちを知る方法

自分の気持ちが分かりません。 数年前まで自傷癖がありましたが、あることをきっかけにもう二度としないと決めました。 でも時々、どうしても自傷に走りたくて仕方ないときがあって、今もそうです。 自傷に走るのは、自分で明確にできない気持ちがあるからだと、わかっています。 自傷の衝動があるときにじっくり考えてみると、ある出来事が悲しかったんだとか、わかってほしいと思っていたんだなどと自分で分かり、それなりの対応をすることで自傷を避けられるようになってきました。 でも今回ばかりは、もう一週間くらい衝動と戦っていますが、何の出来事がきっかけだったのか、自傷という分かりやすい形を取り除いて残る自分の気持ちが何なのか、どうしても思い当りません。 最近は特に悲しくなるような出来事は何もなく、誰かとすれ違ったり理解してもらえないと感じたこともなかったし、寂しいと思う必要もないほど人にも恵まれています。 悲しいわけでも、寂しいわけでも、何かを誰かにわかってほしいわけでもないのです。 このまま何なのか分からなければ、いつまでも適切な対応ができないまま、ただただ衝動と戦わなければならず、つらいばかりです。 どうしたら自分の気持ちを見つけることができるでしょうか?

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

家に自分の居場所がありません

家に私の居場所がなくて困っています。私の家族は父と母と姉と私と叔母の五人です。 私はずっと末っ子として過ごしてきました。私は自分の感情を抱え込んでしまう性格で、大人しくて人に甘えることが苦手でした。ですがその反対に姉は感情豊かで甘え上手で私とは正反対の性格です。いつもそのことで親に要領の良い姉と比較されることも多かったです。 姉は正直で性格も明るい方なのに、私は引っ込み思案でいつも感情を抑えて生きて来ました。なにか悲しいことがあっても怒っていたとしても、いつも顔に出すことなく誰にも相談することなく、曖昧に隠して生きています。 そんな私に対して姉は正直なので、私を傷つけるような言葉を簡単に言います。自分より立場が下だと思い込んでいるのか、見下したような一言を言われることもあります。私はその度に言い返すのも怖いので黙っていても、言われた言葉は深く私の心に突き刺さったままなのです。 そんな私に対して親は「どうしてあの子は感情が無いのだろう」、「どうして姉はなんでも出来るのに、あの子は何もうまく出来ないのだろう」、「どうしてこんなに姉妹で差があるのだろう」と姉と比較をしている言葉を時々耳にします。以前そんな言葉を聞いてから親に心を開くのも、怖気付いてしまいそれっきりのままです。 家族と喧嘩をしてしまう時も、私は自分の言いたいことを言えず相手を刺激しないように、黙っていることが多いです。私が感情を抑えれば抑えるほど、簡単に場が収まるから我慢をしてまで、怒っている相手のことを考えてしまいます。 私だって出来ることなら親に甘えたいですし、家族に心を開いたらまた何か言われそうで怖くて隠したままになってしまいます。親にも叔母にも姉にも一緒に暮らしている家族でさえ、心から信頼が出来ないのがとても辛いです。 家の中にいても一人部屋がなくて一人で感情を出すことも出来ないですし、どこかこの家には私の居場所がないような気がしてしまいます。私がもう少し器用になれたら、家族の誰か一人にでもありのままでいれるのでしょうか…。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

何を考えてるか分からないと言われる。

私はよく人に「何を考えてるか分からない」と言われます。 今までの経験上、女性の方から思われることが多いようです。 例えば前々の働いていた職場でミスをしたときも「本当に落ち込んでいるのか」と裏と言われており、 普段も「本当の所はどう思っているのか」など裏で何人かに言われていたようです。 彼氏のおばさま(お母様)に会った後にも「何を考えてるかよく見えなかった」と電話に彼氏に伝えていました。 彼氏にも「最初は何を考えてるか分からなかった」「こんな性格だとは最初は思ってみなかった」と言われます。 仕事でミスをしたときも私自身はひどく落ち込んでいたのですが、中々理解してもらえません。 かといってあからさまに落ち込んでいても、それはそれで何か言われていたと思います。 確かに人間関係を無難に(嫌われないようにして)やっていこうとして、とりあえずニコニコ本音はあまり言わないなどの傾向はあると私自身把握しています。 何を考えてるか分からないと言われると傷つき落ち込みます。 学生の頃まではこのやり方で通じていた?(裏で言われても気付かなかった?)のですが、もう限界がきたのでしょうか? 私にとってはこのコミュニケーションの仕方が自然といえば自然なのですが...。  変わるべきなのかも分かりません、もし変わるべきならどう変わればいいのかも分かりません。 私のこういった態度は人を傷つけてきてしまったのでしょうか...。 よろしければ意見をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分の人生やり直したいです。

初投稿します。 現在28歳になる男性です。 私の心の中はとてもぐちゃぐちゃです。それは、 1.希望の大学に入れず、Fランの大学しか入れなかったこと 2.ネットの掲示板でFラン叩きを見ていると、自分も叩かれているように悲しく感じること 3.今技術系専門学校に通っているのになんか嫌な気持ちでしかない 4.Fランの大学卒業しても就職できず、バイトもままらなかったので、精神病院通っていた 5.今の専門学校でからかわれの対象になって、とても耐えがたいこと 6.これまですべて親にお金を出してもらっているのに、何もできなくて申し訳なく感じていること 7.Fラン時代にムトウという奴にお金を奪われたことをずっと許せないでいること 8.自分で決めてもらえず特に母のいうがままに進路を進んでしまったことで人生を間違えたと感じる 9.いじめられた経験もあるので、そこからこの国は「自分が良ければそれでいい」風潮に蔓延しているのが気に入らない 10.臆病な性格ですが、9.のような奴らを見ると殺意が出てしまう 11.自分の人生が思うようにうまくいかないと苛立ちから家族に八つ当たりをしてしまうこと 12.疑い深い母の影響なのか、人を信じきれません 13.今からでもムトウを殺しに行こうかと考えている 14.今の自分がこうなったのを恨んでいる 15.家を捨ててでも他のところに移りたい 16.人生そのものが嫌になった 17.弟が障碍者で引きこもりニート 18.今から大学に入りなおして人生やり直そうと考えている 19.お金が心配 これだけ挙げてもきりがありません。 どうか助けていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

自分を守るには

社内いじめや、家庭内不和の際、その解決策として「誰にも言わずに反論もせず耐える」ことは正しいのでしょうか? 不当と思われる事柄に対し、仕事の妨げになっている旨を訴えたり、家庭内不和の相談を家族にしたところ 「組織(又は家庭)にはそういった扱いをうける人間が必要でそうすることで組織も家庭も成り立っている」と家族や教育委員を務めている上司から言われました。 それが社会の一般常識なのでしょうか? 愚痴を言わないことも、争わないことも優れた人格であるとは思いますが、ただただ生け贄のように不機嫌な人とその人の被害に合いたくない周囲の人々から、体のいいサンドバッグとして差し出されている感がいなめませんし、悔しくもありました。 不当な扱いをうけるたびに、黙ること、愚痴を言わないこと、周囲に漏らさないこと、仕返しをしないことを教えられてきましたが、これからの人生を生き抜く上で何らかの対策をしなければ...と思っています。 自分を守るためには戦うべきと思いますが、加減が分からずむやみに攻撃しすぎたり、キツい言い方をしすぎたりして周囲から引かれたこともあります。 過剰な怒りを抱える前に、自分を守り生き抜いていくためには、どのような考え方を身につけたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の在り方

私は今まで辛いことがあっても乗り越えてきました。毎日いろいろな不安がつきもので、これからどうなるんだろう…など20代後半になると余計考えるようになりました。 でも自分の好きなことに没頭したり、できるだけ笑顔で元気に過ごすよう心がけてました!私も満足していて、不安はあるけど…充実した日々を過ごしていました。 ある日、彼氏がずっとできないことを、充実してるように見えるから、すきがないから、自立してるようにみえるから。満足してるから、完璧だから、面白みがないからじゃないか。と言われました。 私は、いつか出会えるときのためにと準備期間として明るく楽しく生きるよう過ごしていました。自分の人生を精一杯楽しむため、できるだけ前向きに過ごせるよう心の喜ぶことをしていました。その言葉を言われたときは、自分の生き方が間違ってるのかな?と不安になりました。そして、本当にこのままでいいのかな?自分で何でもしようとしてること自体がだめなのかな?とよくわからなくなってきました。 自分が何をしたらよいのかわからず動けなくなりました。 これからまたどのように過ごせばよいかアドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自分探しの旅について

私は2カ月前に大好きだった彼と別れました。 あの頃は、周りの方を大切に出来ず、彼に依存していました。別れた後このままではいけないと思い、自分の人間関係を見直しました。 最近になり、友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、自分を変える努力をしてきました。 しかし、心は寂しく、不安や焦燥感があり、人と関わることに疲労さえ感じます。 私はもともと1人が好きで、人を信用していない一面があります。やはり、自分の根本にある性格は簡単には変えられない、人は簡単に変わらないという事を痛感しました。 今、私は、傍にいてくれる人、心を許せる人、愛しいと思える人がいません。 彼を失ってから、自分の存在意義や生きる目的はなんなのか、自分は何がしたいのか、何もみえなくなりました。 他人に依存せず、自分で何かを見出せる、自律した大人になりたいと感じています。 これからしばらく、1人旅をしようと思っております。今、四国の88箇所にも参っております。 自分と向き合い、自分を見つめ直すことを目的にしようと考えております。 考えがまとまっておりませんが、皆様の生きる知恵や自分とは何なのか、なんのために生きるのか、生かされているこの時間とどのように向き合っているのか、これから先の人生のために皆様のお言葉をお聞かせ願いたいです。 是非、よろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 59
回答数回答 5

自分の焦り

以前も別件で質問させていただきました。 私は、とてもネガティブで打たれ弱いです。少しのことでもつまづいて前に進めなくなってしまう性格です。そして私は頭もよくないです。そんな私が高校卒業し、進学したのは医療関係の専門学校でした。 今月、はじめての大きなテストがあり、私はほぼ毎日徹夜の生活を送っていました。それでもまわりは頭のいい人たちばかりで普段の授業で吸収したり、ほんとに勉強してる素振りなんてなく、こんな余裕私には一生もてないなと思いました。 それなのに、全く勉強してない人よりも私は赤点の数を多くとってしまい、もう周りとの差に焦りや不安で何度も泣きました。 両親は勉強で私が抱えているプレッシャーを知っているのでガミガミ言うことはありません。 そんな母から私が落ち込んでいる時にラインが来ました。 「上を見たって下を見たってきりがない。大事なのはあなたはあなたってこと。恥ずかしいなんて思わなくていい。堂々と胸はってやれるだけの事やりなさい。」と送られてきました。 この言葉でなんとかまたやる気を取り戻せましたが、次の日、再試験を学校に受けにいくと全部受かってる友達が「わざわざお金払ってまで再試験受けるなんて、高校と専門学校は違うのに焦りとかないのかな」と別の人と話している言葉を耳にしました。私からしたら皮肉も思えてきました。すごく辛かったです。私はほかの人から見たら確かに容量も悪くて普通の人が簡単に出来ちゃうことも何倍もの努力をしないと出来ないような人間です。それでも自分は自分なのだからと言い聞かせて頑張ってきました。だけどやっぱり折れてしまう時は死にたいくらい折れてしまいます。どうしたら私はもっと楽に生きられるのでしょうか。いつも周りが怖く、自分に自信がないのです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

死の捉え方がみんなと違う自分

94歳の祖母が8月に他界、葬儀が私の旅行に被りました。 家族は私の気持ちに任せるといい、祖母は急死ではなく自分的にも心の準備をしながら接してきました。 また祖母の死を目の前にしても一般的な死の捉え方ができず悲しみはあったものの死というものが自分でもよくわからない感覚のものになっていました。 そして私は通夜.告別式に参列せず旅行に行ってしまいました。 一緒に行く彼も反対をしましたが私は自分の都合の良いように言い通して行きました。 旅行に行く前は生前祖母には自分なりに出来るだけ接してきたつもりで、自分では旅行に行くことを後悔しないと思いました。 しかし旅行中祖母のことが頭から離れず、帰ってきてからも家族や親戚には非常識人間と叱られ、 旅行に行ってしまったことを後悔しました。 でもどこかで祖母が骨になるところ、形としてなくなってしまうところを見たくなかったという想いもあります。 こんな自分を非常識であり、優しさの欠片もないと思われても仕方ないと思います。 葬儀に参列しず祖母や周りの人を傷つけてしまったことを反省しています。 でも反省している自分や看護師として働いている自分が表面上だけなんじゃないかと思えてきて、本当は偽りの自分なんじゃないかと怖くなります。こんな非常識な自分が今後また誰かを傷つけてしまうのではないかと不安でたまりません。 死に対しても常識、非常識についても何が正解なのかわからなくなっしまってます。 こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 3