hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分とは・自分を何とかしたい」問答(Q&A)一覧

自分から救いを求めない者を救いたいと思う気持ち

例えば、不動明王さまは戦前は泣きながら怒る姿だったといいます。 苦しんでいることが当たり前、仕方がない、どうしようもないこと、と思うのは煩悩だと思います 特にこの「仕方がない」というのは、思考回路の停止です。 もしも皆さんのお寺に、物乞いが来たらどう思いますか? 例えばこれがマンションのオートロックなら、恐怖に支配された思考回路なら「この泣いたり、土下座したり、生活保護を受けている (もしくは受けられない)といっているのは演技で、出て行ったらさされるかもしれない。」と、思うかもしれません。 お寺はオートロックはないところがほとんど(ビルのお寺もあるかもしれません)でしょうから、お寺に入ってこられたらどうしますか? 毎日来て、オートロックだとしたら3時間は同じ部屋を鳴らし続けて、食べものをください、100円でいいからお金をください。と 言い続けたとします。 面接の為の履歴書をかうのも大変で、そのせいで食費が圧迫されてるとします。 なぜ面接に受からないかというと、笑顔がないからです。 私も以前そうでした。自分自身が「不幸だ・苦しい」と思っていると 「関わりたくない」と思われます。 どんなにお金に余裕があってもです。 ここのお坊さんで、ガス室に閉じ込められた時も、祈りを捧げ続けた人の話をしていた方がいらっしゃいます。 どんな境遇でも、「笑顔」や「誇り」を忘れなければ人に信頼されるんだと思います。 笑えない状況でも、笑顔を見せなければ信頼されないならば、笑うしかありません。 十分な生活保護を受けられなくて餓死したあのニュースの人も、父子家庭で、お腹だけがカンボジアの子供みたいに膨らんでいくわが子が怖くて、放っておいたら死なせてしまったニュースのお父さんも、 誰かに助けを求めていれば、(人と関わることへの)恐怖で支配された思考回路がなければ、思考の壁がなければ、3歳の子供でも、死なずに済んだと思います。 私は意見交換がしたいのです。 今の日本に物乞いが現れたらどうしますか?どこかの団体や、笑顔を忘れないようにして、人から尊敬されて、人が「助けたい」「採用したい」と思うような考えを指導しますか? 物乞いが弱音を吐いたら不動明王さまのように怒りながら救ってくださいますか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

「笑顔がいい」と言われる自分

私は幼い頃から、「笑顔が素敵」とか「笑顔がいい」とずっと言われて育ってきました。 小学校の卒業アルバムには 〇〇ランキングというのがあって、 同級生みんなで投票しあってランキングを つけるコーナーがありました。 「笑顔が似合う女子ランキング」 「すぐ爆笑する女子ランキング」の どちらでも1位を獲得していたし 中、高と学校の先生に言われたし 習い事先でも言われ 高校卒業後に進学した専門学校では 「私、デブだし可愛くないから…」と言うと 「その笑顔さえあれば十分だよ!」と友達に言われ 実習に行けば、実習先の人に言われ 二十歳の成人式では、親に 「貴方の笑顔は人生を切り拓く力がある」と 改まって言われ、 最近になっては学校の先生にクラス全員の前で 「君は笑顔がいいね。その笑顔大切にしなさい。 笑顔がいい人は目が優しいんだ」と言われました。 はっきり言って、言われすぎて他に褒める ところがないんだと思うようになりました。 笑顔を褒められても、「(普通の顔が)可愛い」とは言われないので、ブスだし褒めるところないから、笑顔ばかり褒めてくるんだと思い、言われる度にうんざりするようになってきました。 笑顔がいい。って褒め言葉なんですか? だけど本当に「可愛い人」「美人な人」には 言いませんよね? 笑顔がいい人、笑顔が素敵な人って どんな人なんですか? 本当に言われすぎてうんざりです。 どのような捉え方をしたらよいのでしょうか? (ちなみに私、笑い方がお淑やかとかそんなタイプでは決してないです。大声あげてバカ笑いするタイプです。) 意見聞かせて下さい! よろしくお願いします!

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

誰とも関わらず自分のことだけ考えるのは間違いでしょうか?

私は関西から知り合いのいない福島県に嫁ぎ10年以上主人や姑、小姑、その娘のために尽くして来ました。震災の際には自分の実家にみんなを連れて避難し、飛行機の手配から実家での世話まですべてしました。箸1本運ばせてもいません。それなのにここに書ききれないくらいのひどい仕打ちを受けましたが主人に何を言ってもお前が悪い!お袋は間違ってない!といいます。これも嫁姑の関係、しょうがないと諦めもしていますが、実家に帰っても今度は実の妹(独身で母と同居)が何かにつけ言いがかりをつけ自室に閉じこもって何日も出てきません。実家に帰ったからと言ってのんびりできる訳でもなく親孝行だと家の用事を一生懸命して年2回の帰省、楽しくみんなでと思って動いているのに、今年のお正月も大晦日突然切れて部屋に篭もり母が呼びに行っても罵声を浴びせる、泣き喚く、母が持っていった赤飯のおむすびも食べず1度も出てきませんでした。認知症の始まってる母にこれ以上の心労をかけるのも嫌で早めに帰省を切り上げて帰ってきました。さかのぼれば私の結婚式の数日前にも妹は切れて結婚式には出ませんでした。 余程私が楽しそうなのが気に入らないのでしょう。母は私が帰ってくるのをいつも楽しみに待っていてくれるので年2回だけの帰省ということで長めに帰っていました。昨年は母が胆石で入院したので妹の仕事に影響ないように帰省して看病もしました。震災のときに主人の家族や6人も連れてお世話になったその恩返しだとつくしましたがそれももうやめにしようと思います。どちらの親兄弟のために一生懸命尽くしても結局最後は悪者になってしまう、主人だけでも味方になってくれれば耐えられもしたでしょうがそれも望めない。私の中で何かが崩壊しました。感謝して欲しいわけじゃないです。恩着せがましくしてるつもりもありません。ただみんながうまくいくように心を砕いてるだけなのに、やはり私が間違えてるのでしょうか?主人が言うようにやり過ぎですか?こちらから困りごとはないか聞いて回ってるわけじゃないんです。でも「ご相談」といってみんな困ったときだけ擦り寄ってくる。もう全部断って自分の生活だけに専念してはいけませんか?自分の親にも寂しい思いをさせるのは辛いですが帰省は今後はしないつもりでいます。どうか何が正しいのか御導きください。

有り難し有り難し 134
回答数回答 6

3度目です。すみません

以前2度ご相談を受けさせていただき、わかってきたこと、思うことがあります。 ギャンブルでお金がない、過去の失敗から逃げぐせがついてしまった事、パートナーができないこと、職場での事、色々考えました。 今までの行き方が根本的に間違っていたことは承知していましたが、最近の相談で死のうかどうか悩んで書き込んだ際返答で今死んで生まれ変わったとしても今よりよくは絶対にならないとおっしゃてた方の内容を得て 今自分が目で、頭で感じ現状を踏まえた上で思うことは、今のままでは自分には将来性も、結婚などしたあとの生活、社会人としての生活も含め希望がもてません。 かと言って、26年間染み付いてしまった嫌なことから逃げて守ろうとする癖は簡単には直らないと思いますし、直せる気もしません(直す気がないとも正直思います) 甘えるな!などの厳しい声もいただきましたが、そのとおりだと思いました。 ただそれが自分が抱える闇(どう表現すればいいかわからないので)部分に邪魔されているような感じもあります  正直「無」になりたいです。仮に生まれ変わってどんな目に会おうとも今の自分は知ったことではないし、いなくなったところで家族が一時的に悲しむようなものですよね? 考えていることが甘いことも、舐めていることも重々承知しているつもりですが、なにもない自分に絶望してます。 最後に誰かにこのことを見て、知って欲しかったので書き込みを長々させていただきました。 誹謗中傷、否定、なにを書き込んでいただいても大いに結構です。 では、さようなら

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

理想の自分

何か不安なことがある度に、ここで質問させて頂いています。 取るに足りない悩みばかりですが、お答え頂けるといつも気持ちが軽くなり前を向けるので、今回も投稿させて下さい。 私は今、自分の取り柄を見つけられずに暗い気持ちになっています。 友達は少なく誰かを楽しませたり誰かのために何かすることもなく、一人でただ淋しく過ごす時間が多いです。 人に合わせることが苦手で、今まで一人で楽に過ごすことを好んでいましたが、最近それでは淋し過ぎると感じ始めました。 これまで一つもなかったのに、誰かに認められたり誉められたいという気持ちも湧いてきて、自分で自分の気持ちに戸惑っています。 認められたり誉められたりしたいけれど、それだけ他者に何か良いことを出来るような情深く心配りの利く人ではありません。 誰かと何か楽しいことを共有したいですが、コミュニケーションは不得意で趣味にも偏りがあり共有できることが少ないです。 苦手なことや偏っている部分を改善したいですが、気にし過ぎると自分が疲弊してしまい、人を楽しませられるような理想の自分からは反って遠ざかってしまいます。 人のためになりたいとか認められたいというのは自己中心的な感情であるとも思いますが、何かの形で自分なりに実現できないものかと悩んでいます。 医療職についていながら、人のためになれている気がせず、自分の悪いところばかりが気になり、何か取り柄を見つけて活かせたらと思っています。 励ましのお言葉から喝のお一言まで、何でも構いませんのでアドバイス頂けたらと思います。 どうぞお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

価値観が定まりません。

二度目のご相談になります。 自分の価値観がわからず迷ってしまいます。 若いころは、いい人と思われたい、ほめられたいと思って背伸びして生きていました。 しかし、ここ数年でこれまでの価値観がくずれてしまいました。 たとえば… ○結婚して自炊すれば夫に喜んでもらえる、一緒に楽しく食事ができると思いましたが褒めてもらえません。 彼は家で食べる食事にあまり価値を置かないようです。 正月に夫の家族に手料理を出しましたが引かれてしまったようです。 自分で食べたいものを自分で作れるのはかっこいいと思っていましたしそれなりに楽しんでいたはずですが最近は何を作ったらいいのかわかりません。 ○一日中ゲームをしたりごろごろするのはカッコ悪いことだと思っていましたがそんな風にしていても好きなように過ごしている人は楽しそうですし話してみるとおもしろいです。 ○かつてある友人に対して安っぽい服ばかり着ていてダサいなあと思っていました。 しかし友人は趣味にお金を使って楽しく過ごしており 最近はお金をかけていなくてもその友人が着ている服は似あっていると思います。 それに引き替え自分はどんな服が着たいのかわかりません。 ○何も考えず全力になれるマラソンが好きで時には面倒になる練習もがんばろうとしていますが つらそうにがんばる様子を知ると友人たちはなんでそんなことするのかと呆れ顔をします。 ○過去、上司とそりがあわずこんな上司でなければ、こんな窮屈な職場でなければもっとがんばれるのにと思いました。 しかし転職して希望通りの職場につきましたが自分の力が及ばず激務になり、体調を崩しかけもう嫌だ仕事したくないと思いました。 自分の身の程を知り何をするにもどうしたらいいのか判断に迷いますし不安になります。 なんだか若いころのほうがもっといろんなことができたように思いますし ちゃんとしていたと思いますが、今の自分がどうなのかよくわかりません。 自分はこれまで友人とどのように接してきていたのでしょうか。 これからどんな風に接したらたらよいのでしょうか。 自分は何がしたくてどんな人間になりたいのでしょうか。 ダメとはなんでしょうか? いい人とは何でしょうか? どんな人になるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分で自分を急かしてしまう。

今回もまた、心との向き合いかたのアドバイスをいただけたらと思います。 私は、自分で自分を急かしてしまう事があります。せっかちな部分もあるのですが、なぜか、目に見えないものから逃れるように、『早くしなきゃ、早くしなきゃ。』と焦ってしまうのです。 それが仕事だったり時間が決まっているものなら、自分でも理解出来ますし、なるたけ焦らないように余裕のある行動をしようと思っています。 それでも、焦ってしまうことがあるのですが… でも、自分でも理解が出来ないのは、時間も決まっていない、いつでもいいことに焦りを感じるのです。 例えば、食事の用意をしている時。 私は毎日同じ時間に食べられるよう、作る献立によって時間を軽く逆算し作り始めます。 なのですが、作っている途中に家族がキッチンの椅子に座ると、急に焦りが出てきて、作ろうと思っていたものを作れなくなる時があります。 家族は別に早くしろとも言っていませんし、ただテレビを見ているだけです。 でも、なぜか焦ってしまうのです。 そして、自分でももっと分からないのが、好きなものに対しても出てくる焦りです。 好きなアーティストが新しいCDを発売し、それにDVDも付いてくるとします。 そうすると、曲もDVDも早く聞かなきゃ、観なきゃと、なぜか焦りが出るのです。 誰も急かしていないし、誰かに話さなきゃいけない訳でもなく、自分の好きな時間に好きなように聴いたり観たり出来るものに、なぜか 『早くしなきゃ、早くしなきゃ。』 と感じてしまうのです。 なかなか観れないでいると、 『他のみんなは、もう観ただろうに…』 と、知らない誰かに焦るのです。 楽しみだから、早く観たい!って気持ちがもちろんありますし、それの方が大きいです。 でも、なぜか盛り沢山なことに焦る自分がいます。 元々、一回にいくつものことがあるの が苦手なところもあり、沢山のことを一回で出来たり、こなせる人をすごいなと感じています。 自分は一つのことしか出来ないなぁと… 自分でも、なんでだろう?と思いますし、こんなことで悩んで、とおかしいなと感じますが、自分で自分を急かしてしまう心をどう扱っていけばいいでしょうか。 目に見えない何かを怖がることなく、 好きなものを楽しめる、気にしないで事を進められる、そんな心を持ちたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1