どうしたら主人の前で笑顔でいられるか
結婚して2年、子供なしです。
私の性格は、誰とでもすぐ仲良くなれますが、調子が良く、ふざけすぎてしまうところがあります。
結婚前、主人からよくちゃんとして、ふざけないで、などと言われていました。
私的にはその言葉がとてもストレスだったのですが、その時は好きの気持ちが勝っていたので、大人しくしていました。
確かに結婚式の大事な場面でも、笑いを取りに行ってしまいました。会場は爆笑で私的にはニンマリだったのですが、主人は、呆れていました。
私としては、それが自分の個性であり、それを受け入れてほしいと思っていました。
しかし、度々呆れたような顔をされるため、それが嫌で、私もふざけることがなくなり、今では主人と一緒にいても笑顔でいられなくなってしまいました。
ふざけることもありません。
悩みがあっても、話すことはありません。
主人は笑いかけてくるのですが、どうも素直に笑えないのです。
主人は妻の私から見ても、とても優しくて性格はいいです。私と真逆な感じです。それは分かっているのですが、今更主人の前でふざけることもできないし、思ったことも言えません。
会話があまりないことにもなれて、このまま生活することは全然できるのですが、旦那の前で笑えない嫁ってなんだろうとふと思います。
ケンカするわけでもありません。
私が一方的に苦手意識を持っているのかもしれません。
どうすれば主人の前で素直に笑うことができるでしょまうか?
むしろ会話のない2人の関係は既に崩壊してるのでしょうか?
嫁失格でも何でも構いません。
何かお言葉をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

有り難し 14

回答 1