hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し33226
回答数 回答 2447

金剛座寺

本当の仏さまのみ教えは、あかるく、たのしく、あたたかい


ホームページ  http://www.renge.net/

SNS 

自己紹介

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★
Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!) 
直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで)

※※※※※※※※※※※※
山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。
 ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌
※※※※※※※※※※※※

Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。
どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。

私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。

●お葬式や法要、納骨をお受けしております。
エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。
 (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います)

※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。
ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ
百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ

檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円)

仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

染川智勇さん紹介

楽しいひととき(趣味)

趣味の一つはアート。絵を書くのが好きです。また小学生からアニメ好きの鍵っ子だった私はコレクションするのが好き。現在はお金のかからない、アニメ『一休さん』、世界名作劇場の『フランダースの犬』、『ディズニー』の古いペーパーなど楽しんで集めております。そこから人生の楽しさを気づくこともあるものです。立派な修行は本山のお坊さんにお願いし、煩悩と共に喜怒哀楽を通して生きるのが田舎の貧しい山寺に生きる愚僧のお坊さんライフです。合掌

Web

オンライン個別相談

回答した質問

申し訳ございません。

ちーたんさんへ

たまに、約束を守ってくれないお坊さんや高額なお布施を強制請求されて困っている等の相談を、参拝されるご縁のある方から受けることがあります。お寺それぞれに事情があるのですが、や...

質問:お坊さんに不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

母は子どもが大人に成長してもかわいい子供なのです。

みおりママさん こんにちは

母の行動が気になってイライラするのですね。私もありました。
それは仕方がないことです。それだけあなたが大人になったということです。あなたと母であっても人生は一...

質問:母親と

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

あせらず人生を楽しんでください。

そらじろうさんへ こんにちは

好き嫌いは、本能が示す感情ですが、必ずあるものでもありません。人それぞれです。
無理にこれかというものでもありません。好きは欲求なので欲しいと思う心でイライ...

質問:好きという感情がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

男に依存しない生き方を選んでください。

さくらさんへ こんにちは

海外でのご生活疲れ様です。

本当は、夫と別れなさいといいたいところですが、いろいろな事情であなたの心を察するに別れらない状況もあることと思います。。

...

質問:別れが迫ってきていますが

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

大好きな友人もいつかは離れます。

あやねさん、こんにちは

大好きな友人がいるのですね。素晴らしいことです。その友人は魅力たっぷりの友達なのでしょう。
大好きになることは良いことです。心を許せる友達を作れるのは、若い時しか...

質問:大好きな友人に依存する

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

自分の魅力を作って、友達を引き付けられる人に。

しろさんへ。こんにちは

入社おめでとう!

仲間外れされているのでは?と思っているのですね。
最初の新入社員のうちは、大学時代の乗りで、コミュニケーションの方法が狭く、飲み会に行く人...

質問:仲が良いと思っているのは私だけなのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

やはり夫は、妻の笑顔が一番うれしいのです。

よっしーさんへ こんにちは。

なんか、よっしーさんは、関西人みたいな人ですね(笑)。
私もお笑い大好きで、東京に行って学校や会社に入った時に、笑いのセンスがあわずドン引きされました(笑)...

質問:どうしたら主人の前で笑顔でいられるか

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

すばらしい先生は理想の大人だから惚れて当然ですよ。

みんさんへ こんにちは

学校の先生に惚れているのですね。私も中学生の時に女性の先生に惚れましたが彼氏がいるということで失恋しました(泣)

先生は仕事の立場として、みんさんが立派な大人...

質問:先生に恋してしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

必ず救われます。ご供養をしましょう。

はるさんへ
 
大変、悲しいつらい体験をなされたのですね。ご心中お察し致します。
子どもは親を選べません。子どもは親を完成された大人に見てしまいますが、必ずしも親は立派な人格者ではありませ...

質問:忘れたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

人は知らず知らずでも過ちをおかすものです。

itou.chanへ こんにちは

昔のおかした過ちを謝ろうにも謝れない状況なのですね。
人は知っていて過ちをおかすのは当然、知らず知らずでも過ちをおかすものなのです。
もちろん知らず知...

質問:逃げてしまいました。後悔しかありません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

同居のメリットを見つけ、自分の空間を作っておきましょう。

はるぴーさん こんにちわ

同居の問題が起こっているのですね。義両親と生活が合わなくてイライラするのは当然です。それぞれ違う人生を歩んできたのですから。しかも立場は親の方が上。普通は合うはず...

質問:同居をする心の準備が出来ていません

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

身体的特徴を個性に。必ずあなたの魅力になるはずです。

あやさんへ こんにちは

身体的な特徴があってつらいのですね。人をいたわることを理解できない若い時は、からかわれの対象にされてしまいます。

でも、私たちは親から頂いた身体で生きていかな...

質問:他人からの視線が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

大丈夫!必ず変われますよ。

いゆさんへ こんにちは

自分の性格に、歯がゆいのですね。
大丈夫です。心は必ず変えることができます。すでにいゆさんは、自分の心を変えたいと思っているので、後もう少しです。

コミュニ...

質問:自分を出すことが出来ません…

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自分の力ですること。

momoさんへ

親に迷惑をかけたくない気持ち、すばらしいですね。
自分の夢は自分で切り開くものです。最初から親を頼っては、それは自分の力ではありません。
・・・が、親から援助してもらわ...

質問:きっといつかは来る未来が不安です

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

彼女への話し合いと欝を治す時間を作ってください。

こもれびさんへ

うつはつらいですね。心中お察しします。でも必ず欝は治ります。
あなたにとって大切な彼女に理解されていないのかという不安はさらに欝を増長させます。彼女もあなたのダラダラした...

質問:鬱病わかってもらえておりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

あなたが幸せになってください。

ma-koさんへ

人間の煩悩は、自分の不幸を恨み、他人の幸せを羨み、行き過ぎると人の不幸を願うものなのです。だから、あなたの心は素直な心といえます。当然の心です。でもその心では苦しみは解決...

質問:友人の幸せを祝えない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

一度生活のリセットを。

あゆみさんへ

お身体、おつらいですね。心中お察しします。
仏教の教えは、苦しみの解決方法です。大丈夫、楽になりますよl。

病気になって寝込んだら、それこそ収入が入らなくなります。も...

質問:体調悪く仕事を辞めたいが生活が不安で悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

あなたが思えば御霊は成仏するのです。

らぱぱさんへ

自分の子どもでもない兄の子どもが亡くなっても、なんとかしたいという思いになれることはすばらしいことです。
兄が供養することが普通ですが、言っても無駄であれば仕方ありません。...

質問:他人の子供を新しいお墓に入れてる事に疑問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

親に手紙を書いてください。

そらさんへ

辛いですね。心中察します。
親はなんとか、そらさんに高校を卒業して欲しいという、親心なのです。そのことはわかってください。理解してあげてください。

でも自分で無理だと思...

質問:2つに別れている道

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

二世帯生活を快適にしていきましょう!

めいちゃんママさん、こんにちは

めいちゃんママさんが不快になる気持ちは当然です。それはあなたがいうように、動物としての子どもを守りたいという母性本能だからです。まずは当然を前提にして、どう...

質問:義父について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9