hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

逃げてしまいました。後悔しかありません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 60

私は今29歳ですが
20代前半の時に他人を傷つけてしまいました。
車のミラーが少しあたったのです。
名前もどこの人かもわからなく
私は怖くなり逃げてしまいました。
その時には軽い気持ちでいけるだろうと
ゆう考えでしたが、周りからは
謝ったほうがいいよと言われ
その時に後悔と不安があり
その場に戻るとその人はいませんでした。
今思えばすぐに止まり
声をかければよかったのに
起こった現実を受け止めれず
家族に迷惑がかかるとゆう不安とゆうか
自分が弱く最低と思いました。
警察にも言えず、親にも言えず
今までずっと後悔と謝罪の気持ちでいっぱいです。若い時の過ちですが、私はこのさきどうやっていけばいいですか?同じような過ちをまた繰り返しそうですし、後悔していても。謝ろうにも謝れず神社やご先祖にお祈りもしました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これから気をつけましょうね

その後警察から連絡が無いなら相手も怪我をしていなかったのだと思います。
安心してください。

また、あなたはちゃんと反省しているようですし、神社やご先祖様に謝ったのですから、あなたの気持ちの中でも終わりにしていいと思いますよ。

車の運転は気をつけましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

二度と繰り返えさないようにと

拝読させて頂きました。その様な出来事があり後悔なさっておられるのですね!そのお気持ちを忘れずにしっかりと生きて頂き、二度と同じようなあやまちを繰り返さないようお願い致します。
以前私はバイクで雨中走っていた時に後ろからトラックに煽られて接触されて転倒し約100m程路面を滑り大怪我をしました。真夜中でしたから私が転倒し滑っていくところをトラックの運転手は車を止めて様子を見ていたようです。私がなんとか立ち上がると急にトラックのエンジンをかけて慌てて走り去って行きました。真夜中で誰もいませんから私は藁をもすがる思いで助けを求めました。不幸中の幸いでなんとか助かりました。今でもあの光景を忘れることはできませんが、恨む気持ちもありません。ただ思うのはそうなった時には自分のしたあやまちを認めて二度とその様なあやまちをなさらないように気をつけて頂きたいと思います。又、人はどうしてもあやまちを犯してしまう生き物ですからもしそうなってしまったら即座に対応して人命を救って頂きたいと思います。例えあやまちを犯したとしても即対応して頂ければ救える命はあります。どうかどうかお心にお留め頂いてこれからの人生を前向きにお進み頂きますよう心よりお願い申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

人は知らず知らずでも過ちをおかすものです。

itou.chanへ こんにちは

昔のおかした過ちを謝ろうにも謝れない状況なのですね。
人は知っていて過ちをおかすのは当然、知らず知らずでも過ちをおかすものなのです。
もちろん知らず知らずですから謝る意志もありません。
ですので仏教では経文に「知らずにおかしているであろう罪や悪い行為も反省いたします」とうたっています。人は仏さま以外は未完成の人格です。100%罪を犯さないなんてありえません。だからこそ、奉仕で人のために尽くす行為を通して、罪と帳消しにしていかなくてはいけません。あるいは罪の-50よりも大きな+100の善行を積むことによって、実質+50の徳分を心に蓄えるのです。

一度おかしてしまった罪は消えることはありません。しかし罪を善行で償うことはできます。ito.chanさんはもう気付いて反省したのですから道は開かれたのです。後はその分以上をよい善行で社会にお返ししてください。ボランティアでも掃除でもなんでもかまいません。社会に貢献できることを始めてください。その行為は必ず巡りめぐって、どこにいるかわからない迷惑をかけた人に届くことでしょう。

そして、自分の心の弱さを反省し、正しい行いで人生を生きることを仏さまに誓ってください。今、あなたは自分の弱い心に気がついたのです。弱い心は今回の事件だけでなく、これからの将来にあらたな間違いをおかすかもしれません。だから今回の体験を自身の心の改革のチャンスと位置づけ、自分の弱い心を鍛えてください。そのことが二度ごけしない人生になり、マイナスの事件が人生プラスの体験として活きてくるのです。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ