hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し769
回答数 回答 199

自己紹介

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。
医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。

オンライン個別相談

相談不可

基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。
また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

本音を出せる関係性

ご質問拝見させて頂きました。私も人付き合いには強い苦手意識がございます。本音の自分を伝えることには大きな抵抗があり、本音を言う事で関係性が壊れる、悪化することを恐れて一歩前に踏み出せないというこ...

質問:人に気を遣って打ち解けられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

全く必要がないと思います

ご質問拝見させて頂きました。
深く反省し、これからは責任を持って働きます。と書かれているわけですから、それだけで十分だと思います。人に限らず生き物は色々失敗しますし、それを反省し次に生かすこと...

質問:伝えるべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

煩悩にまなこさえられて

ご質問拝見させて頂きました。
親鸞聖人は大変煩悩を除くという事に熱心な僧侶でした。多種多様な修行を実行され煩悩がなくならないか、を挑戦されましたが、結果的に煩悩はなくならないことに気づかされま...

質問:慚愧について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

投稿しないという選択肢もあるのではないでしょうか

ご質問拝見させて頂きました。
また2年前の質問でも同様に絵の話をされていらっしゃる様子でしたので、そちらも参考にさせてもらったうえでお返事させて頂きますね。現在も絵を描くということを趣味として...

質問:SNSの数字にとらわれたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

やれることをやるのみかと

ご質問拝見させて頂きました。
親鸞聖人の句に「明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」があります。明日も桜が咲いてという心が仇になる可能性がある。夜中のうちに嵐が吹いて、桜を見るこ...

質問:「若いから先がある」に違和感があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

気にしなくてよいかと

ご質問拝見させて頂きました。
珍しいお返事になってしまうかもしれませんが、僧侶としてのお返事というより人としてのお返事という感じになります。私が拝見させてもらって真っ先に思ったのは、いとうさん...

質問:自分の過ちとの向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご質問拝見させて頂きました。
会えなくなる恋はつらいものかとお察しいたします。仏教的な発想でお返事しますと、人と人の出会いはご縁です。ご縁がないと全くお会いすることもないでしょう。逆にご縁があ...

質問:愛する人に会えなくなる

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

前向きに

ご質問拝見させて頂きました。
私の思うことをそのまま書きますが、XUEさんは既に反省点も分かっていらっしゃる様子ですし、今後どうしたらいいのかもご理解されている様子ですので、これからの生活でこ...

質問:盗撮をしようとしてしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

やりがいはなくても

質問拝見させて頂きました。
私の場合、やりがいは感じておりませんが、仕事はするという感覚なのです。やりがいとは達成感でしょうか。もし達成感だとしたら、長く勤めてみないと分からないものではないで...

質問:辞めたいと思う自分を変えたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

ご縁に生きることをおすすめいたします

ご質問拝見させて頂きました。 法事、ご大儀様でした。
人の生死は全く生まれる時、死ぬ時まで日にちも時間も選べるものではございません。それは誰もがそうです。ましてや生まれる時は自分の意志で生まれ...

質問:弟の3回忌を迎えて

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

信仰の中で生まれる常識もあるが

ご質問拝見させて頂きました。 私は常識を信仰の中で少し学べたと思っております。ただしほんの一部ですが。私たちの行動で特に欲とよばれるものは誰にでもあり、大小は様々ですがその制御は常識というところ...

質問:信仰と人としての常識

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私が思うに

ご質問拝見させて頂きました。
よかれと思ったことが注意を受けると心が沈むのは誰でもあることかと思います。過去に私も同じような経験があるので思ったことなのですが、ちみさんが優秀なのでちみさんに任...

質問:理不尽な内容で上司に注意を受けました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

救いはある

ご質問拝見させて頂きました。真宗の教えをもとに回答させて頂きますと、阿弥陀如来という仏様がいらっしゃいますが、この仏様、元々は法蔵菩薩という名で修行されていました。阿弥陀如来という仏になるために...

質問:死んだあとは

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

宗派により位牌の位置づけが異なりますが

ご質問拝見させて頂きました。宗派により位牌の位置づけが大きく異なりますが、真宗では、亡くなられた方のお名前と新しい仏弟子としてのお名前を刻むのが位牌かと思います。実際私のご門徒さん達でも掃除の過...

質問:位牌を破損してしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

誰にでも失敗はあるもの

ご質問拝見させて頂きました。
人は誰しも失敗するものです。さはらさんも今回失敗されたとのこと。その時は確かに自分の過ちを見るあまり苦しい時間があると思います。この見方を自分が、から、皆に、変化...

質問:次に進む心の整理がつきません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

比較しないことではないでしょうか

ご質問拝見させて頂きました。お仕事をスタートした時が一緒ということですから、年齢は関係ない様に私は思うのです。これから切磋琢磨していく中で経験や年齢をいかされるのではないかなと思いました。いくみ...

質問:屈辱と怒りとプライドについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

諸行無常

ご質問拝見させて頂きました。私にも経験のあることなので一般論と仏教的にという解釈でお返事いたしますね。
一般論で言うなら、友人のお返事同様、気にされない事をおすすめする次第です。特に退職の日に...

質問:退職日までの耐え方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私も鬱なので

ご質問拝見させて頂きました。私は双極性障害という病気なので鬱と躁、両方がございます。鬱は、クリスタルさんと同じなのでおっしゃっていることがすごく分かるのです。過去が眩しく見えたり、現在の自分を否...

質問:無感情と苛立ちと内省を繰り返す

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

今後にいかしてください

ご質問拝見させて頂きました。
誰にでも1回はあるお話ではないでしょうか。お話を拝見する限り何もなかったと思いますので気にする必要はないと思います。今後の事をそれよりも考えましょう。
携帯が気...

質問:危険運転をしてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

親切な心が伝わってきました

質問拝見させて頂きました。お相手を思う気持ち、よく伝わりました。
ここで考えないといけないのは、このご縁をどうしていきたいか、だと思います。友達という間柄という選択肢にとどまること、一歩進んで...

質問:好きだけど分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3