自己紹介
社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。
相談者の皆さんへ
自分が学んだ仏教の教えを社会に還元したいと思い、回答者の仕事を始めました。
住職を務めるお寺がまだない私にとっては、まるきりのボランティアとなります。
和尚になったばかりのおまえが、大先輩方を差し置いて悩み相談に応じるなどというのはけしからん、というご意見があるかもしれませんが、私の長年にわたる社会経験は、ほかの回答者の方にはない強みだと思っています。
実際、皆さんからの相談内容を読まさせていただいて、自分が以前に思い悩んでいたこととほとんど同じだと思うことが多々あります。
そして、仏教の智慧の海から、相談者にこのことに気付いてもらえれば、今の悩みから少しでも解放されるのではないかというものを取り出し、回答文を記しています。
読み返してみて、以前に書いた回答と矛盾しているように見えるなあ、と思うこともあるのですが、お釈迦様の対機説法と同じであるとご理解ください。
自分のお寺を持って、生き辛さを抱えるすべての人たちに門戸を開放するのが夢ですが、それまではこのネット相談室を、和尚としての活動の舞台の一つにしたいと考えています。
オンライン個別相談
回答した質問

あなたが心配すべきこと
ウクライナ戦争が第三次世界大戦に発展し、日本が巻き込まれるようなことはありません。
パレスチナ紛争についても同様です。
それでは第三次世界大戦が起きる可能性がまったくないかというと、そんなこ...

友人は思い出の中で生きている
いろいろ考えたのですが、どのように回答したらよいのか思いつきません。
カウンセリングでは、これはご法度ですが、私自身の経験を語らせてください。
ちょうど一年前、私も大の親友を突然亡くしました...

仏教とは関係のないアドバイスですが
奥様と結婚されるまで女性経験がなく、風俗経験も二回のみ。
世間一般の男性と比べると、あなたは性に対してかなりの奥手であるといっていいでしょう。
風俗を利用した理由について「興味本位や他の女性...

あなたがダウンされないように
釈尊は「忍耐・堪忍は最上の苦行である」と語っていますが、それもわれわれ一般人には限度があります。
あなたはこれまで人並み以上に耐え忍び、健闘されたと思われます。
ただし、御主人の気持ちがまっ...

お試しあれ
たぶん、その中高年の女性は、誰かに同じ言葉を吐かれ(あるいは誰かから悪意に満ちた行為を受け)、我慢することができず、それをほかの誰かにぶつけたかったのでしょう。
最近立て続けに起きている無差別...

まったくの同感です
私もまったくの同感です。
通り魔事件や無差別殺傷事件が起きるたびに、私はむかし夢中になって読んだトルーマン・カポーティの小説「冷血」の一節を思い出します。
犯人の一人は、被害者一家を殺害した...

あなたが変わるためのアドバイス
すこし厳しいお答えになるかもしれませんが、どうかご容赦ください。
どのようなサークル活動かはわかりませんが、サークルと名がつく以上、ほかの皆さんはお互いに活発なコミュニケーションを取りながら、...

あなたの考えは正しい
あなたは現在の仕事が大変だと言いながらも、自分が置かれた状況を冷静かつ客観的に判断されています。
私があなたの上司なら、そんなあなたを高く評価し、部下として頼もしく思うでしょう。
指導者役の...

理由を尋ねてみましょう
まるでミステリーのようですね。
自分とすれ違う時だけカニ歩きをする中年女性。
気鋭の推理作家なら、その謎だけで短編小説を一本仕上げてしまうかもしれません。
ぜひ、本人にその理由を尋ねてみて...

ご両親を許してあげてください
あなたがこれまでどれほど辛い思いをされてきたかと考えると、胸が張り裂ける思いです。
医師から「コップの水がついに溢れてしまった」と指摘されたように、ずっと我慢を重ねてきていらっしゃったのでしょ...

あなたは今、幸せです
優しいご主人と仲良く暮らしているあなたは、間違いなく幸せです。
無理にでも絵顔をつくって、それをあなたの普段の表情にしてください。
現在のもやもやした気持ちを、過去の辛かった出来事や病気のせ...

「好き」に理由は必要ありません
職業コーチングや愛着障害診断を受け、自分のこれまでの人生選択は愛情への執着と依存の結果だと知り、大きなショックを受けられたとのこと。
正直に申し上げて、そうした自己分析にどれほどの意味があるか...

坐禅をおすすめします
うつ病の治療に関しては、専門医の指示に従うことをおすすめします。
私からは、マイナス思考から抜け出せない、一つの考えに囚われてしまう、というあなたへの一般的なアドバイスとして、坐禅をおすすめし...

正解の生き方はあります
正解の生き方はあります。
釈尊(お釈迦様)は次のように語っています。
「すべて悪しきことをなさず、善いことを行ない、自己の心を浄めること、──これが諸仏(しょぶつ)の教えである。」
この教...

死にたいという思いは誰にでもある
(編集部より。投稿の一部を変更しています)
あなたの過去の相談内容も読ませていただきました。
そしてなぜか、顔も知らないあなたのことを愛おしく感じました。
あなたも実は、自分自身のこと...

婚活に専念してみましょう
あなたのお悩みは冒頭の「周りはどんどん結婚出産していくのに、自分だけ彼氏がいない」という言葉に集約できるかと思われます。
この問題を解決すれば、仕事に対するプレッシャーも、身体が抱えるストレス...

自分を責める必要は全くありません
独身の健康な男性が自分の稼いだお金で風俗に行くのは、まったく恥ずかしいことではありません。
作家の故西村賢太氏は芥川賞受賞の記者会見で、記者から「受賞の報を聞いたとき、何をされていましたか」と...

大切なものを手放さないで
今の学校は教師が頑張れば頑張るほど、その教師に負担が集中し、損をする仕組みになっていると聞いたことがありますが、あなたの相談内容を読んで、まさにそうなんだと痛感させられました。
あなたが体を壊...

悪行は必ず報いを受ける
「憎い相手こそ許せ」「そんな人間のことを覚えているだけ無駄だから忘れてしまいなさい」といったアドバイスはいらないとなると、回答は限られてしまうのですが、それでもあなたにお伝えできることがあります...

あなたがすべきこと
あなたがまずすべきことは金策です。
奥様はあなたの忠告も聞かず、投資詐欺に騙されて全財産を失ったわけですが、これは夫婦二人で力を合わせて解決すべきだと思われます。
義父に負担をお願いするのは...


