自己紹介
社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。
相談者の皆さんへ
自分が学んだ仏教の教えを社会に還元したいと思い、回答者の仕事を始めました。
住職を務めるお寺がまだない私にとっては、まるきりのボランティアとなります。
和尚になったばかりのおまえが、大先輩方を差し置いて悩み相談に応じるなどというのはけしからん、というご意見があるかもしれませんが、私の長年にわたる社会経験は、ほかの回答者の方にはない強みだと思っています。
実際、皆さんからの相談内容を読まさせていただいて、自分が以前に思い悩んでいたこととほとんど同じだと思うことが多々あります。
そして、仏教の智慧の海から、相談者にこのことに気付いてもらえれば、今の悩みから少しでも解放されるのではないかというものを取り出し、回答文を記しています。
読み返してみて、以前に書いた回答と矛盾しているように見えるなあ、と思うこともあるのですが、お釈迦様の対機説法と同じであるとご理解ください。
自分のお寺を持って、生き辛さを抱えるすべての人たちに門戸を開放するのが夢ですが、それまではこのネット相談室を、和尚としての活動の舞台の一つにしたいと考えています。
オンライン個別相談
回答した質問

彼に感謝して次の恋愛に進もう
あなたを傷つけることになるかも知れませんが、私から見れば、青春時代に誰もが経験する恋愛、そしてそのほとんどが辿る別れのようです。
これ以上、この恋に執着しても、決して良い結果は得られないでしょ...

あなたは素晴らしい
変わらず、懲りずに、諦めずに、人の育成に関わり続けるあなたは素晴らしい。
自分の守る大切なものがあるあなたは素晴らしい。
人の成長に関わる事が自分の役割りであると認識しているあなたは素晴らし...

禅にご興味があるのなら
曹洞宗の僧侶の一人として回答いたします。
禅にご興味があるのなら、禅に関する書物を紐解き、参禅会に通われることをおすすめします。
あなたのご質問にお答えするのは簡単ですが、それをすれば、あな...

辛いのはあなただけじゃない
あなたの相談文を読んで、あなたが自分が置かれた状況を客観的に捉え、それを的確な文章で表現できる、極めて聡明な人物であることがよくわかります。
苦しんでいるあなたの力になりたい、精一杯応援したい...

怒りを捨て去るには
釈尊は怒りを捨て去るよう口を酸っぱくして語っています。
「修行僧らよ。ジャスミンの花が萎れた花びらを捨て落とすように、貪りと怒りとを捨て去れよ。」
「他人の過失を探し求め、つねに怒りたける人...

性とは人間本来の営み
ひどい目に遭われましたね。
性犯罪に関わるニュースは毎日のように新聞やテレビで報じられていますが、ほとんどの人たちは自分とは関係ないものと捉えているのではないでしょうか。
身近でそんなことが...

悪行を重ねた者はこの世でもあの世でも苦しむ
題名のとおりです。
釈尊は「悪いことをなす者は、この世で悔いに悩み、来世でも悔いに悩み、ふたつのところで悔いに悩む」と語っています。
むかし、豚肉屋のチュンダは、肉を膨らませるためにこん棒で...

過去のことなどどうでもいい
あなたに私の一番好きな釈尊の言葉をお贈りします。
「過去を振り返るな。未来を追い求めるな。過去となったものは既に捨て去られたもの、一方、未来にあるものはいまだ到達しないもの。そこで、いまあるも...

お気持ちはよくわかります
私も経験したことがあるので、あなたの気持ちがよくわかります。
人前で気丈に振る舞っても、心の中は辛いですよね。
自分の全人格を否定されたように感じ、ひどく落ち込んだことを憶えています。
三...

論理が逆ではないですか
死んでしまえば、やりたいことに挑戦し、今が最も充実して楽しいと感じることもできなくなります。
だから、もっと生き続けたいと思うのではないですか。
人は皆、死を恐れています。
そういう意味で...

直すべきはあなたの御主人
仏教とあまり関係のないご質問なので、私の経験をもとに自由に答えさせていただきます。
大変厳しい言い方かもしれませんが、あなたの御主人は人とのコミュニーケーションにおいて、大きな問題を抱えている...

自己中でもなんでもない
集団生活が嫌い。
だから高校を辞めた。
一人でも孤独に苦しめられることはない。
それならそれで、まったく問題ないと思われます。
自己中でもなんでもありません。
むしろ一人で完結している...

人生は何度でもやり直しがきく
毒親に苦しめられてきたということですが、そのご両親は亡くなり、供養も済まされたということで、一区切り付いたのではないですか。
天涯孤独とおっしゃっていますが、あなたには一緒に幸せに暮らしながら...

君が新たな歴史を作れ
仏教とはあまり関係のない質問なので、私自身の経験をもとに自由に書かせていただきます。
まずは、通っていた私立学校を辞めて公立高校を受験し、見事合格した君に最大限の敬意を払います。
エスカレー...

釈尊が修行僧たちに与えた武器
もちろんです。
常に笑顔を絶やさず、人に親切を尽くすこと。
これはお坊さんたちが、日々心掛けていることといってもいいでしょう。
むかし、五百人の修行僧たちが森に入って瞑想修行をしようとする...

自分よりも奥様と子供の幸せを考えて
奥様から離婚を告げられて大きなショックを受けられているかと思われます。
一年近く前から関係が悪化し、何度も改善を試みながら、今回の結論に至ったということですから、もはややり直しは難しいと思われ...

表向きは毅然とした態度で
「『かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。かれは、われから強奪した。』という思いをいだく人には、怨みはついに息(や)むことがない」
そんな釈尊の言葉を贈ろうと思...

自分を犠牲にしてはならない
パートナーの方がもう一度一緒に暮らしてほしいというのは、あなたに介護を手伝ってほしいという意味だと思われますので、同居はしても介護はしないという申し出は受け入れてもらえないでしょう。
それより...

没交渉で構いません
困った義祖父ですね。
人は人生経験を積んで思いやりの心を獲得するはずですが、この方は例外的にそうならなかったようです。
「頭髪が白くなったからとて〈長老〉なのではない。ただ年をとっただけなら...

雲を離れた月のように
以下は釈尊の言葉です。
「人がもしも悪いことをしたならば、それを繰り返すな。」
「以前に悪い行ないをした人でも、のちに善によってつぐなうならば、その人はこの世の中を照らす。ーあたかも雲を離れ...


