hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生まれながらの敗者回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

何をやってもうまくいかず、成功体験がありません。自分が生まれながらの敗者のように感じます。
保育園、小学校ではいじめられ、場面緘黙を発症し、少しでもいい人生に変えようと、私立の中学受験、大都会の大学受験と一人暮らし、留学と挑戦もしてきましたが、成績は悪く、行く先々で人間関係が上手く行かず、いじめられ孤立し、問題児扱いされてきました。思春期になると、学校でいじめられるだけでなく、自分もいじめをしてしまいました。
大学生時代は、一人暮らしをしていましたが、様々な苦難が重なり、自己破壊的になって、その家では廃人のように暮らしていました。アルバイトもしましたが、人間関係が上手く行かずいじめに遭い、そのトラウマでしばらく働けなくなったこともあります。
また、国際的なスポーツ大会のボランティアになるために勉強していたのですが、コロナ禍でそれが叶わず、やっとできた大学の親友とは卒業以降音信不通になり、彼氏とは関係がこじれ、裏切られ、付き合って数ヶ月で別れました。
コロナ禍で大都会での就活が無理になり、実家に帰らなくてはならなくなった頃にメンタルの障害が発覚し、地元の就労移行支援を利用することになりましたが、そこでも度々トラブルに遭い、就活も上手く行かず、社会人として初めて働いたところでも陰湿ないじめやハラスメント、理不尽な異動を経てクビになりました。習い事もしていたのですが、クラスの方とうまくコミュニケーションが取れなかった時もあり、受付の人から意地悪なことを言われたり、同じクラスの方から無視されたこともありました。
今は転職し、新しい仕事をしていますが、過去の辛い思い出がフラッシュバックして、また同じような目に遭うのではないかと、とても不安で意識が遠のくこともあります。どれだけ自分を変えようとしても、全部無駄に終わってしまいます。だから、もう自分はどれだけ頑張っても価値がなく、敗者のままだと思い、自分のやってきたこと、今やっていること、全部馬鹿馬鹿しくなってきました。

2025年10月16日 19:53

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

真の敗者とは挑戦しない人

私立の中学受験、大都会の大学受験と一人暮らし、留学、そして国際的なスポーツ大会のボランティアになるための勉強。
あなたのこれまでの人生は新しいものへの挑戦に満ちたものであり、人に誇っていいでしょう。
そんなあたなたに「負けることは最悪の失敗ではない。真の失敗とは挑戦しないことである」という米国の詩人、ジョージ・エドワード・ウッドベリーの言葉を贈ります。
あなたは決して、生まれながらの敗者ではありません
大学の親友と卒業を機に音信不通になることはよくあることです。
あなたは親友を追いかけてもいいし、それを二人の成長の証として受け入れることも可能です。
彼氏については、過去の相談内容を読みましたが、ろくでもない奴なので、苦い教訓としましょう。
就活時期がコロナ禍に見舞われ、メンタルの障害も重なったことで、うまくいかなかったことに心よりご同情申し上げます。
社会人としての初めての職場で苛めやハラスメントに遭遇したこと、習い事でも同じクラスの人間から無視されたことは、たまたま運が悪かったと諦めましょう。
質の悪い人間は、お釈迦様も認めているように、世の中に多くいるものです。
しかし、あなた自身もきっと理解しているように、そんな人間ばかりでもありません。
私からあなたへのアドバイスは「次に行きましょう」です。
次が駄目なら「その次に行きましょう」。
あなたが挑戦をし続ける限り、敗者になることはありません。
挑戦し続けるあなたはすでに輝いていますが、そんなあなたに成功の神様はきっと微笑むはずです。

2025年10月16日 21:59
{{count}}
有り難し
おきもち

社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。

あなたは敗者ではないと思います

拝読させて頂きました。
あなたが様々なことに挑戦して頑張ってもうまくいかず、人との関係でも悪化してしまってうまくいかずにとても辛い思いをなさって生きておられるのですね。あなたが今までどのように生きていらしたのか、どんな方々との関係を結んでいらしたのかわからないですけれども、あなたが今もとてもつらくて悩んでおられることは伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
具体的にあなたが今までどんな風にやってきたのか、どのように人と関わりお付き合いなさっていらしたのかをゆっくりとお聞かせくださいね。あなたがうまくいかないことやコミュニケーションを取れないこと、どこがうまくいかないのかを教えて下さいね。
あなたの体験や感じたことや思ったこともゆっくりお話し下さい。そしてそれらのことを分かち合っていきましょう。
もしかしたらほんのちょっと気持ちや向き合い方を変えたり、人への関わり合い方を変えていく中でも変わっていくかもしれません。
あなたも一人の人間であり、相手も一人の人間ですから対話しながら分かり合えることもありますし、少しずつでも理解し合うこともできるようになっていくかもしれません。
あなたはまだまだこれからも沢山の方々に出会いながら経験を積んでいき、試行錯誤しながら少し人として成長なさっていくのですからね。
もしかしたらあなたが今までやってきたをあなたは馬鹿馬鹿しく感じるかもしれませんけれど、決してムダなことではないと思います。人それぞれにベースがありますしできる方法も違うのです。
なかなか今は思えないかもしれませんが、あわてることはありません。どうか少しずつでも前向きに生きていきましょう。
あなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年10月16日 21:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ