自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

大変な時です。こんな時こそ話しあう
引っ越しだけでも大変なのに、そこに住宅関係の書類など大変ですね。仕事も大変だけど、二人で協力してやるしかないですよね。
今のタイミングがちょうど忙しく夫婦で大変なことになってしまっているの...

特別なことはしないで
とても優しい、真面目なお友達なんですね。あなたもそのお友達のことで悩む優しいお方です。
できるのとは傾聴することでしょう。否定することなく話を聞いて認めてあげること。楽な話ではないですが、...

放っておく
その義妹さんのバカにした態度というのは実際どんなことをしているのかわかりませんので、なんとも言えませんが、あなたは何にも悪くないのですから、放っておくのが一番です。あなたに何か言ってくるわけでも...

落ち着いて
諦めた方がいいか、それは分かりませんが、落ち着いてください。
焦らずゆっくりいった方がいいと思いますよ。あなたの気持ちを知っているのでしたら、もう相手次第でしょう。後は待つだけ、といっても...

ちょっとの成長に目を向ける
ご自分を責めないでください。
娘さんも頑張っている。あなたも頑張っている。それは間違えの無ことです。誰も悪くはないのですから。
娘さんの持つ性格からすると、自分の欲求を優先させ、周りの様子や...

所詮人のこと
今、世の中になんだか分かりませんが白黒つけたがる風潮があります。
良くも悪くもないモノを、自分勝手なご都合主義で評価し、良いだの悪いだの、好きだの嫌いだの言うわけです。
ネットの世界では...

もうしなければいい
カンニングをしてしまった(過去)。
1年前(過去)。
後悔している(過去のこと)
影も形もありません。どこにもそんな事実はもうありません。あるのは、形の無い記憶のみ。つまりは妄想。
...

ジブン、世間のご都合は真実を歪ませる
娘さんも精一杯生きているのでしょう。
自分を探している。本当にやりたいことを探している。自分が認められる場所を探しているように感じました。
親子であっても、子は親の思ったようにはならない...

思いを抱えて生きない
どうしてもいままでの生活の中で、「気持ちを大切に」「思いを大切に」した行動を教えられてきたのではないかと思います。
しかし、そうした気持ち、思い、考え方など心の問題はいったん横に置いておきまし...

がんばらなくていい
あなたはきっと「がんばろう」なんて思わなくても
がんばっちゃうのでしょう。ですから無理に頑張ろうとしないことです。
そして仕事とプライベートを分けようとするのではなく、今目の前のこと生き...

別れましょう
あなたももう分かっているのでしょう。
彼があなたでなく自分を可愛がっていることを。大切なのはあなたではなく、自分なんです。だから嘘をつき、自分を不利な立場にしたくないのです。
いいように利用...

立派な大人ですし
旦那様がきちんと謝罪し、ゲーム代相当は返したほうがいいと思います。5万と言っているならそのまま5万と菓子折りつけて返したら丸く収まるのではないでしょうか。
あなたがその話題に入り込むと、悪...

直球勝負
素直に聞くしかないでしょ。
実際に会った時に、気持ちを伝え、彼の気持ちも聞いてみるしかないと思います。
電話でもいいかもしれませんが一番は顔を見て話すことです。
勇気を出して、直球勝負です^^

よく見極めて
彼はあなたを好きなのではなく、自分を大切にしているのですね。だから不安になる自分の気持ちを最優先にして、あなたを自分の都合よくしたいのでしょう。
あなたを大切にしたいなら、あなたを束縛しな...

まずは仕事
あなたはまず人のことではなく、自分のことをどうにかしましょう。仕事を見つけ自立してください。その後に彼女の事をどうするのかという事でしょう。
二人で暮らしたいと思うなら、仕事につくことが最優先...

勇気を出して
勇気がでないなら、手紙でも、電話でもいい。まずは思いを伝え、その後に直接会ったらどうでしょう。
顔を見て話せば一番いいと思います。
会った瞬間に怒鳴られたり殴られたりすることはまずないですよ...
質問:期待してくれた人を裏切ってしまった。謝りたいけど、動けない。

赦してあげる
それは残念でしたね。
どんな理由かは別にして、当日になって来れないという可能性は常にあります。風邪をひいた、家族に不幸があったなど、いくらでも考えられます。
あなたの思い通りにならないの...

あるようでいて無い。
あなたのおっしゃるように、常に無の前の様子は消えて無くなっているのです。今の様子は「い・ま」と言っている側から消え去っています。しかしそこに寂しさはありません。さっきの様子がなくても困らないので...

お坊さんも痛いのです
痛いものから逃げようとすると痛さというものは強く意識されます。強調されます。いま外でカラスが鳴いていましたが、嫌がるとか意識するとかなく、そこにカラスの声があれば自然に聞こえます。耳はいいも悪い...

誰もが一生一人で生活している
旦那様と比べてはいけません。あなたはあなた。旦那様は旦那様。それぞれの立場で精一杯生きている中で知り合いが増えているだけ。あなたが友達を欲しているなら、田舎と決めて諦めるのではなく、人の集まると...