hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

自分でレッテルを貼って生きにくくしないで

あなたは「引退した身」、「振られた身」とご自分の立場を決めつけて行動を制限してしまっていますが、人は自由な存在ですよ。世間体や人の考えた決まりごとは所詮考えの上の話です。
あなたが友達でいたい...

質問:いい友達になれるか

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

やめようとするのではなく、他にやることを

依存しているモノをやめようやめようとすると、頭の中で意識しすぎて逆に強調してしまい、やめられなくなります。
やめようとするのではなく、出来ないほどに暇を作らないこと。もっと夢中になれる趣味や仕...

質問:辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

結婚当初を二人で思い出し、二人で子育てを学ぶ

子育てとは大人の都合を押しつけるようなものではありません。子供も一人ずつ立派な人間です。尊重してあげる必要があります。子供だからできないことは大人がサポートしつつ、しかし、一人の大人と同じように...

質問:再婚したが上手くいかない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

一線を越えてはいけません

彼はあなたを友達ではなく女性として意識しています。
そして、都合のいい体目的の関係でいたいと思っています。つまり、あなたを大切にしたいとか、心から信頼できる友達とは思っていないのでしょう。
...

質問:男友達

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

実際に上下は存在していません

どんな仕事でも、お金をどなたかからいただいて成り立っています。公務員ももちろんそうです。
お金を頂いているから下という考えは偏った考え方です。
世の中が良く見えている人は、お店でモノを買う時...

質問:「士農工商」 について

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

好きなだけ泣いたらいい

今日はとことんへこめばいい。好きなだけ泣いたっていいじゃないですか。嫉妬したっていいじゃないですか。しかし、一晩たったらきれいさっぱり、明日からは新しいあなたです。
また、次の目標に向かってス...

質問:資格試験

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あなたたちは無事だった。今はもうその事故はどこにもない

無事で何よりでした。
もしかして、あの時こうだったらと考えただけで事実は無事だったのです。
そんな考えの世界を言い出したら、世の中の事件事故をすべて自分に当てはめ、外を歩くことさえできなくな...

質問:今後

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

あなたの中で生きない。

質問する前、行動を起こす前にあなたの中で期待する言葉や、期待する対応つまり答えのようなものを用意していませんか。そうした生き方、考え中心的な生活は自分を苦しめるだけで、救いの道とは程遠いものにな...

質問:それでも生きる意味。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

無理して前向きになろうとせず、今、ここ向きでやる

仕事をやめればその上司と会わないで済みますそれだけでも心は軽くなるでしょう。キレイサッパリです。前の仕事のことは過去の話。そこにとらわれる必要もないです。
新しいお仕事を探せばいい。楽チンな道...

質問:不安から抜け出せる日はくるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

あなたの問題ではない

それはあなたに向けた言葉ではなく、ただの独り言です。
お父様の問題。あなたには何の問題もないのにお父様が作りあげて一人でイライラしているだけ、ただの音声だと思いましょう。話し終わったとともに音...

質問:どう考えれば気持ちを軽くできますか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

そんなものではない

仏様とはそういう世間一般でいう霊的なものではないと思いますよ。
私たちの命を含めた大きな命の働きそのものだと思います。あなた自身も仏の子であるのです。
身の回りで起きている現象やあなたの体を...

質問:先祖供養について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

気持ちを伝える

二人に正直な気持ちを書いた手紙を送ったらどうでしょう。ご両親の喧嘩の原因はわかりませんが、言いたくないことなのでしょう。子は鎹というようにあなたが原因ということではないと思います。しかし、もしか...

質問:両親の不仲について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

こんなのどうですか。

周りの人を他人と思うと頼れなくなるのではないですか?みんなも自分だと思って行動してみたらどうでしょう。
迷惑かけたくないとか考えて頼らないでいると、もっと迷惑がかかる。基本的にみんなでやる一人...

質問:我慢をしてしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

何かしようとしなくても

何にもしなくても、そのまま新しい瞬間が常に始まっています。歩けばいくらでもすすみますよ。
過去にとらわれることなく、新しい今があるのです。
心配なんかいりません。

質問:一歩

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

引き寄せたわけではない、たまたま

引き寄せられたのではなく、あなたが選んだだけでしょう。
仕事を選ぶ時条件をあげて、内容ややりがいで選ばなかったからそうなっただけでしょう。

本当にやりたい仕事とは何か、好きなことは何か、...

質問:なぜなのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お母様の悩み

お母様にに感謝の気持ちを伝え、本当にお母さんのおかげで今がある。と言ってあげましょう。ふしめふしめのプレゼントもきちんとしてあげましょう。
それでも、暴言をはきつづけるなら、家を出ましょう。お...

質問:母親からの暴言で、困っています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

特別に見なくても

できますよ。
お坊さんも一般の中にいますよ^ - ^
特別ではないと思いますよ。
頑張って声かけてみたらいいのではないですか。手紙とかでもオーケーでは。
もちろん相手を怖がらせない配慮は...

質問:お坊さんを好きになりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

お父様を立て、関係は作り続ける

今じゃないのかもしれませんよ。
お子さんが素直に親と話せるようになるには時間がかかるかもしれません。
お父さんのことを理解し、尊敬できるようになり、そんな時が来ない限り難しいでしょう。会話は...

質問:主人のこと、息子のこと、

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

何か不安があるのか

思春期のお子さんは、特に内向きになり易いです。自分というのを考える時期です。
自分とは何か。世間というものを考え、周りの目を気にしたり、やりたいことを探したり、とにかく悶々と考えます。

...

質問:不登校な子供

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

彼女の全てを我慢ではなく受け入れられるかどうか

別居になるかどうかはその時にならなきゃわからない話ですが、転勤になったとき付いて来てくれない人なら別れたいと別れを覚悟して相談してみたらどうでしょう。

あなたが正社員をあきらめたとき、彼女...

質問:人生の節目

回答数回答 2
有り難し有り難し 5