自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

心の整理とはわざわざしようとしないこと
心の整理は、考え方ではすぐに限界がきます。思いとはでてきては消えまた、でてきては消えているだけです。ずーと思っていることはありません。考えなければならないときは時間を作りじっくり考える。しかし、...

色眼鏡を外すのみ
旦那様と話してみることです。今の旦那様にはその時の様子はもうないはずです。全てはあなたの記憶の中のみのことでしょう。
息子さんと旦那様は仲直りしたのでしょうか。そこが問題なく解決しているな...

他の人と同じではない
アスペルガーという名前は置いといて、あなたは自分自身を受け入れる必要があります^_^
あなたは自分の性格を知りできる範囲、任される範囲の仕事をしたらいいです。周りの人と同じでなくてもいいのです...

ご主人の気持ちがわからないとなんとも
戻るかどうかは、ご主人の別れたい以外の本音を聞いてみないとわからないですよね。あなたの借金の話が原因ならそこの話をしっかりして謝りつつ、理解してもらう必要があるのでしょう。本当に悪いと思うなら、...

中立な人を間において
夫婦で第三者に話を聞いてもらうのがいいです。今まで、感情的になり、まともに話し合いをしたことがないのでしょう。二人で向き合うより間に中立な立場の人がいることで話し合いはスムーズにいきます^_^お...

人と比較せず自分を知る
人と比較する必要はありません。堂々としていていいと思いますが、自分の得意不得意を知ることも大切です。病院などで発達検査などを受けるのも1つかもしれません。自分の性格や特徴を客観的に知ることができ...

比較しない。それ以前。
今のあなたは、何かと比較していませんか?過去の元気な時と今。自分で決めた理想と今の様子。しかし、事実は今の様子のみです。
過去は単なる記憶、事実ではない。理想もただの想像。そうした頭の中の考え...

まずは話をできる人の元へ
あなただけでなくあなたのお母様も苦しんでいるのでしょう。お互いに誰も頼れず、お互いを責めているのでしょう。まずは離れて暮らしたほうがいいです。冷静な判断ができない状態なのでしょう。
お医者様か...

損得を超えた喜びを与えてくれる
お子さんは授かるものでしょう^_^
作るものではないと思います。
お子さんは授かってみないとその良さはわかりません。苦労も幸せも全て想像していたものとは違うはずです。
授かってみたら、...

あなたの思いの押し付けは混乱を招きます
そこはもしかすると周りも知らない夫婦だけの問題があるのかもしれませんね。
夫婦が仲の悪いところに子供がいても苦痛を感じるだけで、それがいいとも思いません。
あなたができることは、もし、よりを...

声に出していきましょう
仕事を軽減して欲しければそのように上司にお願いしてみてはどうですか。そして、一部の方だけにお話するのではなく、関わる方にお話する場を作って貰ったらどうですか。
あなたから動く必要があるので...

物事は損得では見ない
心は相手にしないことです^_^
思い通りにいかないのは当たり前。
損得で物事が決まるのではなく、縁起によりそのようになるだけの話です。
思いや考え方ではどうにもならないはずです。
そちら...

淡々と
決まる前から決まるのかどうか、人間関係はどうか考えていても意味がありません。
レストランに行く前からメニューを決められるのか不安にならないでしょう^_^行けばどうにかなるのでしょう。
「...

感想になりますが
正座は習慣、慣れだと思います。最近は私を含め多くのお坊さんは椅子で生活することが多くなってきました。そのため正座は苦手な人も多いです。
ポイントとして座るときはなるべく動かない方がいいです...

「ルイビトン」ではなく「ただの茶色い財布」
それは悲しい思いをされましたね。
どんな話の内容だったかはわかりませんが、そのお坊さんはもしかしたら、個人的な価値観の上でお話を聞いてしまっていたのかもしれませんね。両方のお話を聞いてどちらの...

どうしても心配なら
ちょっと調べてみましたが、甘酒は清涼飲料に分類され子供でも飲んで良いのだそうです。
しかし酒気帯び運転で警察に捕まる可能性はあるのだとか、奈良漬とかでも捕まる可能性はあるそうです。必ずではない...

ありえまーす
お坊さんだろうが、葬儀屋さんだろうが、大工さんだろうが、セールスマンだろうが、引越し屋さんだろうがみーんなただの人。魅力があれば好きにもなります^_^
お相手が独身の方ならお気持ちをお伝えする...

落ち着いて息子さんを見てあげて
それはさぞかし息子さんは怖い思いをされたことでしょう。大きな事件にならなくてよかったですね。
今、息子さんは落ちついているのでしょうか。
そこが何より大事なことで、すでに落ち着いているの...

深く考えずに
男とか女とかあんまり関係ないと思いますよ。一緒にやってみたいことをしたらいいと思います。食事、ショトピング、散歩、カフェでお話、ドライブ、映画、クッキング、スポーツ、仲良くなれば一緒に部屋掃除し...

気をつけて
お爺様がまた、やってしまうかどうかは正直分からないことです。性的な趣味を持っているのかどうかは分からないわけですよね。旦那様は今でもそれを許せていないのでしょうか。旦那様とお爺様がお話し合いなど...