hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

人と比較せず自分を知る

人と比較する必要はありません。堂々としていていいと思いますが、自分の得意不得意を知ることも大切です。病院などで発達検査などを受けるのも1つかもしれません。自分の性格や特徴を客観的に知ることができ...

質問:やりたいことが分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

比較しない。それ以前。

今のあなたは、何かと比較していませんか?過去の元気な時と今。自分で決めた理想と今の様子。しかし、事実は今の様子のみです。
過去は単なる記憶、事実ではない。理想もただの想像。そうした頭の中の考え...

質問:気が滅入ってしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

まずは話をできる人の元へ

あなただけでなくあなたのお母様も苦しんでいるのでしょう。お互いに誰も頼れず、お互いを責めているのでしょう。まずは離れて暮らしたほうがいいです。冷静な判断ができない状態なのでしょう。
お医者様か...

質問:限界

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

損得を超えた喜びを与えてくれる

お子さんは授かるものでしょう^_^
作るものではないと思います。
お子さんは授かってみないとその良さはわかりません。苦労も幸せも全て想像していたものとは違うはずです。

授かってみたら、...

質問:子供について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

あなたの思いの押し付けは混乱を招きます

そこはもしかすると周りも知らない夫婦だけの問題があるのかもしれませんね。
夫婦が仲の悪いところに子供がいても苦痛を感じるだけで、それがいいとも思いません。
あなたができることは、もし、よりを...

質問:大人の都合だけで離婚をしてもよいのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

声に出していきましょう

仕事を軽減して欲しければそのように上司にお願いしてみてはどうですか。そして、一部の方だけにお話するのではなく、関わる方にお話する場を作って貰ったらどうですか。

あなたから動く必要があるので...

質問:仕事出来ない故の悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

物事は損得では見ない

心は相手にしないことです^_^
思い通りにいかないのは当たり前。
損得で物事が決まるのではなく、縁起によりそのようになるだけの話です。
思いや考え方ではどうにもならないはずです。
そちら...

質問:生きてるだけで損させられてる。

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

淡々と

決まる前から決まるのかどうか、人間関係はどうか考えていても意味がありません。
レストランに行く前からメニューを決められるのか不安にならないでしょう^_^行けばどうにかなるのでしょう。

「...

質問:将来

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

感想になりますが

正座は習慣、慣れだと思います。最近は私を含め多くのお坊さんは椅子で生活することが多くなってきました。そのため正座は苦手な人も多いです。

ポイントとして座るときはなるべく動かない方がいいです...

質問:正座について

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

「ルイビトン」ではなく「ただの茶色い財布」

それは悲しい思いをされましたね。
どんな話の内容だったかはわかりませんが、そのお坊さんはもしかしたら、個人的な価値観の上でお話を聞いてしまっていたのかもしれませんね。両方のお話を聞いてどちらの...

質問:心が痛みます

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

どうしても心配なら

ちょっと調べてみましたが、甘酒は清涼飲料に分類され子供でも飲んで良いのだそうです。
しかし酒気帯び運転で警察に捕まる可能性はあるのだとか、奈良漬とかでも捕まる可能性はあるそうです。必ずではない...

質問:本当にあるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ありえまーす

お坊さんだろうが、葬儀屋さんだろうが、大工さんだろうが、セールスマンだろうが、引越し屋さんだろうがみーんなただの人。魅力があれば好きにもなります^_^
お相手が独身の方ならお気持ちをお伝えする...

質問:あり得ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

落ち着いて息子さんを見てあげて

それはさぞかし息子さんは怖い思いをされたことでしょう。大きな事件にならなくてよかったですね。

今、息子さんは落ちついているのでしょうか。
そこが何より大事なことで、すでに落ち着いているの...

質問:未成年の息子に色目を使う中年女の事で

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

深く考えずに

男とか女とかあんまり関係ないと思いますよ。一緒にやってみたいことをしたらいいと思います。食事、ショトピング、散歩、カフェでお話、ドライブ、映画、クッキング、スポーツ、仲良くなれば一緒に部屋掃除し...

質問:男友達と何して遊べばいいのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

気をつけて

お爺様がまた、やってしまうかどうかは正直分からないことです。性的な趣味を持っているのかどうかは分からないわけですよね。旦那様は今でもそれを許せていないのでしょうか。旦那様とお爺様がお話し合いなど...

質問:孫への性的虐待について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

大人とは

仏教では、大人をオトナではなくダイニンと読みます。これは年齢のことではなく、物事の真理を見極めることができる人をいいます。つまり悟っている人です。

大人とは、そうした物事の真実を見抜き、な...

質問:大人とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

こうして悟りを求めることが大切

悟りというもののビジョンを作らないことが大切です。こんなものだろうななんで考えても意味がありませんし妨げになります。
出家はあえてしなくてもいいと思いますよ^_^

そして導いてくださる正...

質問:完全なる悟りに至るには

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

まずは自分自身を受け入れること。

心を解放、全てを受け止めてほしい。

あなたのすべきは自分自身を知ることです。
そして、いまの自分を受け入れること。
そして、特別に何かをしようとしなくてもいい事に気がつき、五感の機能の...

質問:開放

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

あっている時以外考えても仕方がありません。

大好きな人のことを考えるのはとっても楽しいでしょ。時間がたつのも忘れ、考えることができます。それが人間の想像力の凄さでもあり恐ろしさでもあります。
想像することは自由です。過去にも未来にも宇宙...

質問:彼氏から他のものに目を移すには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

映画を見る時のように

あなたの癖として、自分というものとその他というように物事を分けて考えているところがあると思います。当たり前じゃん。
と思うかも知れませんが、本当はそんなことないんです^_^

テレビや映画...

質問:犬をいじめてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 15