hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

また何かありましたらどうぞ。

質問:変更いたします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

そのまんまのあなたで

厳しいことを言いますと、、あなたよりできる人と比べていては世界一にならない限りあなたは満足しないということでしょう。謙虚なようでいて、それはかなり傲慢な姿とも言えます。

テストで70点で喜...

質問:自分を卑下してしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

夢で会う方法はわかりません

夢で会う方法はわかりません。

でも、感謝の気持ちに気づかせてくれたことは、お父さんのおかげでしょう。お父さんの姿形は見えない、会話もできないけれど、お父さんがあなたの中に生きている証拠です...

質問:父と夢で会えるにはどうしたら……

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

考えすぎでしょ

大人になれば、それぞれの生活の中で時間が合えば会うとか、3人ではなく2人で会いたい時もあるでしょう。
休みだった取りやすい日、取りにくい日があるし、お葬式のような休養があれば休むわけです。
...

質問:友だちに避けられている

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

あなた次第

それは子供の立場からしたら悲しいことだと思います。しかし、それを人と比較する必要はないと思います。どの家庭でも何かしらも問題はあるものです。人に言わないだけだと思います。比較は自分で自分を苦しめ...

質問:親に振り回されたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

ヌーハラみたいなもの

人と食べているときに、何か食べること以外のことを考えるのでしょう。本当はあなたが食べているだけなのに、人の様子を見て思いを巡らす癖がついてしまったのでしょう。

拒絶しようとすると余計に気に...

質問:食事ができません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

坐禅とは形を作ることではない

坐禅は必ず楽になります^ ^
救いがなければやる意味はないでしょう^_^
しかし、形を整えること、こういうものだと仮定して座っても何にもなりません。
どんな心で座ったらいいのか。そのことに...

質問:座禅

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

冷静に

仕事に対してこだわりがないならいいのではないですか。
そして、彼に本当に結婚を前提としているのかどうかを確認した方がいいですね。いっときの感情で決めたことを、後悔するようでは困りますから、本当...

質問:初めての彼氏

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

むしろ自慢できるぐらいでしょ。

専業主婦でいられるというのは、大変ありがたいことだと思います。世の中、共働きが増えていて、お金のために子供を預けてという方がたくさんいる中で、あなたはとてもラッキーでしょ^ ^

主婦業にと...

質問:最近、主婦業と答えることに抵抗があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

虚しさとは

虚しさとは周りから与えられるものではありません。過去の様子と今の様子を頭の中で比較した時に起きるものです。もしくは理想を立ててそれと比べたときに感じることでしょう。つまり自分で作り上げたものなん...

質問:虚しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

前は向かなくていい

前を向こうとするとまだ来ぬ未来を想像しちゃうのでしょう。
前なんか向かなくていいじゃん^_^
今しかないんだから。本当に事実って今しかないんだから。

人の心の中を探る必要もなく、考え思...

質問:死ぬまで続く人間関係に、生きる気力が沸きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

本当に旦那さまが望むこと

あなたが今そのように気づいたことが大切です。旦那さまがいたからと比較したり、出会った方と旦那さまを比較することをやめ、本当に今を生きることが大切なことです。旦那さまはあなたの心からの幸せを願って...

質問:後悔してます

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

諦め、離れて見る

旦那さまに期待しすぎてはよくないです。過去に何を約束したかは分かりませんが、今の旦那さまが全てです。旦那さまを頼るのは諦めましょう。他に相談に乗ってくれる、ハスノハのような存在を見つけるといいと...

質問:もう限界なのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

事実に生きる

思いや過去の記憶とはとても曖昧なものです。まことのようでまことではない。もうないことを頭の中であるように作り上げる。つまり大盛りです^_^
運転には危険予測ということが大切でしょうが、それは目...

質問:話を盛る癖について悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

慌てずゆったりと、今できることのみ

お子さんが小さいうちは子育てで頭の中はいっぱいでしょう。そこで友達と会う余裕も持てないと思います。体が疲れていることもあるのだと思います。寝不足だったりしませんか?

間違って当たってしまっ...

質問:どうしたら人と上手く付き合えますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心の整理とはわざわざしようとしないこと

心の整理は、考え方ではすぐに限界がきます。思いとはでてきては消えまた、でてきては消えているだけです。ずーと思っていることはありません。考えなければならないときは時間を作りじっくり考える。しかし、...

質問:心の整理の仕方を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

色眼鏡を外すのみ

旦那様と話してみることです。今の旦那様にはその時の様子はもうないはずです。全てはあなたの記憶の中のみのことでしょう。

息子さんと旦那様は仲直りしたのでしょうか。そこが問題なく解決しているな...

質問:人を許すことがなかなか出来ません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

他の人と同じではない

アスペルガーという名前は置いといて、あなたは自分自身を受け入れる必要があります^_^
あなたは自分の性格を知りできる範囲、任される範囲の仕事をしたらいいです。周りの人と同じでなくてもいいのです...

質問:仕事をしているはずなの居場所がわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ご主人の気持ちがわからないとなんとも

戻るかどうかは、ご主人の別れたい以外の本音を聞いてみないとわからないですよね。あなたの借金の話が原因ならそこの話をしっかりして謝りつつ、理解してもらう必要があるのでしょう。本当に悪いと思うなら、...

質問:離婚

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

中立な人を間において

夫婦で第三者に話を聞いてもらうのがいいです。今まで、感情的になり、まともに話し合いをしたことがないのでしょう。二人で向き合うより間に中立な立場の人がいることで話し合いはスムーズにいきます^_^お...

質問:性格の話

回答数回答 2
有り難し有り難し 5