回答した質問

満たされない男さん
拝読させていただきました。
自分の満たされない心を他人を利用して埋めようとすることが元々不可能なことです。まずは自分の機嫌は自分で取れるように訓練して下さい。例えば、...

拝読させていただきました。
釋祥應と申します。
確かに友達が自分の方を向いてくれず、他の人と楽しそうにしているのを見るのは辛いですよね。でも、他人って自分の思い通りには動いてくれないって...

お父さんを神さま・仏さまと思って接する
TOMOさん
拝読させていただきました。
認知症になると被害妄想もでてくるそうです。一生懸命お世話されているのに感謝されるどころか、暴言・暴力が返ってくるのはやるせないですよね。
本来...

拝読させていただきました。
お坊さんをしているとお葬式に立ち会うことが多くあります。
告別式を終え、火葬場にてそのご家族のお父さんお母さんに最後のお別れをするときになると、今まで育ててく...

文章拝読させていただきました。
ご質問の「天台宗の僧侶のなるには」というのは、私自身が浄土真宗の僧侶のため、お答えはできませんが、「私の煩悩」のところの「今後の人生の送り方に迷いはあります...

拝読させていただきました。
経典はお釈迦様が亡くなって、だいぶ時間が経ってからつくられたものが多いですが、『ダンマパダ』という経典はかなり初期につくられたと言われ、お釈迦様が実際に言われた...

拝読させていただきました。
釋祥應と申します。
「掛け持ちパートですが、
どちらの仕事にも興味がありません
生活のためだけなので、、」
とのことですが、”興味がありません”とい...

拝読させていただきました。
1日が始まるときにこの文言をとなえてみてはいかがですか?
「南無阿弥陀仏
本日、出会うすべての方々に、幸せになって頂けますように。
良かったことも...

こぶさん
拝読させていただきました。
いろいろとご苦労をされてきたのだろうと思います。
対等な友人関係や彼氏など、自分を認めてくれる人が欲しいという気持ちは強く伝わってきました。
...

拝読させていただきました。
親御さんが不幸な人生を送られたというのがとても残念でした。
どのようなところが不幸に見えたのでしょうか。
どんなにお金が無かったとしても、難病を抱えていたとして...

お祖母様は仏さま
孤猿さん
拝読させていただきました。
お祖母様に対してもっとしてあげられることがあったのではないかと後悔がおありなんですね。確かにコロナ禍という異常事態もあって人と会うのも難しい状況でし...

お骨はなるべく自宅には置かない方が良いです
拝読させていただきました。
お骨を自宅保管されることですが、あまりご自宅に置いておかれるのはお勧めはしないです。お骨はなるべく中陰が終りましたら、なるべく早めにお墓かお寺等に納骨することを...

るるさん
拝読させていただきました。
一人でいるといろんなことを考えてしまいますよね。
確かにネガティブなことを繰り返し考えてしまうかもしれません。
《過去のことを不安になる・・...

拝読させていただきました。
釋祥應と申します。
本来9人で回す業務を5人に減らされたら負担が増えすぎますね。
客観的に見ている奥様も辞めたらと言われているということは、現実に理不尽な環...

拝読させていただきました。
「喧嘩をしている時以外は、『本当に仲良く楽しく暮らしているのです』」というところがとても心に響きました「本当に仲良く楽しく暮ら」せる人って貴重なのではないですか...

わかなさん
拝読させていただきました。
《現状をどうにかしたいという》気持ちがあるのに思うようにいかないんですね。まずは、今まで一生懸命生きてこられたご自分を認めてあげて下さい。
...

トクメイさん
拝読させていただきました。
《自分の事を酷く傷つけた人がいつも幸せそうにしていてモヤモヤしています。》
確かに自分のことを傷つけた相手には倍返しどころか、3倍4倍にでもし...

りなさん
拝読させていただきました。
ご友人の不用意な一言に怒りをお感じになられたのですね。
自分はご友人の結婚を心からおめでとうという気持ちだったのに、相手からは「遊びに行きたい相手...

そのお仕事とご縁があるから任されている
拝読させていただきました。
きちんとした引き継ぎもなく業務の責任を負わされご負担の大きいこととお察し申し上げます。
仏教ではご縁という言葉があります。人との出会いや、自分の目の前で起...

自分で全部背負うことをせずに相談してみては
はじめまして。
釋祥應と申します。
拝読させていただきました。
頑張ってもうまくいかないで限界を感じたときは、今までの考え方・生き方を変えなさいという仏さまからのメッセージとして受け止...