自己紹介
浄光寺の三浦康昭です。
くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。
三浦康昭さん紹介
整骨院 社会福祉 障がい 法律
柔道整復師です。整骨院もやっています。
肩、腰、ひざの痛みなど、健康についてのご相談に乗れると思います。
その他、現在、知的障がい者施設のお手伝いもしています。
サラリーマン生活が長く、特に社会福祉や法律関連は、
長い間携わってきていますので、お気軽にご相談ください。
親身にご相談に乗らせていただきます。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

行きません!
生きるのが辛く、
自死以外に道がないと、
思い詰めて自死された方を、
仏さまが放っておくでしょうか?
そういう方だからこそ、
阿弥陀さまの一番のお救いの
目当てだと思いますよ。
...

皆さん仲良く
ご家族で仲良くお正月を迎え、
今年1年もいい年で
ありますように!
家庭というのは、
まあ多少とも
お互いに素がでるものです。
わがままが許される
環境であると言えます。
多めに...

人生の岐路
に立っていらっしゃるように
思えますよ。
ご自身の人生に
前向きに努力して、
来られましたよね?
いろいろおありになって、
迷っていらっしゃる。
うまくいかないのも人生です。
そ...

罪と罰
辛く嫌な思いをされましたね。
本当に腹立たしく不快です。
同情の余地のない卑怯な行為だと、
思います。
彼がこのこと、因、によって
いかなる結果を受けるかは、
裁判官の閻魔さまに、
...

自分を責めるのはやめましょう!
文章を読ませていただきました。
痛々しくこちらも辛くなりました。
もう十分ですよ。
水浴び、潔斎して、
身は清まりましたか?
楽になりましたか?
おやめなさい。無理は!
修行はもっ...

ますば離婚問題に強い弁護士と
ご相談することです。
お困りですね。
まさに窮地の感があります。
どうやって切り抜けるか?
自死はそのあとで、
ますば離婚に強い弁護士を
探して養育費の請求ですね。
お子さまお2人...

ご心配は無用ですよ!
まずはご主人が理解して
くださっています。
これは愚僧の持論なんですが、
お子さまは向こうから、
親を選んで降りてくるもので、
こちらから作るものではないと
思うのです。
なぜらな...

性格決して悪くないですよ。
本当な悪い人は、
自分が悪いなんて微塵も
思いませんから。
人見知りの寂しがりやさん
ですよ。
人から認めて欲しいのに、
相手にしてもらえなかったり、
ついつい愚痴っぽくなって、
...

ご立派です!
お一人ですいままで
立派に生きてこられたじゃ
ないですか?
誰に頼ることもなく、
病気にも打ち勝ち、
あなたさまの人生は
これからですよ!
何をしていいかわからない?
それを...

謹んでお悔やみ申し上げます。
大切な弟さまのご逝去、
寂しく、哀しいですね。
血肉を分けた姉弟で、
御病気の面倒を看て
来られたのですから、
なおのことだと思います。
この消失感、
寂しさ、
あなたの文章を読...

御自身の状況について
あなたは十分に反省して
いらっしゃいます。
記憶が定かでないというのは、
あまりにも衝撃的な出来事で、
一種の記憶障害の状態で
あったと想像されます。
奥様の流産の原因については、
...

御自身の状況について
あなたは十分に反省して
いらっしゃいます。
記憶が定かでないというのは、
あまりにも衝撃的な出来事で、
一種の記憶障害の状態で
あったと想像されます。
奥様の流産の原因については、
...

引っ越しましょう!
明けましておめでとうございます。
どうかいい一年になりますように。
心からお祈りさせて
いただきます。
しかし金縛りとは、
困ったものですね。
生兵法は怪我の元といいます。
こ...

振り返りがあるじょないですか?
ご自身の過去を振り返って
してしまったことを、
明らかにして、
反省していらっしゃる。
十分じゃないですか?
親御さんの承認が
欲しかったんだと、
分析もできています。
...

振り返りがあるじょないですか?
ご自身の過去を振り返って
してしまったことを、
明らかにして、
反省していらっしゃる。
十分じゃないですか?
親御さんの承認が
欲しかったんだと、
分析もできています。
...

心の中で神仏に救いを求める。
私なら、心中で念仏を、
唱え続けます。
世の中に耐えなければ
ならない時があります。
台風など自然災害。
こちらはいままでに、
遭ったことのない強風に、
被害がありました。
これ...

新年のご挨拶です。
早いか遅いかは、
主観的なことです。
柏手を打って、
いち早く退出すべきか、
しっかりとご挨拶すべき
悩むところですよね。
しかし、後ろから
遅いよ!というのは、
神さまの前でル...

人生100年ですよ。
昔、織田信長公は、
人生50年と謳いましたが、
いまは倍ですよ。
あなたは自己のコンプレックスを
他者との優位性を
見出すことで、
何とか乗り切られたんですね。
立派だと思います。...

厳しい人生を歩まれたんじゃないですか?
あなたさまのことを、
存じ上げている訳ではありません。
単にそのように感じました。
ある程度人生を歩まれた方、
大変なご苦労をいろいろと、
された方。
そのように感じたんです。
な...

おじいちゃまを見たんですよ!
大人は娑婆世界の
常識というフィルターを
通しますからね。
子どもは純粋です。
曇りのない目で、
ハッキリとおじいさまを
見たんだと思います。
御光がさして
神々しかったから、
...