hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し41551
回答数 回答 3241

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

 うーん、前回の質問を拝読しましたが、女の子が欲しい理由は「女の子は育てやすい・将来一緒にランチや旅行にいける」からですか?
 育てやすい男の子もいるし、育てにくい女の子もいるし(そもそも育て...

質問:変えられないことを受け入れる方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

良い名前だと思います

 プロフィールからお名前を拝見しましたが、すぐ読めました。読み間違えをする可能性は低いでしょう。
 新元号の典拠にもなった万葉集に出てきそうな字の選び方と音の持つ響き、とても良いと思います。大...

質問:子どもの名前について

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

雨ニモマケズ

いいですね。宮沢賢治さんの詩を思い出しました。私も「サウイフモノニ」なりたいです。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラ...

質問:こういう風になりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お義父さまにどういうつもりでいるのかきちんと確認をとり、またあなたの気持ちを伝え、話し合いましょう。
想像の世界にいては何の解決にもなりません。
専業でやるにしろ兼業にするにしろ、中途半端な...

質問:【続】僧職を続けるかどうかについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

 私の家はもっと古くてボロいです。築14年のお家がうらやましいです。

 私の母が、「新築でも掃除も片付けもせずにいればボロ家だ。古くてもきちんと掃除して片付いていれば新築同様だ」とよく口に...

質問:今住んでいる家に不満を持ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

 仏教の教えは、仏法僧(お釈迦さま・仏教の教え・仏教の教えを実践し伝えるお坊さん)の「三宝」に帰依(深く敬い心の支えとする)教えだからです。お坊さんは必要ないよ、という考えは、基本である仏法僧の...

質問:お坊さんについて

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

納経するお寺さんに直接問い合わせてください

こんにちは。

用紙や枚数などには特にきまりはないと思います。ただお寺さんによっては収納場所の寸法や収納量の都合などで用紙を指定したり枚数を決めたりしているお寺さんもあるかもしれません。また...

質問:納経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

 こんにちは。
 あなたのおっしゃる通り、お墓の字に誤りがある事と、あなたの身の回りで起きていることには何の因果関係もありません。
 結婚の事も病弱の事も、若くご不幸があった事も、「呪い」で...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

良い所に気が付きました。
耳栓をしているときは音は「ない」のです。「ある」と思っているのは脳なのです。
物事って実はぜんぶそうなっているんだよね。
例えば誰かから嫌な事を言われた。悔しかっ...

質問:騒音と内面性

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんばんは。

 私も人生遠回りしてきたので、お坊さんの世界でも、ボランティア(消防団)の世界でも、年下に対して敬語となり、年下の人から指示を受けて動く事が多いです。しかし団体の統制をきちん...

質問:年下の上司、先輩からのタメ口が辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

「あーあ、〇〇しておけばよかった」と言わない生き方を

 なるほど。
 高校に入学して、高校生生活に慣れない中で急いで部活を決めなくてはならず、部活の選択は大変でしたでしょう?

 多分あなたはひと月前にもここに書いたことと同じことを考えていた...

質問:中学の部活続けた方が良かったのかな…。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

なるほど。「無意識」ではなく、意識的に以下のことに注意しよう。

①聞いた話を、相手の気持ちを考えて聞く。
②聞いた話を、自分の考えをさしはさまずに聞く。
③話を最後まで聞く。
④話の...

質問:無意識を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

 こんにちは。
 まもなく平成の時代が終わりますが、この平成が始まった頃は、誰もスマホを持っていませんでした。携帯電話ですらほとんどの人が持っていませんでした。
 スマホや携帯電話なんてほん...

質問:便利だけど、人生リアルに生きてみようかな

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

舎利礼文は72文字ととても短いお経です。

「少し意味を知って、え!?となった」との事ですが、どこの部分なんでしょう?
びっくりするようなおかしな部分はどこにもないと思いますが..

...

質問:舎利礼文につきまして

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

心を込めて書いたものですから、訂正があるから失礼ということはないです。
是非納経なさってください。

尚、今後は文字の間違いは訂正した方が良いですが、この度のような「右為のとなりに願い事を...

質問:写経について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

 私は地元に住んでいますが、小・中・高校時代の友達はほとんどいません。
 最初から友達が少なかったのですが、その友達もみんな都会に行ってしまったからです。
 あなたは不登校のせいで地元に友達...

質問:地元に友達がいません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

 村上春樹の小説「ノルウェイの森」の中で主人公がこんな事を言ってます
「無理に友だちを作らないだけだよ。そんなことしたってがっかりするだけだもの」
 なんだかあなたに似ていますね。実は私も...

質問:どうすれば他人の執着できますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

こんにちは。

 なるほど。私はお坊さんなので頭をツルツルにしています。仲間もそうです。少しガタイが良いお坊さんは、スーツを着ると怖い人に見えてしまうようで、避けて歩かれることもあるようです...

質問:なぜ避けらるのか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ご質問のような意図で書かれた書画ではないと思います

こんにちは。
この回答をするに当たり、解読に協力してしてくださった方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

http://www2.plala.or.jp/horin/a.png

...

質問:お坊さんを蛸と掛け合わせて、笑いを取るような掛け軸について

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

手元供養については過去にたくさん問答があるので参考にして下さい。
https://hasunoha.jp/questions?utf8=✓&query=手元供養&sort=&commit=検索...

質問:遺骨ペンダント

回答数回答 2
有り難し有り難し 13