hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し42134
回答数 回答 3285

自己紹介

・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。

・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。

光禪さん紹介

その他

掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社 
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社 
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞

紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129  同 116 93 77 62 51 47 13

オンライン個別相談

相談不可

話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

 あなたのお気持ちはきっとご本人の所にも届いていると思いますが、本人に会う事ができるのなら、直接本人に伝えた方が確実でしょう。手紙やメールでも良いでしょう。

 過去の問答を拝読し、心の病に...

質問:謝罪の気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それはよかったですね。
私は曹洞宗の修行で悟りを目指します。

質問:凡夫成仏していた人を見つけました!

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

ゆっくり片付けを楽しんでください

こんにちは。

 よく、片付けを始めたら、思い出の品が出てきて、思い出に浸っているうちに時間が経ってしまい片付けが進まなかった、いう話を聞きますが、思い出の品ひとつひとつを眺めて、十分思い出...

質問:終活

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

そのような事はないようです 追記

こんにちは。

 坐禅のしすぎで手足が腐ってしまったというのは初めて聞きました。確認したところそのような事はなく、衣で体をおおっているので、手足がないように見える事からそのように言われている...

質問:だるまさんについて教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

部屋を清潔にしましょう

こんにちは。
ゲジゲジや大蜘蛛が部屋にいるとびっくりしますね。
でもゲジゲジや大蜘蛛は、ゴキブリなどの虫を食べてくれる益虫です。退治しないほうが良いです。
ゴキブリがいなくなるとこれらの虫...

質問:数日の間に部屋に色々な虫が出る

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

相田みつをさんの詩に
「体験してはじめて身につくんだなぁ」というのがあります。やはり失敗も成功も体験して身につくものです。
 初めての事をはじめるに当たり、不安を解消するために事前に調べる事...

質問:一歩踏み出す前に

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

 無駄遣いをするお坊さんがいてごめんなさいね。

 お寺などの宗教法人において、布教や法事のお布施は、全額宗教法人に入れます。宗教法人に入ったお金はその宗教法人の運営に使用され、一部が給料と...

質問:浄土真宗のお寺に嫁ぎました

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

神社で、縁を切りたい相手について念じたと思うので、お子様には影響はないでしょう(今後お子様との関係が切れそうになるような事があるかもしれませんが、このたびの祈りには全く関係ないと考えてください)...

質問:縁切りスポットの効果

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

 うーん
 もし関東に移住し、そこで就職するとなっても、もし結婚する事になったら、今の場所に戻ってくることになりますよね?
 その彼氏さんと、将来どうするのか一緒に考えてみるのが良いと思います。

質問:転職による遠距離恋愛について

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

なるほど。それは困りましたね。何者かに命令されるなんて良い気分じゃないですよね。

うつ病ということで、お医者さんに行っていると思いますので、そのような命令を受けてしまう事もお医者さんにお話...

質問:役目をやめたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

 こんにちは。

 どんな不思議な手品でも必ずタネとシカケがあります。
 全ての物事には必ず説明できる原因があり、それに応じて結果が出ます。仏教の基本です。
 その謎現象にも必ず原因があ...

質問:不思議現象

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

人生を切り開くのはお守りではなく、あなた自身です

 お守りのような大切なものは大切に扱いたいものです。
 一方で、「お守りをうっかり床に置いてしまう」ような状況というのは、普段から身につけていればよくあることだと思います。「うっかり床において...

質問:お守り

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

こんにちは。

数年と数ヶ月!長い間つらい思いをしていますね。
まず「心霊的なものに取り憑かれている」という事はありえません。必ず合理的な原因があると考えてください。耳の問題かもしれないし...

質問:目に見えない人の声幻聴に悩まされてます

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

気持ちがあるのだから飲まれた訳ではない

 テレビドラマなんかだと、異動してきたひとりの社員が次々と改革を...なんてストーリーがありそうだけど、現実ではそうはいかないよねぇ。あなただってポッと出てきた知らない誰かから「こうしましょう」...

質問:組織

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

こんにちは。

 もちろん死刑制度はない方がいいんだろうけど、そのためにはそれを受け入れる事ができる社会作り(刑期を終えて反省したとは思えないまま出所した凶悪犯罪者を社会がどう扱うか)や、刑...

質問:お坊さまは死刑制度をどう考えますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

学校の勉強から逃げないで

こんにちは。

 将来何になるにしても、基礎的な学力は必要です。
 過去の問答から、勉強するのが嫌で、そこから歌や絵に逃げたい、という気持ちで質問を繰り返しているように見えます。
 将来...

質問:どちらを選ぶべきかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

 こんばんは。質問ありがとう。
 曹洞宗の者です。真宗高田派のお坊さんじゃなくてごめんなさいね。hasunohaにはたくさんのお坊さんが登録していますが、もしかしたら真宗高田派のお坊さまはいな...

質問:自殺について

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

 どのようなお札なのかわかりませんが、仏壇は仏様をおまつりする壇なので、基本仏壇にお札を入れる事はしないと思います。
 そのお札はお寺さんでいただいたとの事ですので、いただいたお寺さんに聞いて...

質問:仏壇にお札をお祀り

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

「都合でやめさせてください」で良いと思いますよ。特に理由は言う必要ないと思います。もし強引にやめさせてもらえないようでしたら、学校に相談してみましょう。
あとは仲間に迷惑がかからないように引き...

質問:アルバイトを辞める理由

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こんばんは。
 私も会社に勤めていた事がありましたので、お気持ちよくわかります。私も下請けのミスでお客様に謝る事が何度あったことか。
 大変な立場のお仕事で気苦労も多いでしょう。よく頑張って...

質問:仕事で理不尽なことが多いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9