生かされている理由
生きる意味とか生きる目的といった質問の回答とし、生かされているという返答を見かけますが生かされているというのはわかります。
ですが私達人間は植物ではありません。植物の様に只そこにあるだけ、いるだけなら意味も目的も考えないでしょう。
生きていくためにはお金を稼がなければいけない、そのために仕事を探し人間関係に悩み、生きているのにワーキングプアーで食べる事も住む事もままならない。
だからこそ生きる意味や目的を問いたくなる。私はそれ故に生きる意味や目的を問いたいです。
生かされている以上それでも生きていかなければならないのかもしれません。
では、生かされている意味を教えて頂きたく思います。お願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
生きてるだけで丸儲けはほんまです。
あゆみ様
釋 慧心と申します。
拝見させて頂きました。
「白々と明けゆく朝の静けさに生かされている慶びを知る」
私の祖父が病床で読んだ詩です。
仏教など関係なく、単純明快に自分で何でも一人で揃えて、魚も釣りに行って、
釣り道具も自分でこさえて、火もおこして味付けの塩も自分で作って、住居も自分一人で何とかしても、それでもたった一人で生きているとは言えず、生かされています。
あらゆる関係の中に生かされていることでしか存在していけない。
それが私でしょう。
植物か動物かの差ではありません。
ある日ポンとここに出てきた訳ではありません。
生かされている意味。
貴女が笑って生きていて欲しいと願うものが必ずいるんですよ。
だから私達は今ここにいるのです。
願いがなければ私達は存在していないでしょう。
お疲れ様だったね、よくやったねと言われるまで、生ききる責務があります。
そのことを伝える使命もあります。
ワープアなどの我々を取り巻く社会環境や政治などの問題はあります。
しかし同じ環境の人が皆同じ結果にはなりません。
また比較による幸福は永遠に来ません。
私は願いの中に生かされている慶びに気づかせて頂いて、私の幸せに生きるしか御座いません。
生きる意味を見つけること
拝読させて頂きました。おっしゃるように私達は植物ではありませんし、単なる動物でもありません。己を知覚し考える、人間という存在です。同時に神でもありません。
おっしゃるような生かされている意味とは、私は自分達の生きる意味を見つけ、正しい道を志し、そして円満な存在となっていくことかと思います。同時に一切の不安や迷いを消し去り安心してその生命を全うしていくことかと考えます。
何故自分がこの世に生を受けたのかはわかりません。ですが様々な縁のつながりの中で生まれてきて、育まれたことはわかります。そして何かの使命や必要性があり生かされているのではないかと感じます。
願わくば私も一切の苦しみから解放されそして完全円満な存在となりたいと思いますし、同様にすべての生きるひとや生き物にも完全円満なるものとなって頂きたいと思います。
お答となっているかわかりませんがご回答させて頂きます。
この私が変わるため。
はじめまして。亀山純史と申します。
「生かされている」とはどういうことでしょうか。たとえば、病に伏したとき、「薬によって“生かされている”。」と言う文は成立するでしょう。これは「薬のおかげで元気な生活を送ることができている。」ということですが、その薬は病になっている私の状態を否定しようとして働いているわけです。それで私は元気な生活を送ることが可能になっているのです。
さて、生きる意味とか目的が問われるとき、その回答としてしばしば言われる「生かされている」という文言は、何によって生かされているかと言えば、それは多くの因縁であり、別な言い方をするならば、それは仏様のお慈悲ということになります。そのとき、仏様は私を生かしてくださっていますが、それは単に私を肯定するだけではなく、先ほどの薬のたとえの如く、私の状態-それは自己中心的なあり方-を否定しようとしているのです。
ですから、(仏様のお慈悲によって)生かされている意味は、「仏様のお慈悲によって、この私が変わるため」だと言えます。
以上が私からの回答です。ご参考になさってみてください。
因縁次第
あゆみ様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
確かに「生かされている・・」、「生かされてある・・」とよく使うことがありますが、つまり、私たちも、全てのモノ・コトというものも含めて、他に依存しないと成り立たない存在であることをよく理解して、私たちの場合であれば、できれば生かされて頂いているものへの感謝、配慮も大切にしましょう、貪りや奪い合いではいけません、自己中心的ではいけません、助け合い、支え合い、分かち合いが大切ですよ、という意味合いで用いさせて頂いております。
とにかく、生きる理由も、意味も、目的も、価値も、「これである」と決めて言えるような何か実体としてあるものではありませんが、それらの概念的なものも、他に依存することで成り立っているものとなります。
例えば、簡単には因縁(原因と条件)に依存してあり得ているだけであって、良い因縁であれば、良い結果としての理由、意味、目的、価値となるもの、悪い因縁であれば、悪い結果となるというものとなります。
良い理由、意味、目的、価値となるようにできるだけ良い因縁を調えていくことに努めて参りたいものでございます。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
釋様 回答ありがとうございます。
祖父様は理想の生活を送られたのですね。羨ましく思います。
立派な家が欲しいわけではない、贅沢に暮らしたい訳ではないのです。この命が尽きるまで最低限の衣食住に不自由なく暮らせたらそれで十分です。
祖父様の様に暮らせたら生きる目的も意味も考えることなく、生きる為だけに生きる或は生かされるままに事が出来るかもしれません。
サバイバルではなく自然の恵みと共に生かされている。
釋様 途中送信となってしまいました。
ですが、その様な暮らしをするにも多くのお金が必要です。今の日本では山中でひっそり暮らすことさえままならない…
人間関係なら時間とともに解決する。でも、先の不安は…ナイチンゲールもマザーテレサも雨露を凌げる場所だけはあったでしょう。
でも日本では雨露を凌げる場所さえなくなる事もある。家賃を払えず追い出され税金を払えず家を取られ、ホームレスになれば行政に撤去される。
命が尽きるまで雨露を凌げる場所のあるお坊様は方が羨ましいです。
お礼にならず申し訳ありません。ありがとうございました。
Azuma様 回答ありがとうございます。
川口様 回答ありがとうございます。
亀山様 回答ありがとうございます。