将来が不安
ぷー女性/20代
現在就職活動をしているものです。
就職活動も終わりに差し掛かっているのですが、
私は教育実習と教育採用試験が重なり再度就職活動を始めました。周りはもう決まっているし、教育に携わりたいという気持ちはものすごいある一方で、教員だけではなく他の道も考えなければならないと思い就活をしながらもここだ!といえる会社にも出会えておらず、面接の機会をいただけても教員になりたいという気持ちの方が強いです。早く決めたいという葛藤と不安とでいっぱいです。早く決めたからといって良いことがあるわけでもないとは思うのですが、社会人として働けるのか今、不安でいっぱいです。。。何とかなる!と思いながら毎日生きていますが、自分に自信が全くないので不安だらけです。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
焦って決めなくてもいい
教育の道で行きたいのなら、臨時的任用職員という道もあります。採用試験に通らなくても、しばらく、臨任で勤めつつスキルを高め、試験を受け続ける道もあります。
そして、もしやってみて自分に合わないと思ったなら、それから他の道を探すのもいいと思います。
新卒で、一発で希望の仕事につこうとせず、幾つか転々としてみてもいいじゃないですか。
人は自由な存在です。周りの雰囲気に縛られる必要はありません。できることからやっていけばいいじゃないですか。
{{count}}
有り難し



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。