生きていく不安回答受付中
40歳を超え独身でとても孤独で辛いです。
このまま1人で年老いていくと思うと怖いです。
最近、結婚している人が羨ましくて。
パートナーは探せるのでしょうが、自分に自信がないし
もうこの歳ですから子孫を残せないし女性としての価値を感じず
選ばれる対象に無いと思っています。
こんな事になってしまって先祖にも顔向けできません。
せめて友達でも出来れば生活が豊かになると思って
交流の場を探して行きましたが、
既婚者の方もいらっしゃり楽しむどころか自分が惨めに感じて
苦しくなりました。
会社でも既婚の方が殆どで会話が苦しいです。
何故早くに結婚・子供を設けなかったのかと自分を責めてしまいます。
家族だって喜んでいたのではと思います。
ここ毎日生きている意味が感じられなくて消えてしまいたいです。
前向きに生きるアドバイスを下さい。
孤独感、劣等感、自責の念、他人への羨み、人生の後悔
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたが積み重ねてこられた「増えたもの」に注目する
お辛い胸の内を打ち明けてくださり、ありがとうございます。
「このまま一人で年老いていくのが怖い」「女性としての価値を感じられない」と、ご自身を責め、毎日生きている意味さえ感じられなくなっているとのこと、そのお気持ち、痛いほど伝わってまいりました 。
少しだけ、私のお話を聞いていただけますでしょうか。
私たちは「年を重ねる」と聞くと、若さや美しさなど、何かを「失う」ことばかりを考えてしまいがちです 。しかし、本当にそうでしょうか。これまでの40年以上の人生で、あなたが積み重ねてこられた「増えたもの」も、たくさんあるはずです 。
たとえば、様々な出会いを通して得られた「経験」。物事の本質を見つめる「知識」。そして何より、ご自身が様々な痛みを経験されたからこそ持てる、他人の痛みに寄り添う「優しさ」 。これらは、あなただけの尊い財産なのです 。
また、私たちは知らず知らずのうちに、「結婚するべき」「母になるべき」といった社会の”ものさし”で自分を測り、苦しんでしまうことがあります 。ですが、人の価値は、特定の役割を果たせるかどうかで決まるものではありません 。道端に咲く花が、ただそこにあるだけで美しいように、あなたという存在そのものが、ただそこにいるだけで尊いのです 。
過去を悔やみ、未来を憂うとき、私たちの心は「今」にありません 。もし、どうしようもなく苦しくなったら、まずは静かに呼吸を整え、ご自身の五感に意識を向けてみてください 。目に映るもの、聞こえる音、肌で感じる風。そうして「今、ここにいる」という実感を取り戻すのです 。
私たちの命は、決して一人だけでは成り立っていません。多くの支え合いの中で、生かされています 。その事実に気づけたとき、心から感謝の念が生まれ、ご自身の人生がとても愛おしいものだと感じられるのではないでしょうか 。
どうかご自分を責めすぎないでください。まずは静かにご自身の呼吸を感じる時間を持ってみてくださいね 。あなたの心が少しでも軽くなることを、心よりお祈りしております。
合掌